• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月31日

フォーカスST170の車検


私のところにST170が来て2回目の車検です。


2月28日が期限なのですが、最近、こんな記事が・・・


「自動車の車検審査が2月から変わり、運転席のメーターパネルにある警告灯が点灯している車の検査は受け付けてもらえない。」

「同機構によると、エンジンが動いている状態で、前方エアバッグ▽側方エアバッグ▽ブレーキ▽ABS▽原動機--の警告灯が点灯・点滅したり、警報ブザーが鳴ったりしたままの車については、2月から車検の審査を行わない。このため、車検が受けられなくなる。」


私のST170は警告灯、点くんですよぉ~。
触媒のエラーです。

センサーではなくて、触媒そのものがダメなようです。

まあ、きちんと修理をすればいいだけの話なのですが・・・・

と言うことで、明日からは通らない可能性もあるので、今日、
急いで行ってきました。



前回の車検時からそれほど走行していないのと、特に、不具合点はないので
そのまま車検場へ。




ちょっとサイドブレーキが甘いかなっ、と言う程度で無事に終了。



ヘッドライトは、少し黄ばんでいたので、プラクリアーで磨きました。

タイヤはスタッドレスタイヤのままで。




次回の車検の時は(まだ乗っていたら・・・)、触媒を何とかしなくてはダメですね。
ブログ一覧 | フォーカス | クルマ
Posted at 2017/01/31 18:22:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

終わってしまう夏休み・・・
ウッドミッツさん

ひとまず、3連メーター追加ナセルを ...
SNJ_Uさん

おはようございます。
138タワー観光さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2017年2月1日 7:05
この話を知って、初めに浮かんだのがST170の触媒のエラーでした(^^;
ST170では定番トラブルってイメージなので、オーナーの皆さんは対策が大変なのではないでしょうか(汗)

エアバッグやシートベルトなどの整備不良を締め出したいのかな?とは思いますが、裏をかく人も沢山出そうな…
コメントへの返答
2017年2月2日 14:27
こんにちわぁ。
定番なんですよね、触媒。
排ガス検査は問題なく通るんですけどね。
高価な触媒を変えてもまたすぐに点くとイヤだなぁ~と。
診断機で消去すると一時的には消えるので、うまくそのタイミングでラインを通す、というのもアリかな、と思っているのですが・・・
どちらにしても、インチキに変わりありませんが・・・
2017年2月1日 7:42
いま思い返すと、私もST170では警告灯が光ったことがありました。原因は触媒だったかな?たまたまサービスに入るタイミングだったのでわりとすぐに解決した記憶がありますが、ヨーストさんも仰るようにこの車種では定番トラブルなのでしょうか。

とはいっても、基本的にはtamapさんのST170は元気なことと思います。車検を無事にパスしてこれからも楽しめるといいですね~
コメントへの返答
2017年2月2日 14:31
こんにちわぁ。
ST170の定番トラブルは、メーターパネルの照明のチラツキ、不点灯と、この触媒エラーでしょうか。あとは私とYohさんに出ている右コーナーでの息付き現象。

次回の車検から13年超車の税金が1万円アップするんですよ。
もう旧車ですね!

プロフィール

「@ロボ部長さん ジープのディーラーマンに聞いたのですが、ジープもフォードみたいに、USAラインと欧州ラインで明確に車両造りが違うらしく、コンパスとレネゲードが欧州ラインです。車両セッティングがまったく違うらしいですよ。」
何シテル?   10/03 12:00
tamapです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

モトグッツィ V7iii ブイナナ (モトグッツィ V7iii)
ほとんど日本では売れていない超マイナー車ですけど、イタリア最古のメーカーです。
スズキ GSX400S KATANA (カタナ) スズキ GSX400S KATANA (カタナ)
まったく眼中に無かったのに、突然、猛烈にかっこいいと思って衝動買いしました。 いや、ほん ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
フォーカスST170、エンジンの音がいいです。 アクセルと車体との一体感がすばらしいで ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
フィエスタ、楽しいです。 かっこいいです。 カスタムも楽しいです。 峠道、とっても楽しい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation