• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tamapのブログ一覧

2021年06月11日 イイね!

コンパスのオルタノイズ対策とDSPセッティング


オルネーターノイズが出ている件。
ノイズは、左側のスピーカーからだけ出ています。
右側スピーカーは出ていません。

アンプ、電源線、アース線、すべてが左側に集中しています。

まずはアース線(アンプ2台、DSP1台)を1カ所集中にしました。
つないだ場所は、純正のアースポイント。

エンジン回転に対するヒュンヒュン音は、
ほとんど気にならないレベルに下がったのですが、
アイドルストップからのエンジン始動時のキュイーンと言う音はまだ出ています。

フィルター関係を付けようかとも思ったのですが、とりあえずはいいかなぁ~っと。
エンジン始動時だけですから。電源線をアルミテープとかで巻くと効果あるのかなぁ~。逆にノイズを拾う場合もあるし。


DSPのセッティングに入ります。

まずはセッティング前の周波数特性は



高音、低音が強く出ていて、中音が低い。

まずはフラット特性に合わせます。



こんな感じになりました。DSPって、凄いですね。

で、この状態だとどうしても聴感上、低音が弱く聞こえるので、
低音域を上げます。
私は、低音好きで、低音が心地よく聞こえるように、上げます。



こんな感じかな。30Hz以下は、スピーカーの再生能力を超えているので、
大幅に下げています。

まだ微調整は必要ですが、大まかには、だいたいこんな感じで。

最も難しいミッドとツイーターのクロスオーバー。
この設定で、おそろしく音質変わります。
現状は、
ツイーター  ハイパス 5.5KHz -18dBスロープ
ミッドレンジ ハイパス 450Hz ローパス5KHz -18dBスロープ
ウーハー  ローパス 450Hz -18dBスロープ

ミッドとウーハーのクロスオーバーは、そこまで極端に変わりませんが、
ミッドとツイーターの設定は、答えが出ません。
ST170もDSP付いていますが、このミッド、ツイーターの設定は、
いまだに結論が出ていません。難しいです。

タイムアライメントは、普通に距離を測って、入力しただけ。

結構、爆音で鳴らしても、耳は痛くないし、ビビリもありません。
いいですねぇ~。お金掛けた甲斐がありました。

次は、足回り関係ですね。
ブレーキダストがひどいので、とりあえず、低ダストタイプの
パッド、ディクセルのMタイプを購入しました。
タイヤ、ホイール交換時に一緒にやりましょう。

あっそうそう、コンパスは、空気圧モニターが付いていて、
そのセンサーを新しいホイールにも付けるのですが、
そのセンサーが、高いこと。4つで、3万5千円です。

純正ホイールから外して、取り付けてもいいのですが、
それを外すのも、また手間ですからね。
Posted at 2021/06/11 11:47:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | コンパス | クルマ

プロフィール

「@ロボ部長さん ジープのディーラーマンに聞いたのですが、ジープもフォードみたいに、USAラインと欧州ラインで明確に車両造りが違うらしく、コンパスとレネゲードが欧州ラインです。車両セッティングがまったく違うらしいですよ。」
何シテル?   10/03 12:00
tamapです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

   12345
67 8 910 1112
1314 1516 171819
2021222324 2526
27 282930   

愛車一覧

モトグッツィ V7iii ブイナナ (モトグッツィ V7iii)
ほとんど日本では売れていない超マイナー車ですけど、イタリア最古のメーカーです。
スズキ GSX400S KATANA (カタナ) スズキ GSX400S KATANA (カタナ)
まったく眼中に無かったのに、突然、猛烈にかっこいいと思って衝動買いしました。 いや、ほん ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
フォーカスST170、エンジンの音がいいです。 アクセルと車体との一体感がすばらしいで ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
フィエスタ、楽しいです。 かっこいいです。 カスタムも楽しいです。 峠道、とっても楽しい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation