• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月02日

カタナ 復活への道2


ガソリンタンクのクッションが届きましたので、タンクの交換です。

新品のガソリンタンクは、当然、生産終了だと思っていたのですが、
何と、まだ生産していました。

SUZUKIのロゴも入っています。

まずは、フューエルコックを移植します。

ただ、このコック関係のゴムのOリング、何と、純正では単品では出ないのです。
コックアッシーになります。

でも、探すと、ちゃんと必要なOリングのセットを販売している人もいるんですよねぇ~。



ヤフオクですけど・・・・・

初めに付いていたコックをバラします。



意外にフィルターも綺麗です。

そして、タンク裏のクッション材も貼付けます。
ただのスポンジですけど・・・



これをここに。



そして最後に、タンクキャップも移植。



この8本のボルトのうち、実際に留まっているのは4本だけ。
残りの4本は、ダミーです。


タンクを降ろした状態。



フレームのオレンジが引き立ちますねぇ~。

この状態、結構、好きです。



タンクを載せて、ガソリンホースを繋いで~




エンジンの始動確認。

問題ありません。

そして、コック部その他からのガソリン漏れチェック。

まったく問題ありません。

シート関係を付けて、タンク周りは終了。



あとは、フロントブレーキマスターだけです。

まだ物が届いていないので次回です。

一応、この状態でも問題なく走れますが、ブレーキ系なので、きちんとなおすことにしましょう。

もう、寒くって、なおってもあまり乗りたくない季節になってしまいました~。
ブログ一覧 | カタナ400 | クルマ
Posted at 2017/12/02 21:17:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れるまでいっしょ
tompumpkinheadさん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

1/500❗️また出た😆
伯父貴さん

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

夕陽の中を歩く... 本
晴耕雨読さん

群馬SUBAROAD×STIコラボ ...
hit99さん

この記事へのコメント

2017年12月2日 21:38
順調に進んでますね。♪

ホント、急に寒くなりましたね。
ヒーターかけて運転してると、
すぐ眠気が・・・・。(笑)
コメントへの返答
2017年12月3日 8:37
ありがとうございます!
今のところ、順調ですねぇ~。
ガソリン、ブシャーってならないようにOリング、ちゃんと入れました!(爆)

ヒーターかけると頭がボヤ~っとしますね。
シートヒーターのほうが眠くなりにくいので、シートヒーター大好きでした。
今はシートヒーターが付いているクルマ、持ってませんけど。
2017年12月3日 9:39
なんでOリングが単品で出ないのかな?
部品管理が面倒だからでしょうか・・・・
復活近いですね!!
コメントへの返答
2017年12月4日 0:24
そうなんですよ。Oリング、なぜ単品で出ないんでしょうね。
コックが単品ではなくてOリング付きと言うのはわかるのですが、Oリングがコック付きとは・・・

こういう消耗品が単品で出ないのは、厳しいですよね。

あとはブレーキマスターが届くのを待つだけです。

プロフィール

「@ロボ部長さん ジープのディーラーマンに聞いたのですが、ジープもフォードみたいに、USAラインと欧州ラインで明確に車両造りが違うらしく、コンパスとレネゲードが欧州ラインです。車両セッティングがまったく違うらしいですよ。」
何シテル?   10/03 12:00
tamapです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

モトグッツィ V7iii ブイナナ (モトグッツィ V7iii)
ほとんど日本では売れていない超マイナー車ですけど、イタリア最古のメーカーです。
スズキ GSX400S KATANA (カタナ) スズキ GSX400S KATANA (カタナ)
まったく眼中に無かったのに、突然、猛烈にかっこいいと思って衝動買いしました。 いや、ほん ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
フォーカスST170、エンジンの音がいいです。 アクセルと車体との一体感がすばらしいで ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
フィエスタ、楽しいです。 かっこいいです。 カスタムも楽しいです。 峠道、とっても楽しい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation