• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

†冬威†のブログ一覧

2023年05月21日 イイね!

還暦ロック

先日、中学校時代の同級生が我が家を電撃訪問に来ました。
「なんで家知ってんのよ?」と訊くと
「A君に訊いたら、あそこに家建てて住んでらって教えてくれてよぉ。そんで来てんよ。」
彼と会うのは約30年ぶり。
彼とは中学時代、高校時代、高校を卒業してから20代前半まで一緒にバンドを組んでいました。

電撃訪問の理由を聞くと…。
「わえら、還暦になる年やしよぉ。もっかい一緒にバンドせぇへんか?」
話は続きます。
「中学校時代のヤツら集めて、還暦の年に弾けよらよぉ。」

なかなか面白そうな話なんで乗っかることに決めました。

決起集会に集まったのは自分を含め同窓生6人。
中には中学校を卒業して以来の再会するメンバーも。
皆、歳を取りました(苦笑)

記念すべき第1曲目のコピー曲は、40年ぶりに叩くLAZYのDreamerに決定!!
40年前にイヤというほど演った曲でまだ覚えてるけど、一応CDこぉたし。


電子ドラムもこぉて、練習場となる同級生の家に運んでセッティングしたり。



ドラムを叩くのをヤメて20年経ったけど、手足は動くんか!?と不安はありましたが、叩いてみると不安通りの結果でした。
動かんf(^^;

しばらくリハビリが必要です。
ギターのヤツもベースのヤツも指が動かん言うてたし、全員リハビリが必要やな。

何曲か仕上がったら「LIVEもしよら。」と話は進んでます。

LAZYのラストアルバムは解散LIVEの様子を収めたモノでタイトルは「燃えつきた青春」でしたが、我々は「燃えつきた青春を再燃焼させるでぇ=3=3」の勢いでございます。

家にも置くドラム買おうかな。

Posted at 2023/05/21 19:38:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月28日 イイね!

スーパーフォーミュラRd3@鈴鹿サーキット

もぅ1週間前となりますが、4/23(日)、鈴鹿サーキットで開催されたスーパーフォーミュラ第3戦の観戦に行ってきました。
今回も仕事のご縁で道上龍監督が率いるチームDragoCORSEの関係者として招待していただきました。

今回で招待いただくのは4回目??(たぶん)

昨年からDragoCORSEのドライバーは福住 仁嶺くんが務めます。
今年は去年よりマシンも戦闘力がUPしていて期待大!!

今回もパドックに入れてもらえてピットウォーク時間にはパドックからピットの中を抜けてピットロードへ。

他の招待客は「それピットロードに急げ!!」と外に向かいますが、ピットに置いてあった二嶺くんのヘルメットを見逃すワタシではありませんw


ピットウォーク時間には二嶺くんにサインを貰ったり、スーパーバイクJSB1000のレースも同時開催の2&4レースだったので尾根遺産のいるピットをチョロ見したり。

ピットウォークが終わるとピットハウスでランチタイムです。
今回のメニューはコチラ↓




毎回、美味しいランチをご馳走になり恐縮です。

午後2時45分に全マシンがグリッドに着いたところでコース上にてマシンの近くへ。






午後3時45分から決勝レース開始。
終盤、初優勝を狙う大湯選手と2021年、2022年とシリーズチャンピオンの野尻選手が接触しセーフティーカーが入るなど波乱のレースとなりました。
Winnerはラスト2周でトップに出た宮田莉朋選手でした。

12号車の二嶺くんは10位フィニッシュ。
まだまだ、マシンのセットアップが決まらない12号車。
上位で戦えるマシンに仕上げてもらいたいですね。

10月のRd8、Rd9にも招待いただけるとのことで楽しみにしています♪


Posted at 2023/04/28 17:49:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月26日 イイね!

セブンのパワーウインドウスイッチ交換

ある日の仕事帰りにコト。
サイドウインドウを全開にして帰宅して、車庫に入れた後にサイドウインドウを閉めようとスイッチに指を掛けると、いつもと違う感触がして運転席側がウンともスンとも動かない。

ガーン!!
パワーウインドウのスイッチが壊れた!?(泣)
そんな10分で壊れるか!?

天気予報を確認すると翌日は雨予報。
開けっぱは不味いので雨対策をしないといけません。
真っ暗なので頭にヘッドライトをして、和歌山市のゴミ袋を二枚使って養生テープで固定作業。

近所の人からは「暗がりで何してんの??」と思われてたんやろな。

部屋の戻りビールを片手にAm○zonでスイッチを検索。
3,500円!?
純正品とちゃうけど、安いし明後日届くしで人差し指がポチっと。
ポチっとして二日後にスイッチが届いたので交換しました。

届くまでの2日間は風も強くて、養生テープが剥がれてないかと仕事中も気になっておりましたが、養生テープ、ガンバってくれました。

届いたスイッチは左ハンドル車対応なのか、右のスイッチで助手席側が動くし、左のスイッチで運転席側が動く。
右ハンドル車には逆。
逆でも慣れたらどうってことないけど、やっぱり右のスイッチで運転席側が動く方がエエし。
って事でカプラー内の配線を入れ替えて対処しました。



青とグレー、緑と緑黄色の4本を入れ替えで終了。
ちゃんと右ハンドル仕様となりました。

今回は非純正部品で対応出来たけど、これが純正部品しかなかったら、トッシーもいなくなったし、高額出費になります。
トッシーが辞めたのは痛いなぁf(^^;

次はどこかな??と心配が尽きません。



と、しょーもないブログを書きましたが、土曜日から濃厚接触者になり、オレ自身元気やねんけど家から出られない。
あぁ、こんなに監禁がツラいとは…。






Posted at 2022/12/26 14:05:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2022年10月31日 イイね!

35++執念の大黒ミサ@ロームシアター京都

35++執念の大黒ミサ@ロームシアター京都10/30(日)、久々に聖飢魔Ⅱの黒ミサに参拝して来ました♪
場所はロームシアター京都。

なにせ電車が苦手な我が輩。
Miっちゃんで行って来ました。
駐車場を確保するために早めに家を出て、現地に着いたのは午前8時!!
18時開演やのに早すぎるやろ(汗)

会場付近をブラブラしていると、機材の搬入がされていて、会場
裏に駐車中のトランポ発見。




早起きは三文の得と言うけど、早く来た甲斐があったわさ。

今回は弟夫婦と3人で参拝やから、彼らと合流する11時頃まで時間つぶし。
朝の平安神宮に参拝したり。

誰もいてまへん。


宿泊先に仮チェックインをしに行ったり。
宿泊先は

Guest House こばこさん。

築100年の古民家を家具屋さんがリノベーションした宿泊施設です。
海外からの宿泊客も多いそうです。

仮チェックインを済ませて、お隣のコーヒースタンドでコーヒーをいただきます。

コチラはこばこさんの旦那さんが営んでいらっしゃいます。
(奥さんの名前はこばこさんではありません。)
薫り高きコーヒー…ウマし!!




時は流れてw
弟夫婦と合流。
豊橋からご苦労さまです。
昼食のラーメンを食べて。

(あんまし美味しくなくて、このクオリティで1,000円は高い。)

物販開始1時間半前に並ぶ。

物販品の事前チャックをしたとき、欲しいものはなかったけど、現地で見ちゃうと買っちゃいますね(汗)

買った物をMiっちゃんに入れに行って、いよいよ会場入りからのミサの始まり。








途中で10分の休憩入りがあった約2時間半のミサは最高でした。
久しぶりに生音でストレス解消が出来た。

ミサ後は弟たちと打ち上げディナーへw
会場から徒歩10分くらいの所にある「@膳洛(ゼンラク)」さんへ。

ミサ後のビールは旨かった(笑)

店の雰囲気もエエし、なにより料理が旨くて安い!!
機会があればまた来たいお店です。

ディナーの後は弟夫婦とBye-byeして宿までテクテクと歩きます。
夜の平安神宮も雰囲気あるし。


夜のこばこさんもある意味雰囲気あるし。
この小道の奥。



建物の中も古き良き日本家屋の雰囲気がプンプン。



部屋はこんな感じです。

立地的にも静かなところで朝までグッスリ…いや、4時半位に他のお客さんが歩いていたのか廊下の軋む音で目が覚めた。
コチラも機会があれば、またお世話になりたい宿です。

30年くらい振りのミサ参拝や美味しいディナーに美味しいコーヒー。
雰囲気のある宿。
めっちゃ楽しい一日となりました。

2年後の地球デビュー40周年ミサにも参拝したい!!と思います。
(構成員も我が輩も元気ならw)



Posted at 2022/10/31 14:05:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月02日 イイね!

カート3時間耐久レースに参加してきました♪

先週9/25の日曜日の話になりますが、神戸スポーツサーキットで行われた、M4X 神戸ラウンド3時間耐久レースに参加してきました。

仕事関係でお付き合いのある方から、カートの耐久レースにドライバーとして参加しませんか?とお誘いいただいたので参加してきたんですけどね。

お招きいただいたチームは5人で180分を交替で走ります。
ワタシ自身、カートで走るのは今回で2回目。
前回は3年前の関西MiTo会カート大会で淡々と周回を重ねるだけやったけど、今回はレースやもんなぁ。
期待して誘ってくださった方を落胆させるわけにはいきません。(汗)
誘っていただいた方もカートは初めてだったんですけどね。

参加させていただいた大会にはゲストドライバーとして、スーパーフォーミュラのTEAM DoragoCorseの道上龍監督とドライバーの福住仁嶺くんと塚越広大くんのお三方もいらっしゃいました。

参加させてもらったチームの5名。


ルマン形式のスタートでレース開始。
ファーストドライバーくんは15分も走らずピットインして第二ドライバーに交替(笑)
次々と交替して第五ドライバーのオレの番です。

マンセルヘルメットに青いスーツ。(ウイリアムズルノー時代のマンセルか!?)
それにプラスして、赤いグローブに赤い靴。

カッコだけは一人前やん。(笑)

激走中の冬威=3=3


マンセルからセナに交替の図(笑)


こちら、ピットロードでの道上龍監督



ようやく、どのコーナーはノーブレーキでイケるとか、このコーナへのアプローチはこの辺で減速して、このラインがエエんやなって分かってきたところで終了まで残り8分くらい前でした。


そして、チームリザルトは周回数128周で…
最下位でしたが、ドライバー交替の回数はぶっちぎりの一位でした(爆)

一応、「走るのが好き。」な冬威さんってコトで誘っていただいた面目躍如でチーム内のベストラップを記録出来ましたよ。
1:05.148やけど(遅)

反省点は、ブリーフィングミーティングで「速い人は勝手に追い抜いて行ってくれるので、初心者さんは自分のラインを走ってください。」って話があったのに、ちょっと後ろを気にして速い人にラインを譲りすぎたかな??

一緒に走ってくれた某会社の方々、いろんなコトにお気遣いもいただきありがとうございました!! m(__)m

もっかい走りたいよ~と思う今日この頃の冬威でした。

Posted at 2022/10/02 13:22:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | みんなでワイワイ | 日記

プロフィール

「@ツイテルぜ! さん、イヤ〜な夢でしょ😓
盗難を心配している意識が、どっかにあるんでしょうね😅
対策はしてますけど。」
何シテル?   08/12 07:25
†冬威†です。 (↑とーいって読んでください。) 憧れだったAlfa Romeo。 2010年10月にMiToのオーナーになり、ドップリ、猛蛇の毒にや...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

頭文字FD@RB1さんのマツダ RX-7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/28 22:22:36

愛車一覧

マツダ ロードスター Roっちゃん (マツダ ロードスター)
2024/02/24納車。 1月登録やけど、ディーラーさんにいろいろお願いしたんで納車が ...
マツダ RX-7 NANA (マツダ RX-7)
再びFD3Sのオーナーに復帰。 前は2005年~2007年の2年間という短い期間。 ...
マツダ RX-7 NANA (マツダ RX-7)
ロータリーの吹け上がりとサウンドは最高でした。 「パパ…後ろ狭てボクもう乗れやん。」とい ...
アルファロメオ 147 14菜々緒号 (アルファロメオ 147)
2012年にウチに来て7年弱。 前半の3年7ヶ月は愛人として(本妻はMiTo)、エエ音を ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation