• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月09日

EFM2015はすごかった!

昨日のEFM2015、欧州フォードミーティング。

欧州フォード車が50台も集まったのは、すごかったですねぇ。

日本では超マイナーな欧州フォード車ですが、こんなにたくさん集まるなんて・・・

さて、朝、クルマを2台並べ終わると、真っ先にfiesta1248さんに
お声を掛けて頂きました。名刺まで頂いて。

私は今回のイベントでは、誰一人として顔見知りな人がいないので、
すぐに声を掛けていただき、ありがとうございました。

そして、ST170の隣のオレンジのSVTフォーカス。
u1 cobraさんからもお声を掛けて頂きました。ありがとうございます。

フォーカスMK1は、

私のST170



waddyさんのST170



u1 cobraさんのSVT



インチ@さんのRS




もう1台のRS(すみません、どなたのかわからずじまいで・・・)


希少車揃い?


さて、50台ものフォード車ですが、にわかフォードファンの私には、
なかなかよくわからないです。

でも、RSコスワースのエンジンは、かっこいいですねぇ~!!

最近のはカバーとかが付いていたり、いろんな物が付いていたりと、
なかなかエンジンが見えないんです。

でも、エスコートRSコスワース!!



このタペットカバーにタービン、日産のFJエンジンのように無骨さが、
「男!」って感じしますよねぇ~。

あっ、YBTさん、勝手に写真、撮ってしまいました。すみません、ご挨拶もせずに。


あちこち、見回るも、どのクルマが誰のなのか、さっぱりわからず・・・

声をお掛けしようと思ったのですが、誰が誰なのか・・・・

ST170の前の前のオーナーのヨコモンさん、お声掛け頂きました。
ヨコモンさんのST220と、ST170を並べて写真撮影。


結局、お話できたのは、
fiesta1248さん、u1cobraさん、waddyさん、ヨコモンさん、インチ@さん、
life withさん、なぜかvolvo(いや、昨日はフォードでした)のhaya4さん、
あとデミオの人(nopoさんでしょうか?)

それから、このステッカーを頂いたのですが、その時、ちょっとバタバタ
していたようで、きちんとお話ができませんでした。



エンジン・オブ・ザ・イヤーのステッカー。

大変、すみません。アウルさんだったでしょうか?


お会いしたい人の予習をして言ったのですが、当日、完全に忘れていました。

デンさん、hironyaNさん、アウルさん、YBTさん、シリさん、オアシスさん、
すら@さん、Takeさん、同行さん・・・・・

ヨーストさんとも、あまりお話ができず・・・・・



あっそうそう、みなさんネームプレートを下げられていたのですが、
車両のほうにも、ダッシュの上とかにそういうプレートがあったら
良かったなぁ~、と思いました。

どなたのクルマかわかるし、試乗OKのクルマなのかどうかも、
なかなかわからなかったので・・・

だって、あまり自分のクルマのところに皆さん、居ないんですもん・・・(笑)


あっ、また話が長くなってしまいました。

まず今回の一番の収穫は、

ST170のミッション、バックと1速の間が軽すぎて、すぐにバックに
ギアが入ってしまうという件。

waddyさんのST170と、u1cobraさんのSVTのミッションを試させて
いただいたのです。

そしたら・・・・

何と、お二方とも、メチャメチャ、バック側に倒すの、

固いのです!

それも、メチャメチャ。

う~ん、やっぱり、私のがおかしいのか・・・

スプリングか何かが、ヘタッているのでしょうか。

waddyさんとu1cobraさんにも私のを試して頂いたのですが、
お二方とも、「こりゃ~間違えてバックに入れちゃうね!危ないよぉ!」

なるほどぉ~。慣れるしか無いのか、と思っていましたが、やはり
何とか対策したいですねぇ~。

ディーラーに聞いたら、ミッション降ろして、バラして、部品を交換だと。

いやいや、工賃、かかりそうだなぁ~。

シフトレバーとかリンケージの部分で何とかできないかなぁ~。

要検討です!
ブログ一覧 | フィエスタ | クルマ
Posted at 2015/03/09 19:41:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

[EFM2015] 欧州フォード全国オ ... From [ 空と海 - beneath the s ... ] 2015年3月14日 20:13
欧州フォードファン有志による「フォード・サーキット・エクスペリエンス3」=「ヨーロッパフォードミーティング2015,EFM2015)が名阪スポーツランド(奈良県山添村)で開催されました。 <a ...
ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

脱脂シート、PACプライマーこうた ...
hiko333さん

出勤ドライブ&BGM 8/7
kurajiさん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

この記事へのコメント

2015年3月9日 19:57
昨日はお疲れ様でした~☆

そう、昨日はなかなか絡む機会がありませんでしたね(*_*;
でもお顔は遠目で拝見しましたよ(^.^)
次回はしっかり(^-^)ゝ゛

ダッシュのプレートはあると分かりやすくていいなぁと私も思いました。
次回に期待☆

また絡み宜しくお願いしますm(__)m

ちなみに、マグカップ2つになりましたよねw

コメントへの返答
2015年3月9日 20:42
お疲れ様でした!
あっ、顔、見られていましたか・・・

クルマにプレート、あったほうがいいですよね。初めてのイベントだったので、なかなかクルマとお名前が一致しなくって・・・

マグカップ2個目も、ヨメの予備として取られました。

何で2個とも取るんだ?
って言ったら、うっかり割ってしまうかも知れないから、予備だって・・・・

これからもよろしくお願いいたします。
2015年3月9日 20:35
私は仕事で行けなくなってしまいましたが、素晴らしいミーティングになったようですね。
次回はいつ頃か、アナウンスはありましたか?
コメントへの返答
2015年3月9日 20:46
あっ、そうだったんですね。
takeさんのおクルマを探したのですが、見当たらなかったので。

次回はいつ、っていうのは無かったですね。たぶん・・・

でも、幹事さんやスタッフさんは、ほんと大変そうでした。よくやってらっしゃいましたよ。
カーターさんの迫力には圧倒されましたが・・・
2015年3月9日 21:36
おお、バックギアに関する新しい発見が(爆)
ワタシは完全に「あんなもん」だと思っていました。そういえば全く同じシフトパターンでリングなしのBOXSTERもバックに入れるのにとても固い一線を越えなければならないのでした(^^;) しかしディーラーさんには一回も何も言われませんでしたね(笑)
奈良まで遠路はるばるお疲れ様でした!!
コメントへの返答
2015年3月9日 23:26
こんばんわ。いやぁ~、ディープな世界でした。
とっても楽しかったですよぉ~。オフ会と言うものにも参加したことが無かったので、新鮮でした。

バックギア、ディーラー(濱野さん)に聞いたら、ノブが変わっているので、その影響も・・・・なんて言ってましたが、u1さんのもwaddyさんのも、そんなレベルではないくらい、固かったです(笑)

新しい発見ですね!!
2015年3月9日 21:53
Engine of the year のステッカー、私です!
どこか貼ってやってくださいね

自分は自主的にダッシュに
名札と同じものをおいていたのですが、
それでも車の近くにいないとオーナーとは分からない様子でした
次回の課題かも。
コメントへの返答
2015年3月9日 23:30
こんばんわ。
すみません、ステッカー頂くときに、アウルさんの名前を聞いた覚えが・・・・
もっとゆっくりとお話がしたかったですね。すみませんでした。
改めまして、ステッカー、ありがとうございました。
さて、ステッカー、どこに貼ろうかなぁ~。

私も名札と同じのをダッシュに置いていました。

次回はきっと改善されると思います。

ねぇ~、ヨーストさん!!
2015年3月9日 21:55
昨日は遠路遥々お疲れ様でした。
一瞬しかお話しできず失礼致しました。
準備が悪く、当日になってワチャワチャしてましたが、お楽しみ頂けたでしょうか?
一緒にお越しだった、同じ職場の方にも宜しくお伝えください。

クルマへの自己紹介プレートの設置、次回以降への課題ですね。。。
アンケートを作成しますので、またご記入頂けると有難いです。
それと、もう一台のフォーカスmk1RS(デカール、WRCリアウイング付)はkyogoku.さんです。
コメントへの返答
2015年3月9日 23:33
昨日は本当にありがとうございました。
とっても楽しかったです。ヨーストさんも、スタッフの皆さんも、ほんと大変だったと思います。お疲れ様でした。

kyogokuさんですね、ありがとうございます。
駐車場の配置図には、お名前が無かったので、誰だろう、と思っていたのです。

それにしても、ヨーストさんのST150、サーキットtaxi、めちゃめちゃ速かったです!!
2015年3月9日 23:28
連コメすみませーん。ノブは確実に関係ありません、変える前からで~す(^^)
コメントへの返答
2015年3月9日 23:35
そうですよねぇ~。他のみなさんの、そんなレベルではないくらい固かったです。言われないと、バック側に倒せないくらいでした。

u1さんのSVTに試乗させて頂いたうちの部下は、バックに入れれなくて、駐車場で、困ってましたから~。
2015年3月10日 7:12
お疲れ様でした&ありがとうございました!

え??そんなに迫力ありました??

本当は何もしないつもりだったのですが
つい受付を手伝っていたらあんなことに・・・。

次回お会いした時はゆっくりお話したいです!
ありがとうございました♪
コメントへの返答
2015年3月10日 9:20
あっ、カーターさん! ほんとお疲れさま&ありがとうございました。
迫力があったのは・・・・・ あっ、フォーカスRSね・・・・  いや、カーターさんの仕切りが、あまりに素晴らしくって迫力を感じました。とっても感心しました。

次回には、ぜひよろしくお願いいたします。

プロフィール

「@ロボ部長さん ジープのディーラーマンに聞いたのですが、ジープもフォードみたいに、USAラインと欧州ラインで明確に車両造りが違うらしく、コンパスとレネゲードが欧州ラインです。車両セッティングがまったく違うらしいですよ。」
何シテル?   10/03 12:00
tamapです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

モトグッツィ V7iii ブイナナ (モトグッツィ V7iii)
ほとんど日本では売れていない超マイナー車ですけど、イタリア最古のメーカーです。
スズキ GSX400S KATANA (カタナ) スズキ GSX400S KATANA (カタナ)
まったく眼中に無かったのに、突然、猛烈にかっこいいと思って衝動買いしました。 いや、ほん ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
フォーカスST170、エンジンの音がいいです。 アクセルと車体との一体感がすばらしいで ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
フィエスタ、楽しいです。 かっこいいです。 カスタムも楽しいです。 峠道、とっても楽しい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation