• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tamapのブログ一覧

2024年10月01日 イイね!

パッソル 初走行

昨日の夜、会社から自宅まで約24キロ、
走りました。

alt

夜の帰宅時なんですけど、

まず、
 ヘッドライトが超暗い。笑えないくらいに暗い。
 夜で前が見えないと言うよりも、対向車や横からのクルマに
 認識してもらえない。認識されたとしても、自転車だと思われる。
 (たぶん最近の自転車のLEDライトのほうが明るい)

さて、走行開始です。

と、400mくらい走ったところで、いきなりの失速、エンスト。
押して歩道に停める。
もう1度、キックを踏んで始動したら、あっさりと掛かりました。
また走行開始。800mくらい走って信号待ちで、エンスト。

これは、無理かなぁ~と思ったら、あっけなく再始動。

その後は、まったくエンストしませんでした。
大丈夫そう。

そして、何と、スピードメーター、動きません。ずっと0キロ。

まあこれは大した問題ではありません。
どうせ、45キロくらいしか出ませんので。

さて、一番の問題は、

何しろ、遅い。ほんとに遅い。

遅いので、笑ってしまうと思っていたのですが、
笑えないくらい遅い。

最高速が遅いのは、いいんです。40キロも出れば十分。
問題は、発進加速です。

0発進で、時速15キロか20キロくらいまでが、
異常に遅い。ものすごく遅い。自転車よりも遅い。

そこから先は、エンジン音も変わって、吹けていくのですが、
何しろ、そこまでが遅い。

あまりに遅いので、発進時に足で漕ぎます。

最悪なのは、上り坂での発進。もう、歩くほうが速い。

パッソルに乗るの、45年振りくらいなんですが、
ここまで遅かったかなぁ~。

発進時は、あまりにも後ろのクルマやバイクに申し訳ないので、
道路の一番左端の、そのまた左端を通ります。
よく50ccの原付が、道路の左端を通っていますが、
その原付にも迷惑がかかるくらい遅いので、そのまた左端を。

時速20キロを超えると、スピードも伸びていくんですけどね。

そして、やっとのことで家に到着。ガソリンを入れます。
約1.2リッター入りました。24キロで1.2リッター。
燃費20キロ/リッターです。うちのカタナやモトグッチよりも悪い。
ガソリン満タンで40キロしか走行できませんね。

発進時から常にアクセル全開なので、仕方ないかぁ~

どうにかして、この発進加速だけ、もう少し良くしたいですね。
幹線道路は走れません。裏道専用です。
クラッチスプリングを少し固くすれば、発進加速も良くなると
思いますが、当然、そんな部品は存在しませんよね。

まあ、ボチボチと走りましょう。

Posted at 2024/10/01 15:08:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | パッソル | クルマ

プロフィール

「@ロボ部長さん ジープのディーラーマンに聞いたのですが、ジープもフォードみたいに、USAラインと欧州ラインで明確に車両造りが違うらしく、コンパスとレネゲードが欧州ラインです。車両セッティングがまったく違うらしいですよ。」
何シテル?   10/03 12:00
tamapです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728 293031  

愛車一覧

モトグッツィ V7iii ブイナナ (モトグッツィ V7iii)
ほとんど日本では売れていない超マイナー車ですけど、イタリア最古のメーカーです。
スズキ GSX400S KATANA (カタナ) スズキ GSX400S KATANA (カタナ)
まったく眼中に無かったのに、突然、猛烈にかっこいいと思って衝動買いしました。 いや、ほん ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
フォーカスST170、エンジンの音がいいです。 アクセルと車体との一体感がすばらしいで ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
フィエスタ、楽しいです。 かっこいいです。 カスタムも楽しいです。 峠道、とっても楽しい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation