• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月02日

フォーカス ST170 車検準備


今月、ST170の車検です。

もう何回目? 私のところに来て4回目の車検。

17年目ですね。

とりあえず、事前の点検をば。




で、いきなりブレーキ系で問題。

普段、きちんと見ていないので、車検の時はきちっと。



フロントブレーキパッドが残り1~2mm
リアブレーキパッドも残り1mm

そしてフロントブレーキローター



写真ではよくわかりませんが、ローター外周部に耳が立っています。

測定したら、ローターが3mm弱、減っていました。

これは、交換ですねぇ~。

前後パッドとフロントローター交換が必要。
リアローターは、全然大丈夫です。

さて、どこのにしましょうか。

純正は高いし納期がかかりそうなので、
以前likoさんが交換されていた

ディクセルに。

ローターもパッドも、そのままlikoさんのパクリ。

それでも前後パッドとフロントローターで5万円。

予想外の出費。

これからの手配で明後日に届く予定。

ブレーキフルードも一緒に交換しましょう。

あとは、とりあえず(あくまでも、とりあえずです)、
大丈夫そう。

あちこちオイル滲みもあります。
タペットカバーかなぁ。エンジンの上のほうからオイル滲み。
ミッションケースからも滲み跡がありましたが、これは
大した事無さそう。

ステアリングラックからのパワステフルードも滲んでいます。

あと、エキマニの遮熱板がビビッているので見たら、
止めているボルト2本の部分の板が割れていて、止まっていません。
これがビビリ音の原因だと思われます。



大きめのワッシャをかまして、締めようとしたのですが、
このボルト、外せません。
8mmだと空回り、7mmメガネは入りません。
ん??
なんで?

錆びて痩せているのか、7.5mm?
もしかして、インチ?

でもどちらにしても、このエキマニに付くボルト、
7~8mm程度の頭のボルト、絶対に外せないと思うのですが・・・

錆びてるし、焼き付いているし。
回すと、絶対に折れるなぁ~

このまま放置することに決定。

毎回車検のたびに磨いているヘッドライト。



すぐに白くなってしまうのですが、車検の時だけ。



OBD2での診断でエラーは2個。
1つは、O2センサーなのですが、
もう1つが、何か不明。
エラーコードは出ているものの、内容がわかりません。

とりあえず、消去しましょう。

消えました。

またすぐに点くかも知れませんが、ごまかしごまかし・・・・

私の前のオーナーさんが、
フルメンテ(ディーラーメンテで80万円もかけている)
しているのですが、さすがにそれから8年くらい経っているし、
2004年式車。だいぶガタが来ていますね。

さてさて、今回は車検を取りますが、そろそろ考えないといけない・・・

でも、likoさんやNaoさんよりも先に手放すのも・・・

次回の車検時は18年超でまた税金が上がります。

いやぁ~、悩むぅ~
ブログ一覧 | フォーカス | クルマ
Posted at 2021/02/02 20:50:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

真上から撮影
wakasagi29_さん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

怪しいバス乗車
KP47さん

|ω・´)キリッ番8/3Getと…
Good bad middle-agedさん

断捨離
THE TALLさん

この記事へのコメント

2021年2月4日 14:42
なかなか激しいローターですね(;^ω^)
漏れ関係は、カタナばりのOHを期待しております(笑)
そっか。。18年オーバーは税金が上がるのですね( ;∀;)
コメントへの返答
2021年2月4日 16:52
まあ、それほど気にしなければまだ乗れるんですけど、一応、ローターは3mm摩耗で交換となってますので。

クルマのエンジンは、力が物を言うので、非力な私はとても無理無理。

13年で自動車税と重量税が上がって、次に18年でまた重量税が上がります。
15000円くらい上がるのかなぁ~。

早く、新車を買え!と。そのほうが経済が回るだろう!と言うことです。
いつまでも古いのを使っていると、日本経済のためにならんのですよ。
2021年2月4日 20:38
ディクセルのローターとパッド、ダストが少なく汚れにくいですけど、純正ブレーキの方が効きもコントロール性も上ですね。
18年で税金がまた上がるんですか😫自分のフォーカス号もオイル&水漏れが発生してます。正直買い替えは考えていますが、タイヤを新品にしたら車がしゃんとして、また良く走るんですよ〜😅
コメントへの返答
2021年2月4日 21:39
効き、コントロール性、落ちるんですね。安価なパッドなので、仕方ないですかねぇ。

18年超で、車検の時の重量税が上がります。
13年目でも上がってますから、2段階目の値上げになります。
自動車税は13年超で上がりますが、2段階ではないです。

プロフィール

「@ロボ部長さん ジープのディーラーマンに聞いたのですが、ジープもフォードみたいに、USAラインと欧州ラインで明確に車両造りが違うらしく、コンパスとレネゲードが欧州ラインです。車両セッティングがまったく違うらしいですよ。」
何シテル?   10/03 12:00
tamapです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

モトグッツィ V7iii ブイナナ (モトグッツィ V7iii)
ほとんど日本では売れていない超マイナー車ですけど、イタリア最古のメーカーです。
スズキ GSX400S KATANA (カタナ) スズキ GSX400S KATANA (カタナ)
まったく眼中に無かったのに、突然、猛烈にかっこいいと思って衝動買いしました。 いや、ほん ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
フォーカスST170、エンジンの音がいいです。 アクセルと車体との一体感がすばらしいで ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
フィエスタ、楽しいです。 かっこいいです。 カスタムも楽しいです。 峠道、とっても楽しい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation