• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Type尺のブログ一覧

2015年08月10日 イイね!

納車当日~その4 ショップにてホイール交換

・・・引っ張っております。。オフ会明けですのでご勘弁ください。<(_ _)>
さて、作業待ち時間が過ぎまして、やっと我がCEが「台の上」に乗っかります。


ノーマルホイールを外し、今のタイミングでしか見れない新車状態のブレーキ周りやサスペンション系統を撮影しときましょうかw
フロント足回りです。
ソリッドディスクですね、もっとも、このクラスの車体にベンチレーテッドディスクは不要でしょう。


リヤ足回りです。
軽自動車の後ブレーキはドラム式がフツーですが、こいつはリヤもディスクを奢られています♪
(反面、リヤホイールもブレーキダストで汚れますが・・・^^;)


驚いたことは、純正アルミがMADE IN CHINAだというコトです。
別に中華製の全てが悪いという訳ではありませんが、何だか釈然としません!
おまけに、多い所では20cm以上の多量のバランスウェイトが貼ってあります・・・(- -;
(ウチの子だけじゃなく、ほとんどのS660車両で見受けられます)
こんな所でも、社外品といえど一流ブランド品のJAPANはクオリティが高いですね♪

純正装着のネオバを純正アルミから脱がし、T7Rへと換装します。
バランスも最大50g以下だったので合格でしょう♪

うーん、オトコマエですね!
最後に、トルクレンチにてホイールナットを締め付け、エア圧を前後0.2kづつ高めに調整して完了です。



ショップのスタッフもS660のホイール交換は初めてだそうで、
「写真撮らしてもらってイイすか?」ってなお願いに気持ちよく快諾しました。

おしまい。
Posted at 2015/08/10 17:03:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | S660CE | 日記
2015年08月10日 イイね!

彦根オフ 番外編

彦根オフ 番外編自分はちょうど、大編隊(11台)の真ん中辺りを走行していました。
前を見てもミラーを見ても、S660だらけ状態に感動しました♪
帰りも彦根ICまでは白&黄2台づつのランデブーで、
高速からR421石榑峠~自宅までは「白&赤屋根」2台で併走しました。

夢のようなシーンでした♪
(直前の赤屋根で排ガスシールが残してあるのが自分のCEかな?)


※某ブログを拝見し、心打たれて勝手に画像を拝借しました。。<(_ _)>
Posted at 2015/08/10 11:27:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | S660CE | 日記
2015年08月09日 イイね!

彦根&鈴鹿 プチオフダブルヘッダー♪

彦根&鈴鹿 プチオフダブルヘッダー♪詳細は、参加された方々のブログをご参照ください♪
(まだ納車当日ブログが完結してないし。。。^^;)
Posted at 2015/08/09 23:10:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | S660CE | 日記
2015年08月08日 イイね!

納車当日~その3 昼食後、ホイール交換へ

納車当日~その3 昼食後、ホイール交換へ椿大社でのお祓いが終った時間は、既に1時前になっていました。
お昼ご飯は、以前からリサーチしていた
「カフェ&パスタ福や」へ向かいます。

ここからはパッセンジャー交代で、長男が乗り込みます。
公道を運転させてやりたいのは山々ですが、長男は就職のため来年から東京で寮暮らしです。
自宅からの通勤となれば任意保険の年齢制限等を解除していつでも乗れるようにしてやりたかったのですが、ただでさえ所有するクルマが多いので、自分のスイスポとエディで我慢してもらいましょう。
(どうしても乗りたけりゃ、スポットで入れる保険にry)

で、10分程でお店でに到着、注文したのはトンカツががっつり乗ってるあんかけスパ
コートレット@ドリンク&ミニサラダ付き1,180円也

さすがに完食してしまうと胸焼けしそうなんで、カツは家内と長男におすそ分けしました。^^;

食事を終えたあと、家内と長男と娘はエディで帰路に着きました。
(家内:夕食などの買出し)
(長男:3時からGSでバイト)
(娘:ドッジボールの練習)

自分と次男はホイールの交換のため、四日市市内のショップへと向かいます。
30分程でショップに到着、早速例のブツを確認します。(走召火暴)

よしよし、今度はT7Rで合ってます♪

先客の作業が長引いていたので、エアコンの効いた店内でしばし休憩。。。眠くなってきた・・・
後半へ続く。
Posted at 2015/08/08 09:54:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | S660CE | 日記
2015年08月07日 イイね!

納車当日~その2 椿大神社にてお祓い

納車当日~その2 椿大神社にてお祓いDを後にした家族5人は、先頭で自分と家内がS660に、追いかけでエディに子供達3人が分乗して鈴鹿市椿一宮の「椿大神社」に向かいます。(対向車の視線が痛い…)
この神社は伊勢神宮直轄の猿田彦大神系であり、数々のご利益があるそうで、クルマのご祈祷を受ける神社としてもとても有名です。 


大安吉日の日曜日ということもあり、神社への到着時には既にお祓いを受けるクルマで順番待ち状態となっています。


約20台づつのお祓いとなっているようで、自分の順番の寸前で一旦受付が止まってしまいました。^^;
受付係員曰く、「1度のお祓い時間が約20分程掛かりますで、今しばらくお待ちください」とのことです。
この日は市街地などは非常に暑かったのですが、さすがに鈴鹿山系のふもとですので意外に涼しく、待ち時間も快適に過ごせました。

いよいよお祓いを受ける時間となり、境内を移動させるのはハタチの長男坊ですw
心なしか、初めて我が家のS660を運転するので多少緊張気味ですね。
(私に内緒でマニュアルのS660を試乗運転してきたらしいが・・・^^;)

若い神主さんの誘導で、我がS660CEは境内のセンターポジションに♪
ちなみに、ご祈祷料金は「5000円以上」となっています。
下の息子(小5)と娘(小3)も自然とテンションが上がりますw


若い神主さんに「パサパサ」をやってもらってます。
お祓い中は赤屋根トップを外していますので、「ご利益5割増」です♪
Posted at 2015/08/07 17:29:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | S660CE | 日記

プロフィール

「超地元である「田光のシデコブシ自生個体群」が満開です。絶滅危惧種であり、国の特別天然記念物に指定されています。子供のころから見慣れ親しんだ花なので、ここまで貴重な植物とは意外でした。」
何シテル?   04/08 17:20
Type尺(たいぷしゃく)と申します。 決してTypeR(たいぷあーる)ではございません。 「R」に見えてしまうようなカスタムを多方面で楽しんでいます♪ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ S660] センターディスプレイ傾き修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 15:18:52
[ホンダ CR-Z]HID屋/株式会社トレーディングトレード VシリーズLEDフォグランプ2色切替(ホワイト6500k/イエロー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 09:03:26
[ホンダ S660] 純正ナビVXU-192SSi取付① 内装はがし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 15:29:55

愛車一覧

ホンダ S660 Type尺 Ver.Z (ホンダ S660)
「Zを売却してZを購入するという暴挙w」 日産認定プレミアム中古車であった「Z34ni ...
ホンダ S660 Type尺 C.E. (ホンダ S660)
CVT限定車 我が販社ディーラーで、14分の1の当選確率を見事ゲットしました♪  7月2 ...
スズキ RG250Γ スズキ RG250Γ
スズキRG250Γ(通称パラガン)の最初期型です。 大きく重かったCB750カスタムから ...
日産 Be-1 びーやん (日産 Be-1)
家内の嫁入り道具です。 平成4年秋頃、まだ独身の頃に程度のよいワンオーナー車を入手しま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation