• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月14日

カタナ400 リアタイヤ交換


うちの下の子供が、今月の21日にツーリングに行くから
バイクを貸せと。

子供は中型免許ですので、カタナ400しかダメです。
ただ、子供は高校2年に免許を取って、
ドラッグスター250に乗っていたのですが、それも
5年前に売却してからは、バイクには乗っていない。

カタナ、乗れるか?

と言うことで、事前に練習に来るとのこと。

一応、簡単な整備をしておこうと。
オイルは6月に交換したので、今回は無し。
プラグ4本を一応、新品に交換しました。

そしてタイヤですが、フロントタイヤは、
3年前に交換しているのですが、
リアタイヤは、6年前の製造タイヤ。

まだスリップサインは出ていないのですが、年数も経っているので、
交換することに。

alt



外したタイヤは、IRCのRX-02R

alt

alt




フロントをメッツラーのクラシックにしたので、同じ銘柄にしようと
思ったら、生産終了。

仕方なく、ミシュランのロードクラシックに。

alt


何がクラシックなのかよくわかりませんが、このタイヤ、
あきらかに形状が特徴的。

alt


これはIRCですが、最近のバイクのタイヤは、
写真のように、トレッド面とサイド面の境が、
はっきりとエッジが立っています。
そしてサイドウォールも逆反り形状です。
だいたい、他のメーカーのタイヤもこういう形状なのですが、
ミシュランのロードクラシックは

alt


サイドウォールが逆反りではなく、丸くなっています。
なので、トレッド面との境のエッジも丸い感じ。

そして、両方とも150/70-17でサイズは同じなのですが、

alt



あきらかにミシュランのほうが太いです。


alt


alt


真後ろから見ても、今までよりも、あきらかに太いです。

alt


まだ皮むきも終わっていないので、慣らし運転中ですので、
違いはさほどわかりません。

バイクはクルマよりもタイヤが重要。
命、かかってますからね。クルマだったら6年経過タイヤでも
たぶん交換しませんが、バイクはケガに直結するので、
特に今回は、子供が乗ると言うので、新品に交換。

果たして、カタナでツーリングに行けるのだろうか。
私は、姿勢的に長距離は無理。

まあ、子供は若いから大丈夫かな。




ブログ一覧 | カタナ400 | クルマ
Posted at 2022/09/14 19:57:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチドライブ
R_35さん

デントリペア
woody中尉さん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

肉活。
.ξさん

青森の温泉旅その3
いーちゃんowner ZC33Sさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

この記事へのコメント

2022年9月14日 20:33
親の愛情!!
コメントへの返答
2022年9月15日 9:21
ありがとうございます。子供と言っても29歳ですけどね。
カタナでコケて、車体にキズが付くのもイヤって言うのもありますけどね。
あっ、カタナは30歳なので、子供よりも年上ですね。

プロフィール

「@ロボ部長さん ジープのディーラーマンに聞いたのですが、ジープもフォードみたいに、USAラインと欧州ラインで明確に車両造りが違うらしく、コンパスとレネゲードが欧州ラインです。車両セッティングがまったく違うらしいですよ。」
何シテル?   10/03 12:00
tamapです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

モトグッツィ V7iii ブイナナ (モトグッツィ V7iii)
ほとんど日本では売れていない超マイナー車ですけど、イタリア最古のメーカーです。
スズキ GSX400S KATANA (カタナ) スズキ GSX400S KATANA (カタナ)
まったく眼中に無かったのに、突然、猛烈にかっこいいと思って衝動買いしました。 いや、ほん ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
フォーカスST170、エンジンの音がいいです。 アクセルと車体との一体感がすばらしいで ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
フィエスタ、楽しいです。 かっこいいです。 カスタムも楽しいです。 峠道、とっても楽しい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation