• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taataikoの愛車 [ホンダ モビリオスパイク]

整備手帳

作業日:2015年2月16日

コンソール下部カバー 取り外し調査

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
なんでか?センターコンソールの下部にエアコンの吹き出し口がある。
不要だし、あの前に荷物を置くと温まるのも嫌だし。

吹き出し口を、カバー内部のダクト出口で塞いでやりたいのと、
可能なら、その吹き出し口の風を別の所に引っ張って出してやろうと画策中なので、その調査の為に、下部のカバーを取り外してみた。
2
右は2か所のリベット止め。
3
左は1か所。
4
灰皿を抜き出して、その蓋部分も外したが、
なんか、電球?みたいのがついてた...。(回転すると抜ける)
が、キレテルっぽい。
機会があったら、交換しよう?
型番は、35505-692-003で、BULB (14V 1.4W)。

あと、アクセサリーソケットのコネクタも外す。
コネクタの爪が下向きにあるので取りにくかった..。
5
シフト部分のパネルを外して..、

灰皿を取った穴に指をかけて引っ張っていくと、真ん中の左右のクリップが外れる。
上側の3つのクリップも引っ張って外すと、カバーが外れる。

矢印はコネクタ類。
6
運転席側。
カバー内、あんまり隙間は無い。が、チューブを潰せば入るか?
7
同じく運転席側。
φ30mmは、どうか?
8
正面から、隙間をチェック。
潰して楕円にすれば通る??

とりあえず、イメージは出来た。
いつか、部品が調達出来たら、試してみよう。

で、そのまま戻した。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

電圧計付きUSB充電器取付

難易度:

備忘録・フロント&リアワイパーゴム交換

難易度:

備忘録・燃料添加剤使用

難易度:

備忘録・ラジエーターバルブ交換

難易度:

スペアタイヤハウス 静音化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

taataikoです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レカロエルゴメドDにアームレスト付けてみた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/20 02:13:10
クリアテール取り付け~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/19 01:05:42
エンブレム外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/19 00:52:47

愛車一覧

ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
いまさら、モビスパ! ロードバイクを載っけて、遠征するために選びました。 フロントグ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
14年間、ほんとに楽しい思い出を、たくさん作ってくれました。 サイコーな車でした。 乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation