• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

†冬威†のブログ一覧

2024年02月08日 イイね!

税務課からのお知らせ!?

税務課から封書が届きました。
「オレ、なんかした!? 未納税?」
封を開けると↓の内容でした。


ようは役所の手違いで自動車税を過多に納めてたので「ゴメンなさい。多く貰った分はお返しします。」ってコトやね。
信用して納めてんやさけ、しっかりして欲しいわ。


↑コレ合ってる??
また納税せぇよってのは勘弁してなぁ。

何はともあれ自分が納めた税金が返ってくるだけの話やけど、臨時収入な感じがして嬉しいわ(笑)

Posted at 2024/02/08 19:50:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2023年07月02日 イイね!

さよなら…Miっちゃん。

MiToのインプレッションを雑誌で見て、モデナさんへ試乗に行ったのは2010年9月末。
試乗で蛇の毒に犯されて、一週間後に実印を持って契約に行ったなぁ。
当時、店長やった真ちゃんが国内の在庫を探してくれて、Miっちゃんと出会ったのは2010年10月。
それからはドーピングしたりボンネット換えたりで、冬威色に染まっていったMiっちゃん。
まぁ、修理も色々とあったけど、イタリア娘の想定内の修理やった。
そやけど、去年の8月にエラーてんこ盛りで不動車に。
それから、CPUを換えたりしたけど、エラーの再発が今年の2月。
エラーを出している部品を本国に発注するも入ってくる部品がいずれもNG品で再起出来ず。
(Alfa Romeoよ、しっかり部品管理してくれ。)
4ヶ月待っても復帰出来る目処がたたへんから、今日、修理するんを断念してMiっちゃんを手放す決断をしました。

Miっちゃんと出会って12年8ヶ月。
新車からこんなに長い間乗ったのはこの娘が初めてで、それほどドライブしてて楽しい娘でした。

これが↓最後に目にしたMiっちゃんの姿になるとは夢にも思ってなかった。




Miっちゃんと出会えたおかげで沢山の人との出会いがあり、友達、仲間が沢山出来ました。
Miっちゃんには感謝してもしきれないくらい。
オレの人生を変えてくれたクルマって言うても過言ではあらへん。

廃車になるんか、どうなるんか分からんけど…。

今までありがとう。
Miっちゃん、さようなら。

ホンマなら、ネオクラって言われるまで乗りたかったよ(つへT)涙
Posted at 2023/07/02 19:46:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2023年06月10日 イイね!

MAZDASPEEDってステキ♡

トッシーがこっちで仕事をしているときにロードスターNR-A用のバケットシートを貰って来て長~~い間、彼の部屋のオブジェとなっておりました。
トッシーも岐阜へ行ってしもたし部屋のオブジェにしとくんも勿体ないしと思て、今日、セブンのZETA Ⅳと入れ替えたったw

MAZDASPEEDのバケットシートもBRIDE製なんでネジを4本緩めてサクッと入れ替えるだけ。


ZETA Ⅳと形状が同じなんでZETA Ⅳをベースにしてるんやろね。
Before


After


見た目が変わっただけやけど、セブンにMAZDASPEEDは似合うゎ♡

助手席にはずしたZETA Ⅳを入れよか…フルバケ二脚はツラいかなぁ。

Posted at 2023/06/10 10:52:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2023年06月10日 イイね!

還暦ロック②

ポチってしまった。
酒を飲んで密林サイトを見たらアカンね。

家での練習用にヤマハの電子ドラムDTX6K3-XUPDのフルオプションセット。

(スピーカーはまだ段ボールに入ったまんま。)

還暦ロックを始めるってことになったときから、「家にもドラム欲しなぁ」と思っててんやけど、値段が値段だけに悩んでました。
けど、ギター、ベース、キーボードは家でも練習ができているわけでぇ、オレだけ週イチの練習やったら置いてけぼり~になっていく感が強くなってきて。
そこで酒の力でポチったワケです。

同級生んちの練習場に設置したドラムが5台も買える価格だけあって打感はアコースティックドラムとそれほど違和感がなく、シンバルを叩いたときのシンバルの揺れもリアリティがあり、ハイハットペダルの感触も違和感なしです。
更にシンバルのトップを叩くとちゃんとキンキンキンと鳴るし、「さすが高いだけある」と納得の電子ドラム。

これで家練して練習場で違うドラムを叩くと違和感ありありになるんやろな。

しかし、少しでも家練できてる組に近づかへんと、いつまでもスティック同士を絡ませてカチカチ鳴らしてるワケにもいかんしね。

高い買い物をしたので、そのうち「○○を叩いてみた。」とかYouTubeにアップするかも(笑)

Posted at 2023/06/10 10:30:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2022年12月26日 イイね!

セブンのパワーウインドウスイッチ交換

ある日の仕事帰りにコト。
サイドウインドウを全開にして帰宅して、車庫に入れた後にサイドウインドウを閉めようとスイッチに指を掛けると、いつもと違う感触がして運転席側がウンともスンとも動かない。

ガーン!!
パワーウインドウのスイッチが壊れた!?(泣)
そんな10分で壊れるか!?

天気予報を確認すると翌日は雨予報。
開けっぱは不味いので雨対策をしないといけません。
真っ暗なので頭にヘッドライトをして、和歌山市のゴミ袋を二枚使って養生テープで固定作業。

近所の人からは「暗がりで何してんの??」と思われてたんやろな。

部屋の戻りビールを片手にAm○zonでスイッチを検索。
3,500円!?
純正品とちゃうけど、安いし明後日届くしで人差し指がポチっと。
ポチっとして二日後にスイッチが届いたので交換しました。

届くまでの2日間は風も強くて、養生テープが剥がれてないかと仕事中も気になっておりましたが、養生テープ、ガンバってくれました。

届いたスイッチは左ハンドル車対応なのか、右のスイッチで助手席側が動くし、左のスイッチで運転席側が動く。
右ハンドル車には逆。
逆でも慣れたらどうってことないけど、やっぱり右のスイッチで運転席側が動く方がエエし。
って事でカプラー内の配線を入れ替えて対処しました。



青とグレー、緑と緑黄色の4本を入れ替えで終了。
ちゃんと右ハンドル仕様となりました。

今回は非純正部品で対応出来たけど、これが純正部品しかなかったら、トッシーもいなくなったし、高額出費になります。
トッシーが辞めたのは痛いなぁf(^^;

次はどこかな??と心配が尽きません。



と、しょーもないブログを書きましたが、土曜日から濃厚接触者になり、オレ自身元気やねんけど家から出られない。
あぁ、こんなに監禁がツラいとは…。






Posted at 2022/12/26 14:05:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「@ツイテルぜ! さん、イヤ〜な夢でしょ😓
盗難を心配している意識が、どっかにあるんでしょうね😅
対策はしてますけど。」
何シテル?   08/12 07:25
†冬威†です。 (↑とーいって読んでください。) 憧れだったAlfa Romeo。 2010年10月にMiToのオーナーになり、ドップリ、猛蛇の毒にや...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

頭文字FD@RB1さんのマツダ RX-7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/28 22:22:36

愛車一覧

マツダ ロードスター Roっちゃん (マツダ ロードスター)
2024/02/24納車。 1月登録やけど、ディーラーさんにいろいろお願いしたんで納車が ...
マツダ RX-7 NANA (マツダ RX-7)
再びFD3Sのオーナーに復帰。 前は2005年~2007年の2年間という短い期間。 ...
マツダ RX-7 NANA (マツダ RX-7)
ロータリーの吹け上がりとサウンドは最高でした。 「パパ…後ろ狭てボクもう乗れやん。」とい ...
アルファロメオ 147 14菜々緒号 (アルファロメオ 147)
2012年にウチに来て7年弱。 前半の3年7ヶ月は愛人として(本妻はMiTo)、エエ音を ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation