• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

琉聖パパの"ハイエース" [トヨタ ハイエースバン]

整備手帳

作業日:2023年1月20日

クォーターパネルの固定方法を模索してみた! - バンコン化への道

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
3mm厚の合板に

合皮レザーを貼った後の話しです d(^_^o)


ちなみに合皮レザーも

もちろん難燃性のもので、

難燃性証明書を入手してある

カラーパレットⅡのブラックを使いました (^^ゞ

https://minkara.carview.co.jp/userid/2343910/car/3165237/11977613/parts.aspx


実際、難燃性証明のいるものは

外見で見ることができる部分だけで

良いそうですね (^_^;)


なので木材が3mmかどうかは

確認する方法がないので

関係ないのかもしれません (爆)


それよりも表面に使っている

合皮レザーのほうが重要ですね (^^ゞ

2
と話しが脱線しましたが (笑)


クォーターパネルができたとして

それをどう窓ガラスに固定するか

結構、悩んでいたんです (^^ゞ


よくある方法は d(^_^o)


ガラス面や内張りに

両面テープで貼り付ける、


クォーターガラスの周りにある内張りに

穴を開けてネジ止めする、


コードフックのようなものを

パネルの端に貼り付けて

ガラスと内張りの間に差し込む、


といったようにさまざまなんですが、

3mm厚で軽めのパネルとはいえ

一度固定したら簡単に外れないように、

と言ってもネジ止めまではしたくないので

コードフックのやり方で

より強度がある方法を考えてみましたよ (^^ゞ


で、用意したのが

ホムセンで買ってきたアルミプレートです d(^_^o)

3
これを片側4枚、左右で8枚分になるよう

カッターで切ります!


このアルミプレート、厚みが0.3mmで

カッターで切ったり曲げたりできて

しかも柔らかすぎないので

形が維持されているんです (*´∀`)♪

4
で、カットした8枚のプレートの

片側に100均で買った

布テープを貼りましたよ d(^_^o)


このテープを貼る目的は、

この部分をガラスと内張りの間に

差し込むので

ボディに傷が付かないようにするためなんです (^^ゞ

5
傷防止の布テープを貼ったら

写真のように折り曲げましたよ d(^_^o)


なぜ、こうしたかは後ほどわかります (笑)

6
さらに布テープがないほうには

薄めの両面テープを貼りました!


これでコードフックに代わる

より強度のあるフックの完成です!

7
続いて

クォーターパネルの加工の続きです!


パネル裏側、つまりガラス側を上にして

前回切った15mm幅の上下の断熱材を

パネルの上下に貼り付けて、

その上に先ほど作ったアルミフックを

両面テープを剥がして

写真のように貼り付けます d(^_^o)


この貼り方をしたくて

折り曲げてあったんですね (^^ゞ


このアルミフックは

パネルの上下から少し出っぱらせてありますが

この出っぱり部分を

ガラスと内張りの間に差し込むわけです (*´∀`)♪

8
で、アルミフックを

4箇所貼ったあとに

残った真ん中の断熱材を貼りますよ (๑•̀ㅂ•́)و✧


この貼り方をしたかったので

事前に断熱材を3つにカットしてあったんですね (^^ゞ

しかも

これならアルミフックが剥がれることもないので

フック自体の強度と

貼り付け強度が重なって

よりしっかり固定できるものと

期待しています (笑)

9
裏側ですが

こんな感じになりました (*´∀`)♪


一応、クォーターガラスには

暗めのフィルムを貼ってあるので

外から見ると黒くはなっているのですが、

断熱材の黒いペフシートを使ったので

さらに真っ黒になるでしょう (笑)

10
最後に型取ってあった

強力防湿シートを貼りますよ (๑•̀ㅂ•́)و✧


このシート、

どうやって貼ろうか悩みましたが

結局、超強力両面テープを使いました (^^ゞ

11
このテープ、結構値段が高いわりに

長さが少ないので

大量に使うことはできず

写真のように端っこだけ貼って

済ませてしまいましたよ (^_^;)

12
まあ、シートが剥がれなければいいので

こんなんでも大丈夫、

だと思ってます (笑)

13
さあ、これで!

クォーターパネルの完成ですね!


果たして上手く設置できるのでしょうか? (^_^;)


次回はいよいよ

車両への取り付けになります d(^_^o)


またまた続きます (笑)



以上です!

最後までお読みいただきありがとうございました ヽ(´▽`)/

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エムリット エアコンフィルター

難易度:

ESSEX14段ショック(KYB製)入りました

難易度: ★★★

バックドアトリムボード交換

難易度:

デッキテーブル、セカンドテーブルの取付け プロダックス

難易度:

フューエルフィルター交換

難易度:

ポータブル水洗トイレ搭載

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年1月20日 20:04
琉聖パパさん
こんばんは✨
次回ワクワクです💓👀
コメントへの返答
2023年1月21日 1:33
メタヒカさん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです!
コメントありがとうございます(*´꒳`*)

それと先日はたくさんのイイね、ありがとうございます(^^ゞ

いろいろ考えて作ってはみましたが、思惑通りに付いたんですかね(笑)
続きは来週になるので、しばらくお待ちくださいm(_ _)m

2023年1月28日 6:56
琉聖パパさん、おはようございます😃
作業お疲れ様です😄

確かに取り付け方法悩みますね。
昔はサイドガラスは嵌め殺しだったのでガラスに合わせた後、ゴム部分に適当な物を詰めておけば固定出来ましたけど今はボンド固定ですもんね😃

ネジ止めはちょっと気が引けちゃいますよね。
固定方法としては楽だし確実なんでしょうけど😅
コメントへの返答
2023年1月29日 1:01
ALTO号さん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです!
コメントありがとうございます(*´꒳`*)

昔は嵌め殺しだったのですね!
今はバンでも内装が豪華だったりするのでこういうときは悩むんですよね(^^ゞ

でもネジ止めは見た目も悪いし、気が引けますよね(^_^;)
まあ、あちこち穴開けてはいるんですけどね(笑)

プロフィール

「@kawatama さん( ´ ▽ ` )ノ

ありがとうございます(*´꒳`*)
じっくり見させていただきますヽ(*´∀`)」
何シテル?   06/28 00:33
琉聖パパ です!よろしくお願いします! 最近、instagram始めました! こちらもフォローしていただけると嬉しいです(^^ゞ https://www...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フューエルフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 16:47:29
フットレスト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/02 08:53:13
インテーク清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/12 08:54:58

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン ハイエース (トヨタ ハイエースバン)
バンコンを作ってみたくて(笑) DIYでキャンピングカーを作っちゃいました(^^ゞ ...
スズキ エブリイワゴン エブリイ (スズキ エブリイワゴン)
我が家の2代目エブリイワゴンです。 普段は妻が乗っているのでなかなか弄れませんが 子連 ...
ダイハツ ミライース イース (ダイハツ ミライース)
2021年9月3日をもって業者に買い取っていただきました! 最終走行距離:93,930 ...
三菱 トッポBJ トッポ (三菱 トッポBJ)
アルミ交換、オーディオ交換のみ。 ミライースに乗り換えで下取りに出しました(。・ω・。)ノ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation