• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月03日

新型フォーカスを徹底チェック(各種設定編)

何か毎日、新型フォーカスのことばかりを書いていますが、
すみません。今日もです。そろそろ飽きてきたころですよねぇ~。

今日は、各種設定です。

やっと一応、説明書を読みました。


まずは、センサーなどの設定。

タッチパネルの画面で行います。


普通に走っていて、センサーのブザーがビービー、
よく鳴るので、説明書を見て、設定変更しました。




セッティング画面にして、このドライバーアシストを選択。

そうすると、今度の画面は





ここで、フォワードアラートを選びます。

これは前方の障害物を検知して、ブザーが鳴るのですが、
ほんと、すぐに鳴るのです。

普通に運転しているつもりでも、ほんの少しブレーキを
踏むのが遅いと、鳴ります。


そして次の画面。





これかぁ~。

どうやら、高感度に設定されていたみたいです。

デフォルトで高感度なのでしょうか?


これを、





低感度へ変更。低、中、高、そしてOFFの4段階です。

一応、OFFにはしないで、低感度にしました。

これでも、随分と鳴ることは減りました。


そして、次に変更したのは、燃費の表示方法。




フィエスタは、リッター/100キロの表示で変更できないのですが、
フォーカスは、キロ/リッターと言う、一般的に日本で使用される
計算方法が選択できるんですね。

こちらのほうがわかりやすいです。


そして、このタッパネルの画面の壁紙を変更。

通常は、真っ黒のままですが、こういう画面に設定できます。





フォードのロゴが入るようになりました。

ちょっとロゴが大きくって、ウザい感じもするのですが、
まあ、これもいいかなっと。


さてさて、次はオーディオです。

フォーカスのオーディオ、9スピーカーなのですが、
左右前後のドアにツイーターとウーハー、そしてもう1つが、
ダッシユボードの真ん中に、センタースピーカーが。

さて設定ですが、





ちょっとブレていて、見にくいですが、ドライバー最適化と、
全席最適化が選べます。

フィエスタもそうですけど、ほとんど一人で乗るので、ドライバーを
選ぶのですが、これが、もう、最悪で・・・・・


ダッシュのセンタースピーカーが、すっごく出しゃばるのです。

ラジオなんかで、人が話している声は、とっても聞き取りやすく
なるのですが、音楽を聴くと、もう、中音域が強くって、モノラルっぽい
音になってしまいます。

そして、全席最適化を選ぶと、DSP特有のあの、ダイレクト感のない、
何か間に物が挟まったような音になるのです。

これは、どちらも×なんですよ。

センタースピーカーの音量だけを変更できればいいのですが、
それもできない。

う~ん、これは困ったなぁ~。これではフィエスタのほうが、
いい音します。

センタースピーカーを何とかしないと・・・・


はい、外してみました。




こんなスピーカーです。




いえ、実は、スピーカーを見たくて、外した訳ではないのですが・・・


別の目的で外しただけで、また元に戻しました。

でも、グリルの一部が浮いてしまい、きちんとハマり込んでいない
のかなぁ~。

ほんの少し、一部分だけが隙間が1mmほど開いてしまいました。

まあ仕方ない。


結局、オーディオは、あまり納得のいくセッティングができず・・・

それ以外の設定項目は、特に変更しないで、そのままにしました。

アプリの設定とか、たぶん、日本では使えない機能もたくさんあります。

とりあえず、しばらくはこの設定で乗ってみます。


タッチバネル、爪で押しても反応するのですが、指で押していると、
やはり指紋の跡が付き放題です。タッチパネルで無くても、いいかなぁ~。
ブログ一覧 | フォーカス | クルマ
Posted at 2015/11/03 18:25:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

街の様子
Team XC40 絆さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2015年11月3日 19:47
ウチの壁紙は嫁さんの要望で
SDカードから・・・チビ助の写真となりました(汗)
コメントへの返答
2015年11月3日 21:29
こんばんわ。

おおー、それはいいですねぇ~。

私も、何か写真をインストールしようかなぁ~。

もう子供も嫁さんも、壁紙にできる歳ではありません・・・

自分の写真とか!  まさかぁ~

RSのロゴあたりどうですかねぇ~
2015年11月5日 0:22
エンジンをかけると、ETC、ドラレコ、ナビ、レー探が一気にしゃべり出します(笑)
「うるさっ!」って叫ぶ時があります。
音量調節するか、オフにしないと。。(^^;

センタースピーカーは、確かにダメですねぇ。もちょっと調節出来るのかと期待したんですけど。
コメントへの返答
2015年11月5日 10:22
こんにちわ。

それはそれは、賑やかそうですね。
すでにいろいろと付けてらっしゃるんですね。

センタースピーカー、音、大きいですよねぇ。
強すぎますよね。

ちょっと音楽には向かないかなぁ~。
調節できるといいんですがねぇ。

プロフィール

「@ロボ部長さん ジープのディーラーマンに聞いたのですが、ジープもフォードみたいに、USAラインと欧州ラインで明確に車両造りが違うらしく、コンパスとレネゲードが欧州ラインです。車両セッティングがまったく違うらしいですよ。」
何シテル?   10/03 12:00
tamapです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

モトグッツィ V7iii ブイナナ (モトグッツィ V7iii)
ほとんど日本では売れていない超マイナー車ですけど、イタリア最古のメーカーです。
スズキ GSX400S KATANA (カタナ) スズキ GSX400S KATANA (カタナ)
まったく眼中に無かったのに、突然、猛烈にかっこいいと思って衝動買いしました。 いや、ほん ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
フォーカスST170、エンジンの音がいいです。 アクセルと車体との一体感がすばらしいで ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
フィエスタ、楽しいです。 かっこいいです。 カスタムも楽しいです。 峠道、とっても楽しい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation