• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Type尺のブログ一覧

2021年01月13日 イイね!

Z34、愛車ランキングでなぜかトップ?

Z34、愛車ランキングでなぜかトップ?寒中お見舞い申し上げます。

MyZ34ですが、フェアレディZの愛車総合ランキングが1位となっていました。
元ネタは、ナビマップデータ更新作業と社外ブレーキパッド、純正ドラレコのコキおろしパーツレビューの地味でしょぼい記事のみです。
この先しばらくは派手なパーツ交換や高額なチューニング等は考えていませんので、今回が 「最初で最後の総合1位」 となることになると思います。

春先になりもう少し暖かくなったら、しっかり乗ってやろうと思う所存です。
(もちろんエスロクもw)
Posted at 2021/01/13 08:13:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | nismo | 日記
2021年01月09日 イイね!

奥様御用達の愛用車

奥様御用達の愛用車全体的に良くできたモデルかと思います。
特に、街乗り中心の主婦カーにはベストな選択でしょう!
Posted at 2021/01/09 11:14:24 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年12月09日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!



12月9日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!




■この1年でこんなパーツを付けました!
納車早々に5㎜スペーサーを4輪とも入れました。
リヤワイパーをモーターごと撤去しました。
以外、特にこれといったパーツ類は付けずに純正状態をキープしてます。

■この1年でこんな整備をしました!
エンジンオイル交換1回(ASH VSD 5W-40)
ボディコーティングの再施工(ホンダアクセス純正)
バッテリー無償交換(95D23L)
ブレーキフルード交換(アクティブDOT4)
ブレーキパッド全輪交換(ディクセル・ダストレスMタイプ)

■愛車のイイね!数(2020年12月09日時点)
78イイね!

■これからいじりたいところは・・・
特になし(爆)
しいて言えば、純正ナビのマップデータを更新したいかなー(正規Dで1回無償)

■愛車に一言
納車から丸1年でたった1,500kmしか乗っておらず、ガレージのコヤシ状態となって久しいです。
新型(Z35?)が発表されてから何かと比較されてしまうことが多々ありますが、Z34型のハイエンドモデル最終形として、末永く手元に置いておきたいと存じます。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/12/09 17:07:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | nismo | 日記
2020年11月09日 イイね!

S660 木曽三川定例会に参加

S660 木曽三川定例会に参加昨日11/8、第一日曜日に恒例となっている「木曽三川定例会」へ、末っ娘(中二)と一緒に参加しました。
今月はいつもの「第三駐車場」が他のオフ会やイベントのため満車状態となっており、急きょ「第一駐車場」の最奥に場所を変更しての開催となったようで、道中後方に着かれた「ぶーちぃ」さんを先導させて頂いての入場となりました。
(画像は末っ娘撮影w)


総勢80台余りの参加とのことで、北関東や中国地方などの普段あまり見掛けない他県ナンバーを付けた遠方から参加されている車両も多数見受けられました。
(新型コロナ対策も万全です!)




中二の末っ娘ですが、今回が初めての「えすろくのあつまり」に同行です。
(昼エサで釣ったともいう)
2年ほど前に自宅ガレージ前BBQなどで以前に対面させて頂いている方々、異口同音に 『大きくなったねぇ~!』 と、中学生になってからの急成長に驚きのようでした。
(親の自分でさえも身長の伸びと靴のサイズ26cmに驚愕してますwww)


さて来月12/5は、春先に新型コロナ禍の影響でやむなく中止となったSUZUKAでの一大オフ会、「S660 スーパーフォーミュラミーティング」の開催が予定されています。

これまでも参加されていた方々はもちろん、初参加の方も大勢いらっしゃるようですので、お逢いできることを心待ちにしております♪
関連情報URL : https://s660.co/
Posted at 2020/11/09 10:38:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2020年09月21日 イイね!

街のモータース屋さん

街のモータース屋さん
「○○モータース」
「□□自動車整備」
「××オートサービス」
「△△輪業」
などなど、
すべて、架空の個人経営である自動車修理業の名称です。


皆さんはご自分の愛車、どこで整備されてますか?
・クルマを購入した正規ディーラー
・ご近所の中古車販売などを扱っているお店の併設工場
・(有名&無名な)チューニングショップ
・昔ながらの「街のモータース屋」さん

どの店舗も一長一短があると思います。

もちろん、専門機器や特殊な機材、測定工具などを揃えていないとお手上げとなる車種も増加する一方です。
ハイブリッドカー然り、電気&水素燃料自動車然り、近年ポピュラー化してきた「安全支援(老害防止)対策車両」も然りでしょう。
上記の近代的な造りのクルマに限るなら、メーカー直系の正規ディーラーさんにお世話になることが一番確実です。

しかしながら、昔から地元に根付いた地域に店舗を構える一般的な「モータース屋さん」に一定需要があるのも事実で、郊外の個人経営ガソリンスタンドのように最近激減してきているという実感はありません。
お客さんのほとんどは地元の固定客です。
中には店主の高齢化が進み、後継者不足でいずれ近いうちに廃業されるであろう「老舗」も知っています。
モータース屋さんの強みは「メーカー車種を問わない」のが一番の理由だと思います。
車種どころか、中にはトラクターや草刈機などの農機具、原付バイク、自転車、電動セニアカーなども、嫌な顔ひとつせず修理や整備に応じてもらえます。

たいがいは家族経営で賄っており、ご主人お一人とその奥様が経理事務をこなしているというのが一般的ではないでしょうか。


ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、自宅のすぐ隣がそんな「街のモータース屋さん」を経営しております。(いすゞ自動車の元メカ)
小中学校時代からの幼馴染で、学年1コ下の「アラ還」であり、お子さんは2人の娘さんだけで、後継される方は今のところ見当たりません。
まぁ個人経営ですから「定年」という概念はありませんが、それでもいずれは…(^^;

これからもできる限りお世話になっていこうと、改めて感じた所存です。
Posted at 2020/09/21 15:57:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常業務 | 日記

プロフィール

「超地元である「田光のシデコブシ自生個体群」が満開です。絶滅危惧種であり、国の特別天然記念物に指定されています。子供のころから見慣れ親しんだ花なので、ここまで貴重な植物とは意外でした。」
何シテル?   04/08 17:20
Type尺(たいぷしゃく)と申します。 決してTypeR(たいぷあーる)ではございません。 「R」に見えてしまうようなカスタムを多方面で楽しんでいます♪ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ S660] センターディスプレイ傾き修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 15:18:52
[ホンダ CR-Z]HID屋/株式会社トレーディングトレード VシリーズLEDフォグランプ2色切替(ホワイト6500k/イエロー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 09:03:26
[ホンダ S660] 純正ナビVXU-192SSi取付① 内装はがし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 15:29:55

愛車一覧

ホンダ S660 Type尺 Ver.Z (ホンダ S660)
「Zを売却してZを購入するという暴挙w」 日産認定プレミアム中古車であった「Z34ni ...
ホンダ S660 Type尺 C.E. (ホンダ S660)
CVT限定車 我が販社ディーラーで、14分の1の当選確率を見事ゲットしました♪  7月2 ...
スズキ RG250Γ スズキ RG250Γ
スズキRG250Γ(通称パラガン)の最初期型です。 大きく重かったCB750カスタムから ...
日産 Be-1 びーやん (日産 Be-1)
家内の嫁入り道具です。 平成4年秋頃、まだ独身の頃に程度のよいワンオーナー車を入手しま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation