今年最初の三連休の最終日♪
朝からメッチャええ天気なんで
軽ぅ~い気持ちで雪道ドライブへ出掛ける事に(^^)
前回は砥峰(とのみね)に行ったので今日は別の林道へ
高速を降りたら全く雪の姿すら見あたりません(^^ゞ
こりゃぁ~今日はアカンかなぁ~って思いながら登って行くと
標高400mを越えたあたりから雪が、、、(^^)v

何方かが走った轍もあり、チキンな私達夫婦には丁度エエ感じです(笑)
ルンルンで登って行くと・・・下りになったところから轍が古い(^^ゞ
フカフカの新雪ように見えますが表面は雪と云うより細かなカキ氷(笑)
まぁ~メッチャ快晴なんで良しとしましょう!!
毎度お馴染みの「みずばしょう公園」に到着、、、
(-。-)y-゜゜しながら、私のゴム長とヨメはんのソレルの大きさチェック、、、

あんまし変わらん(笑)
この先はチョット雪が多そうなんで、念のため空気圧を落とします。

取り敢えず前後共に1.5で・・・
少し走った所でみん友さんの真似をしてグルグル回ってみましたが、、、雪が重くで全然ダメ(T_T)
標高上げていくともっとエエ感じに♪
真っ青な空が気持ちエエぇ~~~
今回もモノトーンで一枚(^^)v

来年の年賀状は此れにしょうかな?
基幹林道から枝線に入ったら、轍が殆ど消えかかってます(^^ゞ
しかも結構な登り・・・此処でチョット躊躇しましたがダメ元に行ってみることに、、、
この画像で何処を走っているのか分かる方にはバレバレですよね?
元々は舗装林道なのですが、適度にアップダウンがあって雪の時期はエエとこですね(^^)
こんな気持ちの良い青空をバックに、愛車を撮れる機会は滅多に無いので今日もラッキー!!
さぁ~此処からは延々と登るつづら折れのダート林道なのですが・・・

轍が完璧に無くなってて不安になり、マジで引き返そうかと思いました。
しかも日陰、、、何度も走った事がある林道でなければ撤収してます(笑)
画像では分かり難いですが結構な登りなんです。。。

4Lの1速で雪を掘らないように慎重に、、、ダウンギアを入れててホンマ良かったと思いました(^^)
最後の右カーブを曲がったところで急に雪が深くなり進めなくなりました。
画像は車内からヨメはんが撮った左フロントタイヤです。。。
ラインを変えたりして何度かチャレンジしましたスタッドレスでは全くダメ(^^ゞ
諦めてチェーンを巻くことに、、、

まさかこんなに雪があるとは思ってなかったので、今日はワンセットしか積んでません(f^^)
傾斜のある所で巻くのは初体験・・・

防水パンツを履いて来ておいて良かったです(笑)
リアだけなんでサクっとはめてチャレンジ1回目!
はい!見事に撃沈・・・土ところまで掘り返してしまいました(T_T)
一旦バックしてラインを変えてチャレンジ2回目・・・
3回目・・・掘りまくってしまって終に最初の場所までにも到達できません(T_T)
登りなんでフロントもチェーンを巻かないとやっぱ無謀でした(^^ゞ

しかも前後オープンですから・・・マジでLSDが欲しくなりました。
この時点で午後1時半を過ぎ、、、腹も減って来たので潔く撤退。。。

もう少しでお気入りの
ログハウスだっただけにメッチャ残念です。。。
下りながら自分の轍を見ると、スタッドレスだけでよく登って来たもんやと思いました(笑)

師匠達に教えて頂いたアクセルワークが役に立ってます(^^)v
私もコンデジを持って来たんで撮っておきました、、、

サラサラの雪では無いのがお分かり頂けるかな?
日当たりのエエ場所を見つけたので昼飯のスペースを確保♪
設営完了(^^)v

日なたはポカポカと暖かかったです♪
今日の山ラーは二人ともカップヌードル、、、

KINGは食べ応え満点(笑)
ヨメはんが珈琲の準備をしてる間に斜面に登ってパシャリ♪
ラーメン食って珈琲飲んでマッタリと雪見・・・取り敢えず目的は達成かな?
また自分の轍を踏みながら、来た林道を戻ります。。。

やっぱ天気が良い日の林ツーは最高ですねぇ~
途中で面白い雪の造形を見つけて思わず撮って見ました(^^)
昨日のエッシャー展でみた「でんぐりでんぐり」に似てませんか??
本日の〆のショットは私のコンデジで♪

西日を背に逆光撮影がお気入りデス(^^)v
いつもの道の駅で暖かい缶コーヒー飲んで帰路につきました。
来週半ばにはまた寒波が来るようです・・・
フカフカの新雪の時に、もう一度リベンジに来たいですねぇ~
モチロン四輪チェーンは必須ですけどU^ェ^U