• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Type尺のブログ一覧

2015年12月31日 イイね!

2015年を振り返って

2015年を振り返って
2015年も残り僅かとなりました。 トップ画像は、自宅前でのエディックスとS660CEとのツーショットです。 11月に開催された「第1回地方巡業オフ」へ参加する直前に撮った画像です。 開催されたアクイグまで、距離にして10km弱・15分程度なんですが。。(^^ノシ つい最近、我がS660CEへ ...
続きを読む
Posted at 2015/12/31 10:01:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常業務 | 日記
2015年12月28日 イイね!

Wilwoodブレーキシステム ファーストインプレッション

Wilwoodブレーキシステム ファーストインプレッション
この週末に、我がCEにインストールした「Wilwoodブレーキシステム」のファーストインプレッションを書き留めておきます。 トップ画像は、ショップ店主が自ら店舗のデモ用に高級カメラにて撮影したワンショットです。 まず最初に感じたことは、当たり前ですが新品ディスクローター(スリット入り)&新品 ...
続きを読む
Posted at 2015/12/28 15:16:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660CE | 日記
2015年12月17日 イイね!

無事故無違反の証

無事故無違反の証
平成27年11月4日付で、20年目の「無事故無違反の証」をいただいちゃいました♪ ゴールドカードの縁取りにレリーフ模様の装飾が施されているのが『無事故無違反20年以上の証し』です。 当たり前ですが、無事故無違反が20年間「K察に発覚しなかった」だけなんですけどねw レリーフ付きのゴールドカードは、 ...
続きを読む
Posted at 2015/12/17 18:39:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常業務 | 日記
2015年12月06日 イイね!

第1回木曽三川定例会開催!

第1回木曽三川定例会開催!
『毎月、第1日曜日に木曽三川公園で定例会をやりましょう!』とのことで、僭越(せんえつ)ながら幹事をさせていただきました。 トップ画像は八千代工業内部でラインオフ記念式典が行われた際、出席された方々に配布されたマニア垂涎の「S660記念キャップ」です。 S660のロゴがレッドとブルーのタイプがあり、 ...
続きを読む
Posted at 2015/12/06 20:29:27 | コメント(19) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「超地元である「田光のシデコブシ自生個体群」が満開です。絶滅危惧種であり、国の特別天然記念物に指定されています。子供のころから見慣れ親しんだ花なので、ここまで貴重な植物とは意外でした。」
何シテル?   04/08 17:20
Type尺(たいぷしゃく)と申します。 決してTypeR(たいぷあーる)ではございません。 「R」に見えてしまうようなカスタムを多方面で楽しんでいます♪ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
6789101112
13141516 171819
20212223242526
27 282930 31  

リンク・クリップ

[ホンダ S660] センターディスプレイ傾き修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 15:18:52
[ホンダ CR-Z]HID屋/株式会社トレーディングトレード VシリーズLEDフォグランプ2色切替(ホワイト6500k/イエロー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 09:03:26
[ホンダ S660] 純正ナビVXU-192SSi取付① 内装はがし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 15:29:55

愛車一覧

ホンダ S660 Type尺 Ver.Z (ホンダ S660)
「Zを売却してZを購入するという暴挙w」 日産認定プレミアム中古車であった「Z34ni ...
ホンダ S660 Type尺 C.E. (ホンダ S660)
CVT限定車 我が販社ディーラーで、14分の1の当選確率を見事ゲットしました♪  7月2 ...
スズキ RG250Γ スズキ RG250Γ
スズキRG250Γ(通称パラガン)の最初期型です。 大きく重かったCB750カスタムから ...
日産 Be-1 びーやん (日産 Be-1)
家内の嫁入り道具です。 平成4年秋頃、まだ独身の頃に程度のよいワンオーナー車を入手しま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation