• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tamapのブログ一覧

2019年01月28日 イイね!

アイスヒューズで計測


少し時間があいてしまいましたが、アイスヒューズの走行面での評価です。

今回は、エンジンルーム側のヒューズ23個をすべて交換して、
室内側はすべて純正に戻しました。


走った感じでは(あくまでも主観)、変速がスムーズになったのと、
高回転域で伸びる感じです。

低速トルクは、もともと結構あるフィエスタですので、あまり体感的にはわかりにくいです。

ただ、トラクションコントロールが入った時の制御がスムースと言うか、あまり
ギクシャクしなくなりました。

元々、フィエスタはトラクションコントロールが入ると、DCTの制御と相まって、
かなりギクシャクすることが多く、私は普段、トラコンを切っているのですが、
それが少しマシになった感じです。


で、また主観的な話ばかりでは、真実味が無いので、計測してみました。


今までは、

alt

これを使って、アンドロイド機で測定していたのですが、アイフォンにしたら、
つながりません。アイフォンって、ブルートゥース対応機は、高いのしかないので、
仕方なく、Wi-Fiタイプので。

alt


アプリは、いつものDashcommand(有料ですよ)。

alt


alt


こんな感じのです。でもたぶん、ブルートゥースのほうが反応速度が速いような・・・・


で、測定結果は・・・


トラコンはオフ。ATセレクトはDレンジです。


alt


ストップ状態からアクセルベタ踏みで時速100キロまでを測定。
それぞれ、2回づつ走行の平均値で比較してみました。

純正で測定後、ヒューズ交換して1時間後にまた測定。

最高回転数は、たぶん誤差の範囲です。

パワーとトルクは、センサー値からの計算で出していると思われるので、
実測値ではありません。

ブースト圧が少し上がってますね。

で、最も驚きが、0-100km/hのタイム。

何かの間違いではないか、という数値。2.5秒も速くなっているんです。
エンジンだけではなく、ミッションの変速関係も何か効果が出ているのでしょうか。

吸入空気温度は、外的要因を判断するために、入れてあります。
1℃の違いなので、パワーに関係するほどの外的要因は無いと思われます。

オーディオの音といい、この計測タイムといい、ヒューズを変えるだけで
これだけ違いが出るのは、どう思われますか?

私には、理由はわかりません。

Posted at 2019/01/28 12:26:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | フィエスタ | クルマ

プロフィール

「@ロボ部長さん ジープのディーラーマンに聞いたのですが、ジープもフォードみたいに、USAラインと欧州ラインで明確に車両造りが違うらしく、コンパスとレネゲードが欧州ラインです。車両セッティングがまったく違うらしいですよ。」
何シテル?   10/03 12:00
tamapです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  12345
678910 1112
131415 161718 19
20212223242526
27 28293031  

愛車一覧

モトグッツィ V7iii ブイナナ (モトグッツィ V7iii)
ほとんど日本では売れていない超マイナー車ですけど、イタリア最古のメーカーです。
スズキ GSX400S KATANA (カタナ) スズキ GSX400S KATANA (カタナ)
まったく眼中に無かったのに、突然、猛烈にかっこいいと思って衝動買いしました。 いや、ほん ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
フォーカスST170、エンジンの音がいいです。 アクセルと車体との一体感がすばらしいで ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
フィエスタ、楽しいです。 かっこいいです。 カスタムも楽しいです。 峠道、とっても楽しい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation