• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月18日

輸入車はリアフォグ消せないよ

今日の帰り道、前にアルファのジュリエッタが走っているんですが、
雨も降っていないし、霧も出ていないのに、
リアフォグが点いているんです。

まあ、点けている外車、多いんですけど、
このジュリエッタのリアフォグ、

恐ろしく眩しいんです!

オマケにフォグの位置が高い!

本当に眩しくって、前がよく見えません。

しばらくガマンしていましたが、

パッシング攻撃!


ハイビーム攻撃!


全然、効きません。

最後に私が右折するときに隣に並んで、窓を開けて、
注意しました。

運転者は、女性。
隣にダンナさん。

私が、
「リアフォグ、すっごく眩しくって迷惑なので、消してください!」

と言ったら、何と、夫婦そろって

「輸入車は、リアフォグ、消せないよ!ライト消さないと、消えないんだよ!」

私は、思わず

「えっ? そうなの?」

と大声出してしまいました。

まあ輸入車は消せない、と言うのは、真っ赤なウソだという事は、
誰もが知っていることなんですが、

もしかして、
アルファだけは消せないのか?

私が乗っていた147は消せたぞ!

ジュリエッタは消せないのか・・・


夫婦そろって、そう言っているので、ホントなのか?

こんな迷惑なクルマ、乗りたくないですねぇ~。

アルファロメオも、そんなだからあまり売れないのか?

でも、本当に本当にホント?
リアフォグ、消せないって・・・・



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/07/18 20:57:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MK1は例に漏れず液晶死んでる🤭
ベイサさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

おはようございます、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

この記事へのコメント

2020年7月18日 21:37
こんばんは〜。
現行ジュリエッタですよね。
国内ディーラー車は、
センターコンソールに、
フロント・リア並んで、
スイッチ付いてますよ。

並行輸入車は同時点灯なのかな〜?
コメントへの返答
2020年7月19日 9:40
おはようございます。
ですよねぇ~、ジュリエッタもスイッチ、ありますよね。

並行車かどうかわかりませんけど、普通、消せますよね。

夫婦そろって、ハッキリと言われたので、もしかして・・・・と思ったのですが。
2020年7月18日 22:18
消し方は分かりませんが、↓からすると消せると思います(というかリアフォグを消せないクルマなんて乗っちゃいけないかと…)。
https://blog.goo.ne.jp/koma_stein/e/c1ec2bad9f6741bb891e1defbde787ad

その夫婦はリアフォグ攻撃に遭ったことが無いんでしょうね(それか、遭ってても気付いてないか…)。
迷惑かつ危ないので、運転してほしくないです…
コメントへの返答
2020年7月19日 9:43
夫婦ともにリアフォグが点いていることは認識していたので、どうなんでしょうかね。
それにジュリエッタのリアフォグ、今までの中で一番眩しいです。前が見えなくなるくらい。
スイッチの存在自体を、認識していないんでしょう。
2020年7月18日 23:37
リアフォグのスイッチが独立してなくても消せない輸入車には出会ったことないです。フロントフォグを点けないとリアフォグ点けられない仕様ならあると思いますが・・・
コメントへの返答
2020年7月19日 9:44
そうですよね。アルファだけ特別なのかと思いました。
フォーカス1は、一段引いてフロントフォグ、二段引いてリアフォグなので、リアフォグ単独は点灯できないですね。
2020年7月19日 9:37
そんなの嘘です。
単独で点灯できなくてはいけないはずです。
コメントへの返答
2020年7月19日 9:45
ですよねぇ~。

夫婦そろって、あまりにも堂々と言われたので、えっ?、と思ってしまいました。
点いていることは認識しているんですよね。
2020年7月19日 10:25
知らないとは恐ろしい(((^_^;)
それを堂々と言うのも。それだけはっきり言われると、こっちが間違ってると思わされますね。

私は、後続車に車間詰められた時とかに、あえてリアフォグつけるときはあります(笑)
コメントへの返答
2020年7月19日 11:45
bonさん、お久しぶりです。
輸入車は、って言われたんですが、私もフォーカスだったんですけどね。

結構、堂々と言われましたよ?
そんなのも知らないの?って感じで。

えっ?そうなんですか? って聞いた時も、ハッキリとそうなんです!って言われました。

私もたまに、バックフォグ攻撃、しますよ。後のクルマがハイビームだったりした時。
2020年7月19日 19:45
私も一回だけ怒ったことがあります。
雨の日。前を行くBMW3シリ。雨で乱反射してさらに眩しい。
あまりにもひどい。前見ることができないくらい。
左折レーンで横になったのでついていることを指摘したらキレられて、キレかえしちゃいました(;^ω^)
バイクは、周囲に迷惑をかけない眩しくない程度なら、街中でもフロントフォグつけても良いかもなんて思っています。
こっちが直進、対向の右折待ちの車がいた場合、車と違ってあまり認識してもらえないことを痛感しています( ;∀;)
コメントへの返答
2020年7月19日 20:24
えっ? 指摘したらキレられるんですか?
なぜキレるんでしょうね。

リアフォグ、わざと点けていたんでしょうか。
知らずに点けている人が多いと思うんですけど、意外にわざと点けてるんでしょうかね。
フロントフォグは、まあ、わからないでもないんですよ。自分の前が明るくなるので。
リアフォグを霧も出ていないのに点ける人って、ファッションのつもりなんでしょうか。
外車だと言うことをアピールしているんでしょうか。

私なんか、1度もリアフォグ点けたことないクルマ、いっぱいありました。
本当に霧が出た時に、1~2度、点けただけですけどね。
2020年7月25日 12:10
取説を投げつけてやりたいですね…(´・ω・`)
コメントへの返答
2020年7月25日 17:16
リアフォグが消せないと思っている人、実は結構多いんですかね?

実際、点けてる人、いますもんね。

夫婦二人して、堂々と言われたので、私が間違っているのかと思いました。
2021年5月16日 19:27
取説投げないでください ジュリエッタの取説は十分凶器になります・・・(^^; フォグの操作はFORDが一番理想的。トヨタの様にフォグ点けっぱなしが出来ないから(w 最悪は一時期の日産で、フォグのスイッチを入れるとスモールが付く・・・(--メ
コメントへの返答
2021年5月16日 19:47
ジュリエッタの取説、ごついんですか?
あまりに量が多いのも、読む気、なくなりますがねぇ。

トヨタは点けっぱなしにできないんですね。なるほど。

フォードのって、2段階に引くやつでしょうか?
最近のフォードは、個別スイッチですよ。
2021年5月16日 20:10
モンデオや初代フォーカスは二段引出で、ランプを切ると勝手に戻る。
書き方が悪かったが、トヨタはフォグ独立なんでスモールを付けるとフォグが付くから知ってか知らずかフォグが付いたまま。取り締まれば良いのに・・・(--メ
コメントへの返答
2021年5月17日 19:21
確かに初代フォーカスの2段引きは、その都度、切れますね。ライト消すと。
なるほど。

プロフィール

「@ロボ部長さん ジープのディーラーマンに聞いたのですが、ジープもフォードみたいに、USAラインと欧州ラインで明確に車両造りが違うらしく、コンパスとレネゲードが欧州ラインです。車両セッティングがまったく違うらしいですよ。」
何シテル?   10/03 12:00
tamapです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

モトグッツィ V7iii ブイナナ (モトグッツィ V7iii)
ほとんど日本では売れていない超マイナー車ですけど、イタリア最古のメーカーです。
スズキ GSX400S KATANA (カタナ) スズキ GSX400S KATANA (カタナ)
まったく眼中に無かったのに、突然、猛烈にかっこいいと思って衝動買いしました。 いや、ほん ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
フォーカスST170、エンジンの音がいいです。 アクセルと車体との一体感がすばらしいで ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
フィエスタ、楽しいです。 かっこいいです。 カスタムも楽しいです。 峠道、とっても楽しい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation