• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Type尺のブログ一覧

2017年04月11日 イイね!

生誕祭の会計監査からの~、贅沢BBQ(^^♪

生誕祭の会計監査からの~、贅沢BBQ(^^♪
先週末、生誕祭の会計監査と慰労を兼ねたBBQを、自宅ガレージにて執り行いました。
あいにくの雨天でしたが、風も強くなく気温も低くなく・・・満開のソメイヨシノもありませんでしたが、持ち寄った「極上食材」で集まっていただけたメンバーで美味しく開催させていただきました。



まずは、脂の乗った旬の「猪肉(シシニク)」です♪


本来は、高級料亭などの「牡丹鍋」用に提供される高級食材で、一般市販されていない貴重な部位です。
ボタンの名称由来とは 『唐獅子牡丹』 から来ているとのことで、アブラ身の白色と赤身の紅白コントラストが鮮やかで、さっぱりした脂身としっかりした歯応えのある赤身のコンビネーションの食感が絶妙なニクです。
味噌で煮込むことにより、獣臭を消して食すのが本来ですが、あえて素材のまま軽くレモンを絞って鉄板焼きで食しました。
(左右のお皿に分けられた部位を見分けられる方は、相当な食通のお方でしょう!)

名MCが持ち寄った「三河一色ウナギ」と「大あさり」と、SaTさんが持ち寄った「味噌サガリ肉」です。


生きのよい新鮮な特上ウナギを、腹割で裁かれた状態で持ってきていただきました。
大あさりは殻の大きさもさることながら、実入りもパンパンです。
サガリ肉は特製の味噌ダレに付け込まれた状態で真空パックされています。


さて、何はともあれ「乾杯!」っす(^^♪


名MCが、絶妙の火入れ加減で特上ウナギを白焼きされています。
が、「串入れ3年、焼き8年」と言いますが、彼はウナドーテーだったようでつwww
しかしながら、特上食材に助けられたのかビギナーズラックだったのか、絶妙に火が通った状態で身はホクホクで皮はパリパリの絶品の美味さでした(^^♪


従来の「タレ」ではなく、MC推しの「抹茶塩」で食したのも、素材そのものの良さを引き立てていたのではと思います。


あと、画像にはありませんが、ご当地鈴鹿謹製の「味噌漬けサガリ肉」や濃厚スペアリブを使った贅沢な「四日市トンテキ」、秘伝塩だれを使用した「特製塩焼きそば」、家内と末っ娘が手塩を掛けて握った「塩おにぎり」などなど・・・


この場にお越しになられることができた方々だけへの、精一杯のオモテナシをさせていただきました♪

近々、ゴールデンウイークの内にもやっちゃいましょうかね~w
Posted at 2017/04/11 21:19:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「超地元である「田光のシデコブシ自生個体群」が満開です。絶滅危惧種であり、国の特別天然記念物に指定されています。子供のころから見慣れ親しんだ花なので、ここまで貴重な植物とは意外でした。」
何シテル?   04/08 17:20
Type尺(たいぷしゃく)と申します。 決してTypeR(たいぷあーる)ではございません。 「R」に見えてしまうようなカスタムを多方面で楽しんでいます♪ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
2345678
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ホンダ S660] センターディスプレイ傾き修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 15:18:52
[ホンダ CR-Z]HID屋/株式会社トレーディングトレード VシリーズLEDフォグランプ2色切替(ホワイト6500k/イエロー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 09:03:26
[ホンダ S660] 純正ナビVXU-192SSi取付① 内装はがし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 15:29:55

愛車一覧

ホンダ S660 Type尺 Ver.Z (ホンダ S660)
「Zを売却してZを購入するという暴挙w」 日産認定プレミアム中古車であった「Z34ni ...
ホンダ S660 Type尺 C.E. (ホンダ S660)
CVT限定車 我が販社ディーラーで、14分の1の当選確率を見事ゲットしました♪  7月2 ...
スズキ RG250Γ スズキ RG250Γ
スズキRG250Γ(通称パラガン)の最初期型です。 大きく重かったCB750カスタムから ...
日産 Be-1 びーやん (日産 Be-1)
家内の嫁入り道具です。 平成4年秋頃、まだ独身の頃に程度のよいワンオーナー車を入手しま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation