• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月31日

フィエスタのシートベルト警告灯を解除

前から気になっていた助手席のシートベルト警告灯&チャイム。

少し荷物を助手席に置いただけで、すぐに警告灯&チャイムが鳴ります。

ディーラーにも言ったのですが、安全警告なので、解除できないと・・・

なので自分で解除してみました。

実は、とっても簡単に解除できるのです。

まず、IGオンの状態にします。エンジンは掛けません。
運転席も助手席もシートベルトは掛けないでください。

警告灯がたくさん点いて、しばらくすると写真の状態になります。



この状態で、助手席のシートベルトの金具を受け側にカチッと嵌めます。
そしてまた外します。この動作を3回続けて行います。
嵌めて外して、嵌めて外して、嵌めて外して。

そうすると、写真のようにシートベルト警告灯がまた点灯します。



そしたらまた、嵌めて外します。今度は1回だけ。

そうすると、このシートベルト警告灯が点滅します。

そしたら、IGオフにしてください。

これで解除完了です。

荷物を載せても、警告灯&チャイムは鳴りません。

元に戻すには、上記動作をまた行います。


今までは誰も乗らなくっても、いつも助手席のシートベルトを掛けた
状態で運転していましたが、これで大丈夫です。

ただ、これは安全装置の警告灯の解除なので、あくまでも
自己責任でお願いします。


これで安心して、荷物を助手席に置けます。
ブログ一覧 | フィエスタ | クルマ
Posted at 2015/01/31 13:34:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

この記事へのコメント

2015年1月31日 15:56
こんなやり方があるんですね!!
助手席エアバッグの作動には関係なく、単に警告表示をやめるだけですか?
コメントへの返答
2015年1月31日 19:33
こんばんわ~。これは海外サイトで見つけました。日本仕様はどうかなぁ~っと思ってやってみたら、うまく行きました。
エアバッグ・・・・ そこまで気が付きませんでした。
助手席エアバッグは、別にオンオフスイッチがあるので、きっと大丈夫だと・・・・・・思う・・・・・です。
2015年1月31日 20:29
ウチの前期型フィエスタ(英国仕様車)は、荷物置いたくらいでは鳴りませんけどねぇ・・・。
ちなみに助手席のエアバッグのオンオフスイッチはありません。結構色々仕様変更してるんですね。
参考になりましたw
コメントへの返答
2015年1月31日 21:10
こんばんわぁ~。現行型は鳴りやすいんですかねぇ。他の人もそう言ってましたので。
エアバッグは、グローブボクスの中にスイッチがあります。
オフにすると、センターコンソールのインジケーターがOFF表示になるんです。
日本仕様だけなのかどうかはわかりませんが。
2015年2月6日 12:24
国産車はやり方知ってたんですが、こりゃありがたい!
早速。。。
コメントへの返答
2015年2月6日 13:57
こんにちわぁ。
やっぱりすぐに警告灯、点きますか?
簡単に解除できていいですよね。

プロフィール

「@ロボ部長さん ジープのディーラーマンに聞いたのですが、ジープもフォードみたいに、USAラインと欧州ラインで明確に車両造りが違うらしく、コンパスとレネゲードが欧州ラインです。車両セッティングがまったく違うらしいですよ。」
何シテル?   10/03 12:00
tamapです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

モトグッツィ V7iii ブイナナ (モトグッツィ V7iii)
ほとんど日本では売れていない超マイナー車ですけど、イタリア最古のメーカーです。
スズキ GSX400S KATANA (カタナ) スズキ GSX400S KATANA (カタナ)
まったく眼中に無かったのに、突然、猛烈にかっこいいと思って衝動買いしました。 いや、ほん ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
フォーカスST170、エンジンの音がいいです。 アクセルと車体との一体感がすばらしいで ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
フィエスタ、楽しいです。 かっこいいです。 カスタムも楽しいです。 峠道、とっても楽しい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation