• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょう~のブログ一覧

2022年02月07日 イイね!

64kmしか走っていない9年落ち車

嫁が娘の送り迎えに使います。
続きを読む
Posted at 2022/02/07 09:56:51 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年06月21日 イイね!

HP Proliant Microserver N54L をWindows10マシンに

2012年に購入した、HP Proliant Microserver N54L。 OSは、WHS2011(Microsoft Windows Home Server 2011)で、 外部のネットに繋がずNAS専用で使ってたけど、 さすがに2016年4月にサポートが切れた状態はマズイだろうという事で ...
続きを読む
Posted at 2020/06/21 21:50:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2020年05月24日 イイね!

DX7II 電池交換、液晶交換 後編(液晶交換)

前編(電池交換)からのつづき 液晶を一旦外すにあたり、干渉しそうなコードを外していきます。 液晶関連ボードに干渉する電源関連のボードを外します 液晶関連ボードにアクセスする為に、鍵盤ユニットも外します。 優しく外してあげてください。 ネジを外したら、少しズラすだけで液晶ユニットに ...
続きを読む
Posted at 2020/05/24 15:17:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月10日 イイね!

DX7II 電池交換、液晶交換 前編(電池交換まで)

DX7II 電池交換、液晶交換  前編(電池交換まで)
わが愛機のシンセ、DX7Ⅱ-Dの電池交換手順と、液晶交換手順について書きます ヤフオクで8000円で入手したDX7Ⅱ。ものすごく美品を入手できてラッキーでした。 ただ、基板に直付けのCR2032電池の劣化と、液晶表示が薄くなってきたので 電池交換と、液晶交換を行う事にしました。 CR2032の ...
続きを読む
Posted at 2020/05/19 00:13:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月03日 イイね!

PCX 1人乗りバックレスト(プロトタイプ)作成 その6

アダプターが完成し、装着してみた。 持ち上げるとこんな感じ。 ボックスの開閉にも干渉せず♪ シートの開閉にも干渉せず♪ トルクヒンジにより、途中で止まるのでギロチン問題も回避。安全♪ 座った感じ。 すっごく、楽です! しばらく、走行テストしてみます。
続きを読む
Posted at 2017/12/03 23:19:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCX | 日記
2017年12月02日 イイね!

PCX 1人乗りバックレスト(プロトタイプ)作成 その5

さて。 PCX本体のどこにつけるか。 僕のPCXは、WirusWinのベースブラケット付きのタンデムバーを利用してます。 ちょうど良い場所に穴があるので、利用してみる事にしました。 またまたホームセンターで鉄板を買ってきて アダプターを自作する事に。 アダプターをつけると、こん ...
続きを読む
Posted at 2017/12/03 23:03:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCX | 日記
2017年12月01日 イイね!

PCX 1人乗りバックレスト(プロトタイプ)作成 その4

次は、どのように跳ね上げ機構を作るか。 色々と、蝶番を探しましたが、 アジャスターと同じメーカーのナガツネ工業から、 良さげな蝶番が。 これはトルクヒンジでして、動きに抵抗があるヒンジです。 「バターン!」とギロチンみたいにならないほうが良いと考えていましたので、 早速購入してみました。( ...
続きを読む
Posted at 2017/12/03 22:18:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCX | 日記
2017年11月30日 イイね!

PCX 1人乗りバックレスト(プロトタイプ)作成 その3

跳ね上げ式にすると、 この部分のシートが金属部に触れて、破れたらイヤだなぁ。 と思いまして。 この30mm程になんか、良いクッション(できればステンレス製)が無いかなーと思いまして。 色々と探してたら、ヨドバシ.COMで、ちょうど良さげなアジャスターが。 仮につけてみた。 ち ...
続きを読む
Posted at 2017/12/02 22:44:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCX | 日記
2017年11月29日 イイね!

PCX 1人乗りバックレスト(プロトタイプ)作成 その2

さて。買ったバックレストを、どーやって固定しようかな? とりあえず、ホームセンターの金具売り場で見つけた鉄板を 加工してみることに。 自分の背中とのフィッティングの為、仮で乗せてみた。 このまま固定しちゃうと、シートが開けられなくなっちゃうなぁ。 むーどうしよう。 蝶番をつ ...
続きを読む
Posted at 2017/12/01 23:12:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCX | 日記
2017年11月28日 イイね!

PCX 1人乗りバックレスト(プロトタイプ)作成 その1

PCXでの長時間ツーリング。 オジサンにとっては、とても腰の痛い話でございます。 PCX向けに色々なシートが販売されてますが、 私のPCXは、”家族3人で乗るぜ”というのを信条としておりまして、 標準シートからの変更は避けたいと思っておりました。 で。とにかく欲しいのは腰のパッド。 今回 ...
続きを読む
Posted at 2017/11/30 23:43:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCXトライク | 日記

プロフィール

「64kmしか走っていない9年落ち車 http://cvw.jp/b/2344973/45854236/
何シテル?   02/07 09:56
はじめまして。リョウです。よろしくお願いします。 ゲーム会社で働いている40代のおじさんです。 生まれた子供とツーリングをしたくて、PCXトライクを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スズキ アドレスV125] アドレスV125 フロントカウル取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/06 22:24:19
[スズキ アドレスV125] 純正サイドスタンド取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/06 22:21:49
[スズキ アドレスV125] 子供用にタンデムステップを後方移設(延長) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/06 22:19:19

愛車一覧

ホンダ PCX150 PCXトライさん (ホンダ PCX150)
ホンダ PCX150トライクに乗っています。 以前乗ってたPGO G-MAXの後釜を検 ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
近所のレッドバロンで発見。 2013年購入で、走行距離が64Km、屋根あり駐輪場で、9年 ...
ヤマハ JOG ヤマハ JOG
Dio50が盗難に遭い購入 よく考えたら、このJOG90も盗難に遭ったような気がする。 ...
スズキ ラブIII スズキ ラブIII
原付免許取得直後に買ったスクーター 人生で一番 運転できる乗り物が楽しかった時期。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation