• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月20日

ジープ コンパスの水温

コンパスのメーターには、切り替えで、
水温、ミッション(ATF)温度、油温が出ます。
水温とミッション温度は数字で、油温はバー表示だけです。
なぜ、油温は数字で出ないのかが不思議。

それで、実際の水温と、メーター内水温計の動きを
見てみると・・・

水温計は、50℃までは動きません。
50℃を超えると、上がってきます。

alt

34℃では、左側の水温計は、一番下のまま。

alt


50℃を超えると動き出します。水温計の1目盛は、5℃。

alt


70℃で、水温計がちょうど真ん中。

ただ、これ以上、上がっても、ずっと真ん中のまま。
92℃でも真ん中のまま。

だいたい走行中は、90℃前後。まあ適温だと思います。
この水温計の真ん中は、適温であればずっとこの位置なのでしょう。

ただ、渋滞とか入ると、どんどん水温が上がるんです。

alt


110℃って、ありえなくないですか? 気温4℃でですよ。

でも、水温計の針は、真ん中。
110℃でも、適温範囲ってことですかね。

電動ファンは、回っています。94℃に下がるとファンは止まります。

少し走ると、すぐに100℃以下になります。普通に走ると、
90℃前後。

この水温計、真ん中より上に行くときは、いったい何度なんでしょうか?

ミッション温度も出ます。

alt


ATFの温度でしょうね。基本的に水冷なので、
水温に比例します。

油温は、バー表示だけ。

alt


これも暖まると、いつも真ん中。
でも、なぜ油温だけ数字表示がないのかも疑問。

コンパスも、外車にある密閉型のラジエターです。
キャップが無くて、リザーバーに圧がかかるやつ。

このタイプは開放型に比べて、水温は高めになるのですが、
さすがに110℃って、大丈夫なの?って思いますね。
それも水温計は真ん中のままで、適正範囲と言うことなんでしょう。

オイル消費が激しいのも、高水温型エンジンだからでしょうか。
ピストンクリアランスが広め?

ブログ一覧 | コンパス | クルマ
Posted at 2021/12/20 10:49:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

三者会談
バーバンさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

ご近所ドライブ〜名誉総裁と行く真夏 ...
keishuhさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2021年12月20日 18:57
(^O^)多分125℃まで、
多分、真ん中ですよ。(笑)

130℃超えたら徐々に上がると思います。
一応、直圧密閉型は、130℃でも、
クーラント沸かないですからね。😆
メーカーによって設定が、
多少違うとは思うますが・・。

故に樹脂ヒーダータンクは、
ヤバいんですよね〜。(笑)
コメントへの返答
2021年12月20日 21:09
え~、そんなに大丈夫なものなんですか?
開放型で130℃だと、完全に噴いてますよね。
実際にオーバーヒート(メーターのHの位置)となると、150℃くらいになりますね。
ヒーダータンク、樹脂自体の劣化もありますし、温度、圧力、過酷な使用状況ですね。
2021年12月20日 21:16
うちのDS4は水温計が付いていません。OBD2診断アプリを接続すると、水温105〜110℃です。スマホの水温表示は異常を示す赤文字とびっくりマークが出てきますが車は特に異常表示は無く、ラジエーターファンも普通です。平熱が高めなタイプみたいです。
コメントへの返答
2021年12月21日 9:45
DS4も110℃くらいになるんですね。
平熱が高めなんですね。
コンパスもフィアットエンジンですし、フランス、イタリアはラテン系の熱い情熱が、水温にも表れていると言うことでしょうね。
2021年12月22日 20:51
昔昔、ファミリア1800GTXのセダンに乗って居ましたが、こいつ液温が110度なんですよ。出勤しに乗って退社する時には既に水温計が上がっているという^ ^
コメントへの返答
2021年12月23日 12:01
ファミリアですと、ラジエターキャップが付いている開放型ラジエターだと思うのですが、それでもそんなに水温が上がるんですね。
コンパスの110℃は、ごく普通のようですね。

プロフィール

「@ロボ部長さん ジープのディーラーマンに聞いたのですが、ジープもフォードみたいに、USAラインと欧州ラインで明確に車両造りが違うらしく、コンパスとレネゲードが欧州ラインです。車両セッティングがまったく違うらしいですよ。」
何シテル?   10/03 12:00
tamapです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

モトグッツィ V7iii ブイナナ (モトグッツィ V7iii)
ほとんど日本では売れていない超マイナー車ですけど、イタリア最古のメーカーです。
スズキ GSX400S KATANA (カタナ) スズキ GSX400S KATANA (カタナ)
まったく眼中に無かったのに、突然、猛烈にかっこいいと思って衝動買いしました。 いや、ほん ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
フォーカスST170、エンジンの音がいいです。 アクセルと車体との一体感がすばらしいで ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
フィエスタ、楽しいです。 かっこいいです。 カスタムも楽しいです。 峠道、とっても楽しい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation