• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Type尺のブログ一覧

2017年08月08日 イイね!

イベント:三重県菰野町 『八風キャンプ場』 夏イベント開催♪

イベント:三重県菰野町 『八風キャンプ場』 夏イベント開催♪

「イベント:三重県菰野町 『八風キャンプ場』 夏イベント開催♪」についての記事

※この記事は三重県菰野町 『八風キャンプ場』 夏イベント開催♪ について書いています。




小生、生業(なりわい)は 『土建屋』 です。
(キレイに言えば、地場に根付く総合建設業ですw)

しかしながら今年の春先4月から、地元地区が保有する民営キャンプ場の運営と管理を、法人企業としてやらせていただくことになりました。
何でも80年以上の歴史のある民営施設で、昨年までは地元有力者による個人運営で続けてこられましたが、管理される代表者様(自称村長さんw)の加齢によるリタイヤで、弊社が引き継ぐことになった経緯です。

ほぼ大自然の手付かずのキャンプ場施設と、名古屋から約1時間程度でアクセス可能という好立地条件に加え、近隣の小中学校なども年中行事の一環として当施設を長年利用されてきたという知名度も根強い人気の秘密なのでしょう♪
※愛知県の「私立東邦高校」様も、新入学1年生の定例行事として定着されているそうです。


このたび、上記日程にて「夏イベント」を開催するという企画が立ち上がりました!!
民営のレジャー施設を運営管理するという事業としては新参者ですが、手探り&見よう見まね&トライアンドエラーでこれまで進めてきました。
(「お盆休み」という超ハイシーズン未経験ですがwww)


もし日程に空きがあり、上記イベントにご興味があるようでしたら是非ご一見ください♪
ただし、みんカラ割引きや友人優待等は適用ありませんのでご了承くださいね~



【八風(はっぷう)キャンプ場 公式HP】
http://www.happu-camp.com/
Posted at 2017/08/08 18:29:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常業務 | 旅行/地域
2017年08月02日 イイね!

愛車と出会って8年!

愛車と出会って8年!
S660CEに引き続き、家族車であるエディも納車記念日が近づいてきました。
家内の日々の足、兼 家族でちょっと出掛ける場合や小旅行などに馬車馬のごとくコキ使ってますw
にもかかわらず、今まで大きなトラブルや故障等は起こしたことなく現在に至っています。
(某Dで人為的なドラシャトラブル発生しましたがwww)
総走行距離 112,500km 無事これ名馬かなw



8月6日で愛車と出会って8年になります!
この8年の愛車との思い出を振り返ります!

初期型はエポックメーキング性が話題となりそこそこ売れたのですが、Sパッケージが新規設定されたマイナーチェンジ後の後期型エディックス24Sは、生産期間2年半程度で総生産台数1300台足らずの『超絶越危惧種』のレア車となりつつありますw
生産終了決定後に契約を決めた、ホントの最終生産車両となります。
D値引きの大きさもありましたが、乗り出し総額250万円以内で最上級機種が購入できた良い時代でした♪


■この1年でこんなパーツを付けました!

特に目新しいパーツはありませんねぇー(苦笑)
しいて言えば、おかーちゃん好みの芳香剤程度でしょうかw

■この1年でこんな整備をしました!

寒くなり始めた11月下旬、2回目のバッテリー交換実施
昨年末にフクオー車体にてWako'sの「RECS」施工実施
新年早々、ロアアームブーツ破れの修理時に、某Dがやらかした整備ミスによりドラシャを中心に各パーツを左右とも補償交換させました。(整備記録参照)

■愛車のイイね!数(2017年08月02日時点)
74イイね!

■これからいじりたいところは・・・

新車時から17インチにUPして履いているレグノもそろそろくたびれてきたので、純正タイヤ&ホイールに戻そうかと思っています。
ひと冬過ごした後の、来年の春先以降になりそうですがw

■愛車に一言

来年の車検満了まで壊れずにいてくださいね~♪

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/08/02 16:08:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常業務 | 日記
2017年07月26日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!



7月30日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!





■この1年でこんなパーツを付けました!

禁断のエアロパーツ関係に手出ししてしまいましたwww
・SilkBlaze製 Fバンパーダクトカバー
・ 同 上   Rバンパーガーニッシュディフューザー(アミアミ加工済)
・Aero_Workz製 カーボンFリップスポイラー
・Result_Japan製 カーボンRスポイラー
・EsqeletoStyle製 カーボン綾織サイドステップ
・Aero_Workz製 カーボンエアーインテークダクト

・ラグビーW-CUP仕様の「白ナンバー」化とともに、字光式ナンバー枠を撤収w
・八千代工業製 インテリアスタイリングパーツ(レッド)取り付け

■この1年でこんな整備をしました!

約2年間で、総走行距離やっと9000kmを超えましたw
昨年11月、6600km時点で2回目のオイル交換実施
年末には、Rスポイラーの換装と同時にエンジンルーム内のイルミネーション施工を行いました。
年明けの1月、豪雪の合間に1.5年点検を某Dにて実施

■愛車のイイね!数(2017年07月26日時点)

575イイね!
660イイねまで、あと85!!

■これからいじりたいところは・・・

CVTのブリッピング機能のあるスロコンを入れたいっすねー♪
あとはボカシ入りのFガラスに換えたいところですが、「ブレーキアシストカメラ付き車両」には設定されなさそうです、、、(^^;

■愛車に一言

もうすぐ 「漢の憧れ」 のアップスライドシャッター付きガレージが完成します♪
ガレージのセンターポジションはMyCEのために空けとくからね~!!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/07/26 11:50:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | S660CE | 日記
2017年07月02日 イイね!

木曽三川定例会っぽい集まりと初めての雨天走行

木曽三川定例会っぽい集まりと初めての雨天走行6月に入り、本社所在地の移転に伴う許認可関係の異動届とか、ベトナムへの研修旅行とか、ISO定期審査などでハンパない繁忙を極めたこのひと月あまりでした。
トップ画像は、次男坊が撮影した 「エスロクで初めての雨天走行」 の証拠写真でつwww


梅雨の合間の晴天を有効活用しようと、午前中からホコリで薄汚れたボディーを水洗い洗車し、久しぶりに次男坊と共に木曽三川駐車場に向かいました。
しかしながら、メーター内の外気温センサーはお昼前にはすでに34℃を指しています。
車両OBDを介しての「吸気温度」は60℃オーバーwww

定刻前に一番乗りで到着したのですが、いつもの場所に停めようと思ったのもつかの間、この炎天下では危険と判断し、急きょ橋の下の日陰を選んで後続を待ちました。
同郷のララさんと2台で「特等席」をキープします(^^♪



『今日は何台集まるんでしょか?』
『まぁ、5~6台なら何とかなるでしょw』
『しかし、今停まっているVWとPGTが退いたらあと3台はry』

どんどんコッチへ向かってますねー♪(ハイドラ確認中)
ありゃ、ハイドラ起動させていないエスロク数台も、一旦橋下をスルーするも再び引き返してコチラへ来られご参列です。
参加された方々曰く
『橋の上から駐車場見たらエスロク1台も見えないんで、今日は無いのかなぁ。。』
と思われたそうですw

結果的に12台集まりました!





程なくしてVWとPGTが退いたセンターポジションには、なんと「無限RA」仕様が3台をも集結するという希少なショットです。
今更感アリアリな当方の「CE」も末席に鎮座させていただきましたwww





2時過ぎから降り始めたにわか雨も上がりそうになく、落雷も鳴り響いてますます雨脚は強くなる一方です。
覚悟を決めて、初めての雨中走行と相成りました。
もちろん、帰宅してから本日2度目の手洗い洗車っすwww


さて来月は、久しぶりに「長島PA花火ナイトオフ」を企画しようかと思っています。
いずれ何らかのイベカレにUPしますので、ご都合付く方は参加ご検討などよろしくお願いします♪
Posted at 2017/07/02 18:01:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2017年05月07日 イイね!

GW最終日は、滋賀&岐阜ショートツーと食オフ&定例会っぽい集まりとかw

GW最終日は、滋賀&岐阜ショートツーと食オフ&定例会っぽい集まりとかw今年のGW後半は、久しくまとまった5連休を取れました。
で、本日5/7の最終日は、養老山系を巡るショートツーにB級グルメを絡めた食べオフと、毎月第1日曜に催されている木曽三川定例会に参加しました。
トップ画像は、前日に家族で「下見」に訪れた時のものです。
開店30分前にお店に到着した時には、すでに4~5組の先客が陣取っておられました。 さすがは彦根市の超人気店です!


集合したのは本日参加されるメンバーを鑑み、名古屋方面と鈴鹿方面の程良い合流地点と思わしき、R421沿いとミルクロードとの交差点のローソンPに午前9時に、こちら三重側から9台出発です。

先日の「鈴鹿山脈周回ツー」は参加20台の先陣を務めさせていただきましたが、本日はまったく逆のケツ持ちです。



やっぱし眺めがエエっすね!
心配された黄砂の影響ですが、まだまだ青空の方が優ってますね~♪
そのままR421石榑峠を超え、滋賀ティーである「赤い方」と合流しますw




順調に予定ルートを通り、前日とほぼ同じ時間帯の開店30分ほど前に「スイス」へ到着しました!
なんと先客はおらず、堂々のポールポジションGETです♪
お店前に駐車可能な台数もごく少なく限られていますが、堂々のセンターポジションです!!(爆
AM11時の開店と同時に、総勢10名全員まとまって着座できました。

さて、メニューオーダーです。
前日にあえて食さず、今日のために楽しみにしていた一番人気の「ハンバーグステーキ」です。(^^♪
多少小ぶりですが、焼きたてアツアツの状態で年季の入った鉄板に盛り付けられ、ジュージュー肉汁がほとばしる食をそそるビジュアルです。
単品メニューですが、このご時世で税込み500円は「リーズナブル」を通り越してますねw
詳細はフォトアルバムをご参照ください。



参加メンバー10名全員がオーダーするという暴挙に出ましたが、ほとんどタイムラグなく全員のテーブルに配されました。
いわゆる「ご飯物」が付きませんので、そこは個々にオーダーです。
店名が冠された「スイス丼400円」、見た目も鮮やかな「オムライス400円」、鉄板メニューの「カレーライス350円」、・・・「カツカレー500円」は、あえてコメントを控えさせていただきますwww


無事?おいしく食事も終え、目指すは「木曽三川公園P」です。
連休最終日とあってか渋滞などはほぼ無く、順調に流れる国道を東進します。
途中、どうしてもカルガモが千切れますが、土地勘とハイドラを駆使して編隊整列します。
またしても最後尾を務めますが、やっぱ眺めがイイっすね♪




程なくして、定例会会場の木曽三川Pに到着しました。
GW期間中ですので、まとまって駐車できるのかかなり不安でしたが、奇跡的に空きスペースが確保できました!
最盛期の半分程度の台数(20台強)でしたが、並列してすべての台数を並べて駐車です。
あとは、いつものダラダラのダベりと各車の品評会状態ですw
号令も挨拶も自己紹介なども、なーんも無しのユルユル状態が心地よい限りですね(^^♪



自由参加&自由離脱で、なにもかもが「ジユウだー!」www
あとは、三々五々帰路に就きます。
帰り道はショートツーの先導を務めていただいた「赤い方」と、途中まで一緒にランデブー走行しました。


帰宅したのは午後4時半ごろで、この季節まだまだ陽が高い貴重な時間帯です。
このGWで走り込んだ距離はたかが知れてますが、先日から洗車していなかったので各部にホコリや花粉などが付着して薄汚れた状態です。
自慢の「白いホイール」もブレーキダストでかなり薄黒く汚れてしまっていますねー



小一時間ほど掛けて、キレイさっぱり水洗い洗車してやりましたw
もちろん、ホイールの裏側やフェンダーの内側なども、可能な限り汚れを落としてあげます。


しばらくは自宅のガレージ改装で乗れる機会も少なくなりそうですが、このGWは目一杯ドライブできました♪

さて、週明けからは現実というウスノロが待ち構えています。
では、また仲間で走ってダベって楽しみましょうね!!
Posted at 2017/05/07 20:25:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「超地元である「田光のシデコブシ自生個体群」が満開です。絶滅危惧種であり、国の特別天然記念物に指定されています。子供のころから見慣れ親しんだ花なので、ここまで貴重な植物とは意外でした。」
何シテル?   04/08 17:20
Type尺(たいぷしゃく)と申します。 決してTypeR(たいぷあーる)ではございません。 「R」に見えてしまうようなカスタムを多方面で楽しんでいます♪ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ S660] センターディスプレイ傾き修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 15:18:52
[ホンダ CR-Z]HID屋/株式会社トレーディングトレード VシリーズLEDフォグランプ2色切替(ホワイト6500k/イエロー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 09:03:26
[ホンダ S660] 純正ナビVXU-192SSi取付① 内装はがし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 15:29:55

愛車一覧

ホンダ S660 Type尺 Ver.Z (ホンダ S660)
「Zを売却してZを購入するという暴挙w」 日産認定プレミアム中古車であった「Z34ni ...
ホンダ S660 Type尺 C.E. (ホンダ S660)
CVT限定車 我が販社ディーラーで、14分の1の当選確率を見事ゲットしました♪  7月2 ...
スズキ RG250Γ スズキ RG250Γ
スズキRG250Γ(通称パラガン)の最初期型です。 大きく重かったCB750カスタムから ...
日産 Be-1 びーやん (日産 Be-1)
家内の嫁入り道具です。 平成4年秋頃、まだ独身の頃に程度のよいワンオーナー車を入手しま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation