• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

星に願いをのブログ一覧

2020年01月25日 イイね!

奥さまの車へ

1月15日に納車された奥さまのムーブキャンパスなのですが

私も奥さまもアイドリングストップ付き車が初めてでして

違和感がぁ~

交差点の右折で出ようとしてもタイミングがズレてしまう。

動かないので、アクセルの踏み込みが増える→急加速っぽくなる。怖い

ナビにも「発進はアクセルをゆっくり踏みましょう!」と怒られる。

アイドリングストップシステムを毎回手動でOFFにすればいいのだが

どうしても忘れてしまい、信号待ちからの発進でエンジンが

止まっていたことに気付く、いい加減イライラしてきたので

ネットで検索するとキャンセラーが売っているじゃないですか!

早速取り寄せて本日取り付けました。


エンジン始動し5秒後にシステムがキャンセルされます。

イライラ解消に最適です。ありがとうございます。

ただ、キャンセラーを付けると車検はNG??


アイドリングストップは確かに燃費に有効だと思います。

しかし、エンジン始動のバッテリーへの負荷は相当大きいと思います。

制御がしっかりしていると思うので、バッテリーがあがることは

ないとは思いますが、再始動しないんじゃないかと不安が消えません。

バッテリーも専用品になるんじゃないですか?調べてませんが・・・

トータルのランニングコストはどうなんでしょうか?


今日の夕方に郊外のショッピングモールへ往復30㌔位を旧道を使っていきました。

信号待ちも多いですが、システムOFFで22㌔/リッターでした。

OFFで22㌔走ってくれれば十分かなと思いますし、精神的にも安心です。


Posted at 2020/01/25 23:20:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月03日 イイね!

プラグ交換 他

整備手量にでもアップする内容なのでしょうが.....

先日助手席側ダッシュへの追加メーター移設ですが
仮移設完了しました。

左から油温 油圧 ダミー です。
ダミーはケーブルの注文忘れで、本当はCVTの油温計が入る予定でした。

夜間に運転席から見た画です。
少し運転席向きにしたいので、固定は定番のホットボンドで仮固定しました。
仕事が始まるので休みを利用して加工を進めます。

本日、数か月前から計画していたプラグ交換を実施しました。

ボルトやホースの位置を忘れないように何枚も写真を撮って作業開始

左から取り外した1→2→3→4→新品のHKSのM40HL
冷間時に少しグズついていたのがなくなりました。

以上で年末年始の作業は終了です。
仮設置のメーターは随時本設置にしていきます。

1月は海外行きとかで時間が取れないかもしれませんが
限りある時間を有効に使いたいと思います。
Posted at 2020/01/03 22:56:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

誕生日が19日なのでジュークを買ったわけではありません。 完全な衝動買いです。 寄る年波には勝てず 動体視力と反射神経の衰えを実感しています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

   12 34
567891011
12131415161718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

BRIGHTZ メッキリフレクターリング Cタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/25 18:07:23
邪魔な秋祭り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/10 16:03:14
日産ジューク デイライト取り付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/18 20:17:38

愛車一覧

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation