• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月14日

コンパスのスピーカー交換が完成したけど・・・


右側に続いて、左ドアの作業です。

右側をやっているので、やはり2度目となると
作業がスムーズです。

alt

右側と同じように、ドアのモジユールパネルを外して、
デッドニングです。

alt


ペタペタ貼っていきます。

モジュールパネルの裏側も貼って、表側。

基本的に右ドアと同じ作業です。

alt



alt


そして、この上からもスポンシを貼ります。

alt


余った制振材で、ドアの内張りにも貼ります。

このあたりは、結構、適当です。

alt


alt


スピーカーコードのひき回しもやって、取り付け完了。

音出しです。

alt



いやぁ~、ほんと低音が凄い!!

ST170にも25cmのサブウーハー付けているんですけど、
それに匹敵する低音です。
アンプ内蔵のパワードウーハーよりは、全然余裕で勝っています。

スーパーウーハーが付いているのかと錯覚するくらいです。

ただ、音のまとまりが、非常に悪い・・・

特に中高音域。

ツイーターの向きは、自分のほうに向けるのがセオリーですが、
それだとどうしても、高音と中音がまとまりません。

で、結局は、この向きで。

alt


ほぼ、上を向いています。

これは、すぐに隣のミッドレンジ(スコーカー)が
上向きなので、ツイーターも向きを合わせたのです。

そしたら、中高音域のまとまりが出てきました。
まだ完璧ではありませんが・・・

中音と低音のつながりも、現在はアンプのハイパス、ローパスを
使って320hzですが、500Hzくらいにしたいですね。

ただ、これはDSPが無いと無理。

う~ん、DSP欲しいですねぇ。
欲しい欲しい病。

まあ、しばらくはこの音で、慣らし(エージング)やります。

あっ、そうそう、バラしたついでに、人生初のドラレコを付けてみました。
ユピテルのやつ。

alt



どうしても、ミラ後ろのカバーが画角に入り込んでしまいます。
これよりも、右にすると運転時に視界に入るし、まあ、仕方ないですね。

全然、取扱説明書を読んでいないので、操作方法がわかりません。

alt


まあおいおい、説明書を読んでみます。

まずは、スピーカー交換は、ひとまず、完成と言うことで・・・・

ブログ一覧 | コンパス | クルマ
Posted at 2021/05/14 22:12:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雲厚しまたもTACOるや敗戦忌
CSDJPさん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

おはようございます!
takeshi.oさん

マジに〝くだらない独り言〟です😆
superblueさん

ロードスター(試乗車)に乗ってみま ...
hivaryやすさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ロボ部長さん ジープのディーラーマンに聞いたのですが、ジープもフォードみたいに、USAラインと欧州ラインで明確に車両造りが違うらしく、コンパスとレネゲードが欧州ラインです。車両セッティングがまったく違うらしいですよ。」
何シテル?   10/03 12:00
tamapです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

モトグッツィ V7iii ブイナナ (モトグッツィ V7iii)
ほとんど日本では売れていない超マイナー車ですけど、イタリア最古のメーカーです。
スズキ GSX400S KATANA (カタナ) スズキ GSX400S KATANA (カタナ)
まったく眼中に無かったのに、突然、猛烈にかっこいいと思って衝動買いしました。 いや、ほん ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
フォーカスST170、エンジンの音がいいです。 アクセルと車体との一体感がすばらしいで ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
フィエスタ、楽しいです。 かっこいいです。 カスタムも楽しいです。 峠道、とっても楽しい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation