• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Type尺の"Type尺 C.E." [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2020年9月12日

ガゼルパンチ製 リヤフェンダーダクト取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
いきなりMyガレージ内の完成画像からです。
今更感ですが、各ショップさんからオリジナルのフェンダーダクトが数種リリースされており、大別して画像のようにボディー内に「落し込む」タイプと、ドロップイン製に代表される「出っ張る」タイプの2種類から選べます。
さらに、リヤフェンダー丸ごと交換される一体型タイプも販売されている現状ですね。
2
まずは、リヤフェンダー部位のカット作業となります。
純正フェンダーはもちろんド鉄製ですので、商品に添付される実物大型紙に沿ってエアソーにて丁寧にカットします。
カット作業時に大量の「鉄粉切り粉」が発生しますので、ボディー全体を完全養生します。
また、フェンダー内部へも容赦なく切り粉が侵入しますので、それなりの対策も必要になります。
3
カット後のアップ画像です。
あたりまえですが、フェンダー内部が丸見え状態ですwww。
この加工を行うことにより、外部からエンジンルーム内により多くの冷気を取り込むことが可能となりますねー♪
車両のリセールなどを気にしては出来ない思い切ったボディーカスタムです!

リヤフェンダーの裏側に、取り込んだ空気の「整流板」を設置すれば、より効率的にエンジンルーム内の冷却効果に寄与しそうですが、このあたりは今後の課題とさせていただきます。
4
カット部を整えて防錆処理を施したのち、FRP製ダクトの仮合わせ(チリ合わせ)とフィッティングを行います。
フェンダー外装とドア後部の折り返し部に両面テープで貼り付け固定する作業がデフォですが、テープの「厚み」が仕上がりの見た目に影響することと、経年後の粘着力低下を防止する意味で、特殊なボディー外版用融着剤(企業秘密とのこと)を使用して固定します。
5
フィッティング途中のアップ画像です。
FRP製品の「裏側」の仕上げがあまりよろしくないようで、耐水ペーパーなどで平滑かつ厚みを均一に整えるようなイメージで下処理を行います。
また、ドアエッジ部との隙間(チリ)にも留意して形状を仕上げていきます。
6
反対側もフィッティングを終え、パーツ単体で塗装作業に入ります。
今回は無難なボディー同色(プレミアムスターホワイトパール)塗装としました。
また、ダクト内のメッシュ網は半艶消しブラック塗装仕上げです。
同じ形状でカーボン製も併売されていますので好みに応じて購入可能です。
7
再度、ボディー全体養生の画像です。

ショップさんにとっては「当たり前の下準備作業」の事なのかもしれませんが、ここまで気を遣ってお客様の大切なクルマを入庫管理されている姿勢に感謝です!
作業期間中、けっこうなゲリラ豪雨が何回もありましたが、一度もボディーを濡らすことなく出庫納車されたことも加筆しておきます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アスレーシング リアアンダーディフューザー取付

難易度: ★★

ボンネット交換

難易度:

アスレーシング エンジンフードダクト取付

難易度:

アンダーカバー

難易度:

アクティブスポイラー取付け①(配線編)

難易度: ★★

アクティブスポイラー取付け②(スポイラー取り付け編)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年9月12日 11:35
素晴らしいです
信頼できる馴染みのショツプだから
出来る事ですね。
埋め込み、見た目、
機能的に最高だと思います。
生でじっくりと拝見したいですね。
コメントへの返答
2020年9月12日 11:51
カスタムボディーショップは数ありますが、エンジン系チューニングを併設されているショップさんはごく少ないと思います。
熟練の塗装職人である社長、真面目で気遣いある店長さん、いつもジモティーな話題で来店をもてなしてくれる社長夫人、素晴らしきご家族経営の面々を感じ取れます♪
またお会いした時にでもじっくり拝見してください!

プロフィール

「日産純正キー、キタ――(゚∀゚)――!!」
何シテル?   04/13 16:26
Type尺(たいぷしゃく)と申します。 決してTypeR(たいぷあーる)ではございません。 「R」に見えてしまうようなカスタムを多方面で楽しんでいます♪ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ S660] 純正ナビVXU-192SSi取付① 内装はがし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 15:29:55
[スズキ クロスビー] WAKO’S RECS施工 1回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/22 18:08:15
CR-Z ABSアクチュエータの修理方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/11 10:56:56

愛車一覧

ホンダ S660 Type尺 Ver.Z (ホンダ S660)
「Zを売却してZを購入するという暴挙w」 日産認定プレミアム中古車であった「Z34ni ...
ホンダ S660 Type尺 C.E. (ホンダ S660)
CVT限定車 我が販社ディーラーで、14分の1の当選確率を見事ゲットしました♪  7月2 ...
スズキ RG250Γ スズキ RG250Γ
スズキRG250Γ(通称パラガン)の最初期型です。 大きく重かったCB750カスタムから ...
日産 Be-1 びーやん (日産 Be-1)
家内の嫁入り道具です。 平成4年秋頃、まだ独身の頃に程度のよいワンオーナー車を入手しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation