• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Type尺のブログ一覧

2016年05月30日 イイね!

イジリー、一気に進行ちぅ♪

イジリー、一気に進行ちぅ♪


※トップ画像は、ブログ内容とまったく関係ありません!

ついカッとなりヘンな芸人画像を使ってみましたが、これぽっちも後悔はしてませんw




長男坊が残してったスイスポのアイドル不調の修理に、ディーラーの概算見積もりで出たのが、ECU新品交換とそれに伴う各種データの再設定と、イモビライザーなどのセキュリティ系の整合を取るために約15万円前後の費用が掛かるだろうとのこと。
それでも、不具合の完治は保証できかねますとの所見でした。

治るかどうかわからない修理に、それだけの大金を投じるのも危険な大博打です。
アイドル不調を直すだけで新品ECUにするのも、費用対効果を考えたら二の足を踏みますよね。
一時は中古ECUの購入なども考えましたが、新品購入時と同じようにDでの各種設定に費用と時間と労力を費やすことになりそうです。


で、その手の情報に詳しい知人伝いに聞いたのが、正規Dではやってくれない(やれるかも知れないが、立場上やれない)既存ECUの「データ上書き作業」を専門ショップに依頼するという裏技です。
CAN通信(きゃんつうしん)」という、よく解らないコンピュータデータの相互通信の形式らしいですが、土建屋の自分には到底不可解な手法で、その手のエンジニアにとっては割とよく使用するプロトコルのようです。(一般的に禁止されている、逆アセンブラ逆コンパイラのようなものでしょうか?)

ってコトで、その手の施工に長けた専門プロショップに依頼したところ、今までの不調がウソのように完治しちゃいました♪

『今のところ不具合が出てないので、とりあえずこれで様子見してください。』
『また同じような症状が出ましたら、今度はちがう対処を考えてみます。』


作業明細書の請求金額を確認したところ、 “さんぜんえん” との記載でした♪
さらに、上書きしたECUデータは出荷状態の純正データではなく、横の繋がりのある某ショップの「オリジナルデータ」をお借りしたとのことで、二度ビックリです!(いわゆるチューンドデータw)
今までの悩みは一体何だったんだろう?って感じですwww


覚悟していたスイスポの修理費用が、一気に浮きました♪

フラッシュエディター導入からの~(^^♪


ダイナパックによる現車合わせからの~(^^♪


ローダウンサスペンションからの~(^^♪


その取り付け作業アライメント調整からの~(^^♪


零1000パワーチャンバー取り付けからの~(^^♪


VSD移植にも専用ハーネスが必要です(^^♪


まだまだ費用が余っちゃってます♪
感謝感激です、「Proshop・Fukuoh」様々!
ホントに、ご近所で恵まれた環境に感謝します!!
Posted at 2016/05/30 21:21:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | S660CE | 日記
2016年05月24日 イイね!

突然のお友達申請にて失礼します。

突然のお友達申請にて失礼します。はじめまして!
突然のお友達申請にて失礼します。
みんカラを始めたばかりの○○○○と申します。
ホンダ ○○○○乗っていて、まだ始めたばかりでわからないことだらけですが、
よろしければ、お友達になってください。
よろしくお願いします!



このセリフって、最近みんカラアプリのデフォなの?


当方のトップページをよく見てください。

申し訳ありませんが、実際にお会いしたこのとない方からの「お友達へのお誘い」は、基本的にスルーさせていただいております。
勝手ですが、よろしくお願いします。



以上!

このブログ内容って、一般公開してもイイもんでしょうか?(苦笑)

全体公開したりました♪
Posted at 2016/05/24 16:34:20 | コメント(8) | 日記
2016年05月18日 イイね!

(ドラえもん風に)だうんさす~♪

(ドラえもん風に)だうんさす~♪某オクで現品特価で出品されていた「ダウンサス」、スタート価格のまま落札しちゃいました♪
※トップ画像はイメージですw

メーカーの謳い文句です。
『妥協の無い高品質』と『圧倒的な低価格』を両立した次世代スプリング。最高級の材質に特殊熱処理を施してヘタリを抑制。街乗りでのしなやかな乗り心地とシャープなハンドリングを両立しました。

リリースメーカーは「インシュランス」というブランドで、正直初耳だったのですが、会社の若い衆に聞いたらVIPカー系のヤ○キーブランドのイメージらしいです。(爆)

新品未使用品ですが、展示品だったのか化粧箱がありませんでした。
正規品ならこんなんだったんでしょうかw(画像はWebからパクりました)

いかにもVIP系が好みそうな化粧箱ですねw

バネレートや謳い文句などをよくよく見てみると、廉価スプリングのRG(レーシングギヤ)製と瓜二つです。
ってゆーか、どっかのOEM製品で、製造工場も同じところなんでしょうね。。(^^;
まぁ、程良く落ちればOKでしょう♪


交換作業は6月になってしまうでしょうか。
また地元鈴鹿メンバーらとワイワイと楽しく交換やっちゃう予定です♪

整備記録とパーツレビューを挙げますのでお楽しみに!(^^ノシ
Posted at 2016/05/18 17:54:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | S660CE | 日記
2016年05月16日 イイね!

伊勢志摩サミット準備渦中の食オフツーとか

伊勢志摩サミット準備渦中の食オフツーとかこの日曜日に、S660三重メンバー主体の「大海老フライ食オフツー@伊勢志摩」に家内共々参加させていただきました。
トップ画像は、1台1台のエスロクをショクシツ中で、大阪府警が一斉検問を実施していました。
警備応援、ご苦労さまですw

まずは午前8時に鈴鹿ハンターPに10台のエスロクが集結、その後最近新規オープンした「道の駅・津かわげ」でもう1台追加し、そのままR23中勢BP経由にて地元伊勢組3台と合流して総勢14台&18名での三重メンバーツーリング&食オフとなりました。

目指すは、鳥羽駅に程近い場所に構える大海老フライが人気の 「漣(さざなみ)鳥羽店」 です。
詳しくは当方のフォトアルバムをご確認クダサイ。


食後は、最近話題の「伊勢志摩サミット」が開催される直近の観光スポット、「パールロード」の展望駐車場へカルガモ状態で向かい、そこで記念撮影とか。

手厳しいw駐車姿勢を整えたのち、関東OCばりの「ご開帳撮影会」開催です♪

TVドラマなどでしか見たコトない「警視庁」の白バイ隊がサミット警備応援されており、訪れた観光客の注目の的で、隊員の方たちも気さくに記念撮影等に応じられておりました。
お話し(ショクシツ)の中で、リアルな『警察24時』などの話題を笑談されていたのがホッコリして印象的でした。

家内と若い白バイ隊員さん(29歳独身)とのツーショット画像です。
すでに家族全員の面が割れていますので、画像加工してませんw
隊員さんの「直立不動姿勢」が好感度UPですね~♪

「逆ショクシツしたった図」でつw
バックに機動隊の物々しいレーダー監視部隊が見えますね。。
北○○から飛んできた核弾頭テ○ド○などを察知して、パ○リ○ットミサイルで迎撃するんでしょうか?(走召火暴)

この後、サミット会場の賢島方面へ向かう毎に、いたる場所で警察官の姿が多くなります。
上記の展望駐車場では機動隊によるレーダー監視部隊の設営、上空では自衛隊らしきヘリコプターは飛び交うわ、また海上では保安庁らしき警戒船がうようよしていました。

昔は結構荒れていた路面アスファルト舗装などもすっかりキレイに整備し直され、また見通しの悪そうだったであろう街路樹や雑木林等もさっぱり伐採されており、直前に迫ったサミット開催を感じ取れます。
それと同時に、今回開催される伊勢志摩サミットは多かれ少なかれ「有り難迷惑」って感じるのは自分だけではないはずです。
絶好の行楽シーズンで、本来なら繁忙期を迎えるはずの観光地&人気スポット店などはどこも閑散としており、サミット開催準備の警備態勢における反動なのかとちょっと微妙な気分です。

時間も押し、子供たちを留守番させている都合もありますので一足先にツーリングを失礼させていただきました。
帰り道は、志摩からだと本来は「伊勢道路」を経由するのが常套手段ですが、伊勢市内のサミット警備渋滞&検問を考慮すると他ルートを通るのが無難です。
勝手知ったる「サニーロード」~伊勢道・玉城IC経由で帰路に付きました。

帰りの新名神合流渋滞も回避し、午後6時過ぎには自宅へ帰着できました。
帰り道は、超爆睡状態のおかーちゃんでしたw
Posted at 2016/05/16 09:26:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「超地元である「田光のシデコブシ自生個体群」が満開です。絶滅危惧種であり、国の特別天然記念物に指定されています。子供のころから見慣れ親しんだ花なので、ここまで貴重な植物とは意外でした。」
何シテル?   04/08 17:20
Type尺(たいぷしゃく)と申します。 決してTypeR(たいぷあーる)ではございません。 「R」に見えてしまうようなカスタムを多方面で楽しんでいます♪ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1234567
891011121314
15 1617 18192021
2223 2425262728
29 3031    

リンク・クリップ

[ホンダ S660] センターディスプレイ傾き修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 15:18:52
[ホンダ CR-Z]HID屋/株式会社トレーディングトレード VシリーズLEDフォグランプ2色切替(ホワイト6500k/イエロー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 09:03:26
[ホンダ S660] 純正ナビVXU-192SSi取付① 内装はがし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 15:29:55

愛車一覧

ホンダ S660 Type尺 Ver.Z (ホンダ S660)
「Zを売却してZを購入するという暴挙w」 日産認定プレミアム中古車であった「Z34ni ...
ホンダ S660 Type尺 C.E. (ホンダ S660)
CVT限定車 我が販社ディーラーで、14分の1の当選確率を見事ゲットしました♪  7月2 ...
スズキ RG250Γ スズキ RG250Γ
スズキRG250Γ(通称パラガン)の最初期型です。 大きく重かったCB750カスタムから ...
日産 Be-1 びーやん (日産 Be-1)
家内の嫁入り道具です。 平成4年秋頃、まだ独身の頃に程度のよいワンオーナー車を入手しま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation