• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

琉聖パパの"ハイエース" [トヨタ ハイエースバン]

整備手帳

作業日:2022年7月29日

センターカーテンのレールを付けてみた! - バンコン化への道

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
さて、

バンコン化への作業の話しに戻ります!


まだ天井を外したままになっているときですが

せっかく天井を外しているので

今のうちに

カーテンレールを付けておくことにしましたよ (^^ゞ


取り付けるカーテンレールは

ハイエースの前席と後席を仕切る

センターカーテン部分です!



で、使ったカーテンレールは

楽天市場の店舗、MDNマドンナさんの

ハイエースS-GL専用

分割式カーテンレールセットになります (*´∀`)♪

2
ただ、このカーテンレール、

本来は天井のクーラーがある凹凸部分の

凸部分のエアインテークの前側辺りに

取り付けるようなんですよね。。


でも、その位置だと

フリップダウンモニタに干渉するのと、

カーテン上のランナー部分が丸見えになり

光が入ってきてしまうので、

自分は天井の凹部分に付けることにしました!


そのため、

レールは凹部に合わせて曲げる必要があるので

まずはダンボールを加工して

取り付け位置を定めましたよ (^^ゞ

3
で、レールの曲がり具合を型取ったら

取り付けるカーテンレールを合わせます!


合わせるときの基準は

センター部分にくる矢印側にしないと

は抜けてしまうので

こちら側を型に合わせるわけです d(^_^o)

4
レールを型に合わせたら

ダンボールのカーブに合わせて

レールを曲げていきますよ (๑•̀ㅂ•́)و✧


レールは手で曲げられるほどの硬さしかないですが

写真のような持ち方だと曲げやすかったです!


あと、素手よりも手袋をしたほうが

力が入れやすいですね (๑•̀ㅂ•́)و✧

5
はい、レールが曲げられました!


ちなみにレールの向きですが

ダンボール側がランナーの入る方向にしていますよ d(^_^o)

6
レールを曲げた後、

次はレールを天井に固定するための

プラケット(矢印)を付けて

穴空けする場所を決めます!

7
このプラケット、

全部で四つしかセットに付属されていないので

自分は二つに分かれているレールの

それぞれの両端に付くような位置にしました (^^ゞ


なお、二つのレールの繋ぎ目には

ジョイントを通すようになっているので

完成時は左右のレールが一つのように

繋がるわけです d(^_^o)

8
では、プラケットの位置が決まったら

ねじ止め部分に穴を開けますよ (๑•̀ㅂ•́)و✧

9
そして空いた穴の中に

セットに付属のトグラーを差し込みます!


このトグラー、穴に差し込んだ後、

ねじ止めすると中で広がる仕組みに

なっているんですね ♪( ´▽`)

10
こんな感じで入りました!

11
これを全部で4箇所やりましたよ (๑•̀ㅂ•́)و✧


でも、色が気になりますよね (^_^;)


注文したカーテンレールセットは

色がブラックのものでしが

このトグラーだけは黒くなかったんです (^^ゞ

12
なので差し込んでから

油性マジックで黒く塗っておきました (笑)


あとはねじでどれだけ隠れるか、ですかね (^_^;)

13
はい、ねじ止め前の

すべての取り付け位置に

トグラーがつきました!


これでセットに付属のねじで固定すれば

カーテンレールの取り付け完了です!

14
ここからの写真は後日、

車両に天井を付けた後の様子です d(^_^o)


あまりこの位置に

カーテンレールを付けている方を見かけないので

どうかな?と思ったのですが、

レールだけなら頭に当たることもない位置でしたよ (^^ゞ

15
で、さらにカーテンを付けた後の様子です!

思っていた通り

カーテンの位置が前席に被っている状態ですが

身長180cmのわたくしが

普段運転しているときは

この状態でもカーテンに触れることはなかったです d(^_^o)


ただ、ヘッドレストに頭をもたれると

触れてしまいますね (^_^;)

16
で、カーテンを閉めた状態ですが

前席シートはそのままにしてあります d(^_^o)


この状態でも

運転中はヘッドレストに頭をつけないので

支障はないんですよね ♪( ´▽`)

17
後部座席から見るとこんな感じです!


まあ、車中泊のときは

前席シートを寝かせないので

もう少し、まっすぐカーテンが垂れ下がると思います d(^_^o)


何より、フリップダウンモニタに干渉せず

カーテンの上の部分から光が漏れることもないので

予想通りの状態にできて満足していますよ (*´꒳`*)



以上です!

最後までお読みいただきありがとうございました ヽ(´▽`)/

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

あれこれ

難易度:

荷台製作

難易度:

エンジン周囲のデッドニング、断熱

難易度: ★★

車検整備3 荷崩れ防止バー作製

難易度:

リアゲート用防虫ネット

難易度:

セカンドシートを倒すと

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年7月29日 21:10
琉聖パパさん、こんばんわぁ~😀
お疲れ様です。

前後の仕切りって大事ですよね😁
フィルムの濃いのを貼っても室内の電気点ければ何となく見えてしまうし、運転席側からだと奥まで見えちゃいますもんカーテンはあった方がいいです😄

レールの取り付け、昔は梁を利用してビス止めしたもんですけど、今は取り付け方法も沢山あって大体の事は何とかなっちゃいますもんね😄

カーテンも今はオシャレですよね😁

コメントへの返答
2022年7月29日 23:47
ALTO号さん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです!
コメントありがとうございます(*´꒳`*)

窓側のカーテンはいろんな取り付け方法があるのですが、
センターカーテンは天井を戻す前に施工しておきたかったのです(^^ゞ

実際、車中泊のときは車内が明るいと丸見えですもんね(^_^;)

でもカーテン自体は黒で地味なんですよ(^_^)a
昔のほうが何かと派手な感じがしますが、そういうのにすると嫁さんから
昭和っぽくて嫌だ!と貶されるんです(笑)

プロフィール

「@kawatama さん( ´ ▽ ` )ノ

ありがとうございます(*´꒳`*)
じっくり見させていただきますヽ(*´∀`)」
何シテル?   06/28 00:33
琉聖パパ です!よろしくお願いします! 最近、instagram始めました! こちらもフォローしていただけると嬉しいです(^^ゞ https://www...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車と出会って3年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 19:52:19
祝・みんカラ歴21年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 19:52:12
祝・みんカラ歴11年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 19:52:06

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン ハイエース (トヨタ ハイエースバン)
バンコンを作ってみたくて(笑) DIYでキャンピングカーを作っちゃいました(^^ゞ ...
スズキ エブリイワゴン エブリイ (スズキ エブリイワゴン)
我が家の2代目エブリイワゴンです。 普段は妻が乗っているのでなかなか弄れませんが 子連 ...
ダイハツ ミライース イース (ダイハツ ミライース)
2021年9月3日をもって業者に買い取っていただきました! 最終走行距離:93,930 ...
三菱 トッポBJ トッポ (三菱 トッポBJ)
アルミ交換、オーディオ交換のみ。 ミライースに乗り換えで下取りに出しました(。・ω・。)ノ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation