• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月20日

取り付けてみた♪

長野ツーリングに向けて、
特定小電力無線機をバイクで運用する為の、
ヘルメット用マイクロフォンスピーカーを取り付けました!
(今まで使っていたTANAX製がおんつぁになっちまったから~w)

まずは、バイクにスイッチボックスを取り付ける位置を決め、
ステーを作ります。

総長からカート用の小物を作る時の為にと預かっている
アルミ板(t=2.0㎜)の端っこをチョイと頂きまして…(^^;



↓こんな板から切り出して





端面をキレイに処理して、孔明け加工
その後90°に折り曲げ、L形にします。







コレと相手方のスイッチボックスにマジックテープを貼り、
バイクに固定します。


↓出来上がりはこんな感じ♪






「HP-1800」に同梱されてくるPTTスイッチは、
丸形のボタンスイッチなので、ワタシのバイクの左グリップ付近には、
ソレを取り付けるスペースはありません。



なので、別売りのミラーステーに共締めで取り付けるタイプの
外部PTTスイッチ「BS-26N」を取り付けます。


↓こんな感じ




このPTTスイッチは、押下ている間だけ発信状態で、
放せば戻って、待ち受け状態になりますので、
誰かさんの様に、発信状態で固定のまま、
地獄の底から響いてくる様な鼻歌や、
独り言をみんなに聞かれてしまう心配もありません!( ̄m ̄;)ププ


送受信のテストはOK!


スイッチボックスに付いている、
発信状態の時に青く光るパイロットランプも、
とても見やすくてGood!( ̄▽ ̄)b

後はヘルメットにマイクとスピーカーを取り付ければ完成となります☆


あ~長野ツーで運用するのが楽しみぃ♪




ちなみに…ワタシの購入価格は
「HP-1800」 21,900円 (税込)
「BS-26N」   1,600円 (税込) で、
赤たぬチャンとオソロー!な機種でございます♪
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2009/08/20 11:52:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチカスタムでイメチェン検討中…
やっぴー7さん

初めての6月の北海道②
Zono Motonaさん

愛車と出会って11年!
f2000さん

本日のランチ!(から揚げ定食)
かんちゃん@northさん

今日のお昼はツーイング先の近隣の喫 ...
Jimmy’s SUBARUさん

国土の保全
楽農家さん

この記事へのコメント

2009年8月20日 12:06
ほえー!

こんな板から切り出してって、、そんなに簡単に加工してしまうなんて、、
さすがプロの仕事は、素晴らしいですねー、、

>>鼻歌や、独り言をみんなに・・・
ぶはははは、、そりは、やっぱ恥ずかしいでつね、

無線機どころか、ラジコンのシャーシとか自作で行けますねー、、

コメントへの返答
2009年8月20日 15:17
アハハ♪ありがとうございます

仕事中…否!
休憩時間にチャッチャと作ったので、
近くで見ると、やっつけ感バリバリなんです(^^;

ラジコンのシャーシなんて作ったら、真っ直ぐ走りませんヨ( ̄m ̄;)

デムパはみんなのモノですから、恥ずかしい音声を飛ばしてはイケナイと思います(爆
2009年8月20日 12:07
ステーきれいな仕上がり!

会話しながらツーリングなんて楽しみがさらに広がりますね~。

今度はバイクでご一緒したかったんですけどねー、残念です。

バイクでビーナス堪能してきてください(^▽^)/
コメントへの返答
2009年8月20日 15:24
ありがとうございます♪

ツーリングの時、走りながら会話が出来ると、と~っても便利ですもんねぇ~
ほら、休憩とかトイレのタイミングが(^^;

今回の長野ツーは残念ですけど、また来年もあると思いますので、
その際はマタ、お泊まり組でガッツリ絡んでクダサイねヽ( ̄▽ ̄)ノ
2009年8月20日 12:17
オメェ~とは喋らねぇ!!!


↑↑
イヤァ~~ン♪ ハズカシィ~♪
って年じゃないワ~イ♪
コメントへの返答
2009年8月20日 15:39
喋らねぇ!!!とか言いつつ…
ガンガン会話に割って入ってくるんでしょ?
( ̄m ̄;)ウフフ♪

そんでまたPTTスイッチが入りっぱなしで、ごりさんに怒られて、
イヤァ~~ン♪ ハズカシィ~♪なのwww
2009年8月20日 12:24
んー

じゃーオイラも付けていくか・・

もうチョットヘルメット加工するかなぁ(´・ω・`)

とりあえずヘルメット 洗おうっとヽ(´ー`)ノ
コメントへの返答
2009年8月20日 15:43
ひかさんは「先導組」でしたよね?

タブン檀那さんも無線を付けてくるはずだし、
ごりさんも檀那さんから借りて付けてくるって言ってましたから、
ひかさんが無線積んでればバッチリでぃすよ♪

ワタシもヘルメットの加工しなきゃ(^^;
2009年8月20日 12:36
ワタスのPPTスイッチも自己復帰しないタイプ!
忘れたら大変!

パイロットランプ、いいなぁ~。
1800が欲しくなってきましたが、金がナイッス!

長野ツーが楽しみですな!
コメントへの返答
2009年8月20日 15:48
忘れたフリして、がす兄ぃと繋がってる時に、ワザと鼻歌を歌ってみるとか(爆

パイロットランプもナイスですし、ユニットとスイッチが別体ってのも、取付やすくてヨカッタです♪

万が一の保険に、TANAXの押しボタンスイッチは、取り去らずに残しました(^^;
あの大きさと取付場所は魅力なんですがネェ~
2009年8月20日 13:45
綺麗に収まってるねー♪

皆と走る&皆無線持ってると欲しくなっちゃうだろうなー
1人が多いからなかなか手を出せないのだ…
コメントへの返答
2009年8月20日 15:51
ありがとうございます♪

一度無線を使っちゃうと、その便利さにハマリますヨ!

ワタシは娘とのタンデムでも使ってます♪
そう言う使い方もアリまっせ☆
2009年8月20日 13:55
ステーきなステー♪ (-▽-)
スクエアな感じのヤツを45°に曲げたい。(謎)

なおPさんも無線大作戦ですな!?
皆でワイワイしゃべりながら走るの楽しそう☆
コメントへの返答
2009年8月20日 15:56
ありがとうございます (-▽-)

□な感じのヤシを<>こんな風にしたいって事ですか?ナンダロウ?

無線大作戦でおしゃべりに夢中になって、走るペースが激落ちしちゃったりナンカして(^^;

みんなに迷惑掛けないように気を付けよ~っとw
2009年8月20日 14:50
バイクに乗ると独り言が増える
自分のような人間には危ないものかもw
発信をオフに出来ても消し忘れ・・・コワイコワイ(--;

でもなおPさんがつけたのは大丈夫なんですね
これは良い!でも普段走る相手がいない
自分には無用の長物になりそう^^;
でも皆つけたらほしくなっちゃうんだろうなぁ~(笑)
コメントへの返答
2009年8月20日 16:01
あるある!w
ヒトリでクルマに乗ってても、そんなに独り言って言わないのに、バイクだと独り言とか鼻歌とか出ちゃいます(爆

マスツーしてる時、無線付いてる人だけ話が通ってて、付いてない人が( ゚Д゚)ポカーンってなっちゃう事があるんですよ(^^;
なのできっと欲しくなりますヨ♪
2009年8月20日 16:15
>スクエアな感じのヤツを45°に曲げたい。(謎)
180°-45°=135°ですかネ!?(謎)
曲げる道具も何にも持ってないから、ヤワヤワなヤツ
しか曲げれませんけど・・・。^^;
ソレジャ、イミナインデスヨネェ・・・。
コメントへの返答
2009年8月20日 16:25
え~っと、__なヤシを_/にしたいって事でぃすね!

ワタシでおチカラになれるなら、後ほどご連絡させて頂きます♪

ワタシの手に負えなくても、あの有名なごりさんが居ますから☆
2009年8月20日 16:50
なおさん、こんにちは。

メッチャ綺麗な仕上がりですやん♪

トーマも会話しながら走りたいですが、まだ、そんな余裕はありません(笑。

走るのにイッパイイッパイで・・・・・・・(汗。

皆さん、だんだん長ツー準備が進んできて、見てるだけで楽しくなってきました♪
コメントへの返答
2009年8月20日 17:31
toumaさん、こんにちは♪

ありがとうございますぅ☆

会話しながら走ると言っても、ほとんどが信号待ちとか、低速で走っていてヒマな時が多いんです。

ワタシも、ワインディングとかに入ったら、イッパイイッパイで無線どころの騒ぎぢゃ無いッス(^^;

こうして準備してるだけで、半分行った様な気持ちになって、ワクワクしちゃうんですよねぇ~♪
2009年8月20日 17:27
あ~あ~また、会社のベンダーを
プライベート用品に拝借だwwww

コメントへの返答
2009年8月20日 17:33
( ̄ー ̄)へへへ♪

ウチにはベンダーなどと言う、スペサルなお道具は無いので、お万力と角材とプラハンで手作業でぃすよ☆
2009年8月20日 17:41
オマンで?それは、素晴らしい♪
コメントへの返答
2009年8月20日 18:37
精密オ万力だから、パックリ挟んでバッチリ90度!
( ̄m ̄*)ウププ
2009年8月20日 19:08
いや、お気になさらず。^^
「なーんや♪」ってコトですから。
コメントへの返答
2009年8月20日 21:12
な~るほど!
そう言うコトでしたかぁ~♪(ナゾw
2009年8月20日 19:31
う~んお喋りアイテムほすぃ~なぁ~。
コメントへの返答
2009年8月20日 21:14
おしゃべりアイテムを駆使して、
「なおさん!訛っててナニ喋ってるかわからへん♪」って言われる悪寒ww (^^;
2009年8月20日 19:41
キレーに曲げてる、アルミなのに。。
さすがなおPさん。
今度曲げ方教えてね♪
コメントへの返答
2009年8月20日 21:16
ありがとうございます♪

曲げ方もナニも、お万力に挟んでブッ叩くだけですから~☆
必要なのは「勢い」だけ(爆
2009年8月20日 20:19
いやぁ~すばらすぃ仕事してますね!

ステーはモチロンのもと、コードにスパイラルチューブ?フレキシブルチューブ?なんか使ってるところが渋い!
ボクはもっぱら結束バンドの嵐になると思います。

とりあえず、土曜日に取り付けをしたいと思います。
コメントへの返答
2009年8月20日 21:23
ありがとうございます♪

チューブの類は、以前にいろいろなサイズをまとめ買いしたものが大量に残ってたので、ふんだんに使ってみました~ヽ( ̄▽ ̄)ノ

土曜日に取り付けして、日曜に運用テスト!
そして無線未体験のみなさんに布教活動ネ♪
( ̄ー ̄)b
2009年8月20日 20:19
いい感じのステーですね!

こうしてみてみると無線機がちょっと欲しくなってきたような(;^ω^)
(ってもスペースが・・・)
コメントへの返答
2009年8月20日 21:29
ありがとうございます♪

この完全防水のスイッチボックスとPTTスイッチさえバイクに付けてしまえば、無線機本体はジャケットのポケットでもOKでぃすよ♪

最近はバイク用に、ミュージックプレーヤー等を入れて、水などが入り込まない様にコードが取り出せる口が付いたポーチみたいのも有りまっせ☆
2009年8月20日 20:45
ステーかっこいいですね!!

うーん、インカム欲しいなぁ
コメントへの返答
2009年8月20日 21:31
ありがとうございます♪

無線の便利さは、23日に赤たぬチャンとがす兄ぃを見て実感してクダサイ☆
2009年8月20日 22:45
おまんで挟んで貰いたい・・・・(核爆)wwww

ワタイが其れ付けたら走りに成らず喋ってばかりで事故りそう(笑)




コメントへの返答
2009年8月21日 10:19
>おまんで挟んで貰いたい・・・・
って…ヨシノボリさん、ホントは痛いの好きなんでしょ♪
ドMなんでしょ♪

アナタも無線付けなさい!
長野ツーで走ってるときに、もの凄く汚い言葉で罵ったりしてア・ゲ・ル(はぁと
2009年8月20日 23:25
車でも2台以上で走るとき
無線機があると楽しいですよね~~
バイクだとトランシーバータイプでは
ボタン押せないもんね~~

お疲れ様でした・・・
コメントへの返答
2009年8月21日 10:24
最近は、ほとんどの人が携帯電話を持っているので、クルマだとソレも使えるのですが、
バイクだと、着信してることにも気が付かない事が多いですよネ(^^;

その点、ヘルメットにマイクとスピーカーを仕込むコレは、ナカナカ優れモンでぃすよ♪
2009年8月21日 0:23
おー!

眠っていた材料が役に立って良かった。

じゃ、おらも何かオーダーすっかな!
コメントへの返答
2009年8月21日 10:26
ありがとうございます♪
おかげさまで良いモノが出来ました!

ささ♪次はナニをお作りしましょうか?
2009年8月21日 1:27
えっ・・・パイロットランプが有るんですか?

無線で エロ 音声流して頂けます?

東京でスイッチ入れて 待ってますw
コメントへの返答
2009年8月21日 10:32
無変調(送信しっぱなし)防止回路とパイロットランプが、同行運用者に迷惑を掛けるのを防いでくれるという、ナイスな機構が付いてます♪

東京で~と言わず、長野に付けてきてクダサイ♪
ワタシのセクシィヴォイスをゲ○が出るほど聞かせてあげますヨ☆
2009年8月21日 1:57
したーのほうに見えるのがTANAXスイッチですね?
持ってはいるんですが、どこへやらな私です・・・。

お万力は加工の基本ですね(笑)

キレイに纏まってますね♪
コメントへの返答
2009年8月21日 10:36
←ハロさん、正解!
良く見つけましたねぇ♪

コレ、取付場所も大きさも、とても良いのですが、水に弱いのが玉に瑕なんです。

ありがとうございます♪
こういうチマチマしたモノを作るのは、ワリと好きなんです(^^;
2009年8月27日 21:54
アドニスはゲインボックスが面倒いw
此処は昔から変わらないですな。

でも随分シンプルになった様でちょっと使ってみたくなってしまいましたw
無線は必需品なのに何で皆付けないんだろう???

長野では彼女さんも付けて行きますんで宜しくお願い致します<(_ _)>
コメントへの返答
2009年8月28日 9:24
このゲインボックス、思ったより小さくてナカナカでぃすよ♪
小さいが故に、走行中の調整はムリっぽいですけど(^^;

完全防水の所為なのか、ボリュームの操作感は渋めです。
発信を示すパイロットランプは、視認性もよく、ありがたい機能だと思います♪

長野ツーでは、おそらくワタシが殿を努めさせて頂く事になると思いますので、
鮎♪さんが無線を装備して頂いてると、とても助かります☆
コチラこそ!ヨロシクお願い致します<(_ _)>

今度の長野ツーで、無線の有効性を認識してくれる方も多いと思いますので、WoL内の無線(特小?)普及率もグッと上がるモノと思われます♪

プロフィール

「ドレン抜きしやすそうでイイね♪」
何シテル?   03/15 09:05
身の回りの出来事をチョコチョコ紹介していきます。 マイペースな不定期更新ですが…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ヤバすぎるゼロヨン4秒!これがNHRAだ!(動画アリ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/15 08:24:52
バイク好きおくさんのツーリング日記♪ 
カテゴリ:その他
2012/11/27 15:14:29
 
福島ライダーズナビ 
カテゴリ:バイク
2012/10/18 13:27:57
 

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
パワーはソレナリですが、いっぱい乗れて、いっぱい積めて、ドコへでも出かけ、通勤もこなすマ ...
カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
中古ですが、縁あってリターンライダーのワタシの元へやって来たZRX1100 ひっそりと車 ...
ヤマハ セロー225W セローさん (ヤマハ セロー225W)
遠く奈良からやって来た! ちっちゃくって小回りの利くカワイイヤツ
その他 その他 その他 その他
イタリアのカートメーカー「CRG」の「Kalifornia」です(スペルの間違いではない ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation