• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Type尺のブログ一覧

2016年02月08日 イイね!

自宅にて作業プチオフ♪ 3週連続www

自宅にて作業プチオフ♪ 3週連続wwwなんと、3週連続で作業プチオフをやっちゃいました。 先週に引き続き、またまた自宅ガレージにての作業です。
天候はドピーカンの快晴に恵まれましたが、先週のほぼ無風状態とは裏腹に、この季節らしい「鈴鹿降ろし」が若干強めに吹いた1日となりました。
トップ画像は先週の使い回しではなく、当日早朝にちゃんと撮影したものでつw


本日の作業内容は、
1. Blitzから新規リリースされた車高調Kitの取り付け(未遂)
2. Rosso4本出しマフラーのテールピース取り付け調整
3. RS-Rのダウンサスペンション取り付け
4. ミゼットⅡのハブボルト交換&スペーサー枚数調整(笑)

ってことで先週、先々週に引き続き、我がCEはなーんも作業しない3週目となりましたw
それどころか、平日はガレージ内でハーフカバーを被ったまま、1ミリたりとも動いてませんが…(^^;

午後からの本格的な作業に備え、まずは腹ごしらえです。
事前にリサーチしてあった町内の「隠れた怪しいお店」にて現地集合&お昼ごはんの予定としていたのですが、先行で訪れたみん友さんからの連絡は…「都合により臨時休業云々」の張り紙が。。(--;
その連絡を受け、急きょ自宅へお集まりいただくことに。。
さて、代替のお店を探すにあたり選定したのが、自宅からクルマで20分程走った東員町にある「桃源」です。

先週は普通車×2台 + ハーレー2台の総勢12名での移動でしたが、本日は何の前段取りもしていなかったのですが、偶然にも結果的に普通車2台 + エスロク2台で、先週とほぼ同数の11名でお店まで移動しました。(もちろん、ウチの家族3人加入状態も先週とまったく同じw)

ちょくちょく通る国道421沿いに掲げられたお店の看板の下に、「とんてき」と平仮名で書かれているのが前々から気になっていました。


お昼ちょっと前にお店に到着したタイミングが良かったのか、ラッキーなことに唯一のお座敷席がキープできました。(その後、お客さんがどんどん入り、結構順番待ちが…)
11名中、大多数の7名がオーダーしたのは、サービスランチと称する「とんてき定食」です。
平日限定ではなく、土日祝も変わらずのサービスが嬉しいところですね♪

どーん!

どーですか、このハンパないボリューム。 これで税込み1,100円です。(やすっ!)
先に出された「とんてき単品と小ごはんとお漬物」のあと、ちょっと遅れてきたのは、レギュラーサイズのしょうゆラーメンです。この量の多さには、数名の方が目が点にw(爆)
詳しくは、当方のフォトアルバムをご参照ください。

さて、一部を除き大満足のお昼ごはんの後は、メインイベントの各種作業です。

で、各々の作業内容は、各みん友さんのブログ等をご参照ください。

自分のミゼットⅡも、地味に整備手帳をUPしてますのでよろしくお願いします♪




一部を除き各々作業も無事に終え、次に向かうのはこのところ定番となりつつある、いなべ市のスイーツカフェ「こんま亭」です。
お店のカウンター内で、今日も元気に笑顔で接客するハタチの看板娘がオッサン連中の心を和ませますね♪
お店からの帰りがけ、おみやげにここのお店の名物スイーツ「キャベツ」を買って帰りました。
通常の大きさの5~6倍はあろうかという、巨大なおばけシュークリームです。(税込み650円)

末っ娘の手の大きさとの比較で、そのボリュームはお解りかとw


さてさて、来週の日曜日は第3回目の「木曽三川・定例会」が開催予定です。
…ここんトコ、毎週毎週エスロク三昧なので、家族の冷たい視線がイタイ今日この頃でつ。。
Posted at 2016/02/08 14:45:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年02月01日 イイね!

自宅にて作業プチオフ♪ 2週連続ww

自宅にて作業プチオフ♪ 2週連続ww

先週に引き続き、今週もご当地の、それも我が家の敷地内でプチオフを開催し(ってほど広域に告知してないけど)ました。
トップ画像は、当日早朝の明け方の東の空です。
「快晴」かつ「ほぼ無風」の貴重な休日の一日の始まりでつw


作業プチオフの内容は、、、
格安でGETされたRECAROシートの交換とか、

ステアリングをCE用に交換した際、ハンドルセンターが微妙にズレてしまった修正とか、
かれこれ、都合4~5回はジャッキアップして、試走してはタイロッドの微調整を繰り返していましたw
車体の下の地べたに潜ってますが、安心してください!ちゃんと「ウマ」してまつ♪



10インチホイールのハブボルト穴が旧規格のM10と、車体側のボルト径M12と合わないんで、ホイルスペーサーを複数枚噛ましてワイトレを称してハブボルトを無理くり換装するにあたりアルミパイプを「パイプカット」したり、アルミテープ巻いたり、フロントハブドラムの鋳出しがスペーサーに当たるのが発覚したんで、そこを加工して無理矢理スペーサーを切り欠いたりとかで、って

自分が一番苦労しとるヤン!


お昼時は、お待ちかねの滋賀のラヲタご推奨の絶品ラーメンタイムです(^^♪

ここのお店までは当方のエディックスに6人フル乗車と、ほな♪さんの黒助フィットに4人と、ハーレー2台の総勢12人で移動しました。(ウチの家族3人を含みます、上の兄ちゃんは出光GSでバイト)
エスロクのカルガモ走行とはまた違った趣きで、これはこれでアリで車内での会話なども弾んで、短い移動時間と距離でしたが貴重なひと時を満喫できたのではないかなと自己満足しています。

その後、各自のエスロクに乗り換えて、目指すは先週も訪れた例のスイーツ屋さんです。



・・・その後のお楽しみは、参加された各位のブログにてw



ほな♪
Posted at 2016/02/01 22:12:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「超地元である「田光のシデコブシ自生個体群」が満開です。絶滅危惧種であり、国の特別天然記念物に指定されています。子供のころから見慣れ親しんだ花なので、ここまで貴重な植物とは意外でした。」
何シテル?   04/08 17:20
Type尺(たいぷしゃく)と申します。 決してTypeR(たいぷあーる)ではございません。 「R」に見えてしまうようなカスタムを多方面で楽しんでいます♪ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

  123456
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
2829     

リンク・クリップ

[ホンダ S660] センターディスプレイ傾き修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 15:18:52
[ホンダ CR-Z]HID屋/株式会社トレーディングトレード VシリーズLEDフォグランプ2色切替(ホワイト6500k/イエロー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 09:03:26
[ホンダ S660] 純正ナビVXU-192SSi取付① 内装はがし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 15:29:55

愛車一覧

ホンダ S660 Type尺 Ver.Z (ホンダ S660)
「Zを売却してZを購入するという暴挙w」 日産認定プレミアム中古車であった「Z34ni ...
ホンダ S660 Type尺 C.E. (ホンダ S660)
CVT限定車 我が販社ディーラーで、14分の1の当選確率を見事ゲットしました♪  7月2 ...
スズキ RG250Γ スズキ RG250Γ
スズキRG250Γ(通称パラガン)の最初期型です。 大きく重かったCB750カスタムから ...
日産 Be-1 びーやん (日産 Be-1)
家内の嫁入り道具です。 平成4年秋頃、まだ独身の頃に程度のよいワンオーナー車を入手しま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation