• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tamapのブログ一覧

2019年04月30日 イイね!

エンジンオーバーホール カタナ400


ゴールデンウイーク、今日と明日の2日間、お休みです。

で、重い重い腰をやっと上げて、カタナ400のエンジンオーバーホールに
取り掛かります。

alt


エンジン回りの部品をとりあえず、片っ端から外します。

燃料タンク、キャブ、マフラー、イグニッションコイル、
ラヂエター・・・・

alt

あっそうそう、カタナ400のキャブ外しが、とっても大変で、
スペースが無くって・・・・ ってよくネットで見ます。
最悪、インシュレーターまで外したとか・・・

簡単に外すやり方は、
・バッテリーを外す。
・バッテリーケースを留めているボルトを外して、バッテリーケースを
後にズラす。
・そうするとエアクリーナーも後にズレやすくなるので、
キャブとの隙間ができる。
・そしたら、そんなに苦労しませんよ。

ポイントは、バッテリーケースもズラすってこと。



alt


オイルと冷却水を抜きます。

alt


今回は、車載状態で、腰上(ヘッドとシリンダー)を外せるかに挑戦。

エンジンを降ろさないで、できるのであれば、とっても楽になります。

で、いきなりの図ですが・・・・

alt


alt



シリンダーまで外せました!!

さて、オイル消費がひどいのと、高回転で白煙を吹く症状。


まず、ヘッド(燃焼室)ですが、

alt


alt


左側が1番。

かなりオイル、回ってますねぇ~。

3番と4番は

alt

ちょっと4番が・・・・って感じでしょうか。

シリンダーとピストン

右側が1番

alt


不思議なことに、1番のピストンはそれほどカーボンが溜まってないんです。

ヘッド側はあんなんだったのに・・・・

シリンダーは、問題なさそうです。


何が大変って、へばり付いたガスケットカスの除去。

ヘッドもそうなんですが、エンジンのサイドカバーのガスケットカス、
ほんと泣きそうなくらい、大変でした。

ヘッドガスケットとシリンダーガスケットは、メタルなので、
表面のビニールみたいなやつだけなんですけど、サイドカバーの
ガスケットは、ほんと大変。その剥離作業だけで疲れ果てました。

今日はここまで。

明日は、バルブ外しです。16個もあるけど・・・・
あとは、カーボン除去ですね。

明日中には、終わらないかな・・・・


Posted at 2019/04/30 21:45:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | カタナ400 | クルマ
2019年04月26日 イイね!

フォーカスのスピードメーター


今更なんですが・・・

今、気づきました。

フォーカスのスピードメーター

alt


目盛が、均等ではないんですね。

時速60キロまでと、それ以上で目盛が違うんですよ。

最近、気づきました。もう3年以上も乗っているのに、何の違和感も
感じず・・・

均等ではないと言うことは、単純な電流計メーターではないと言うことですね。
まあ、コンピューター制御ですから、何とでもできるのでしょうけど。



で、フィエスタは、

alt



こちらは、均等ですね。20キロごとです。


フォーカスに乗っている人、気づいてましたか?



Posted at 2019/04/26 16:16:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォーカス | クルマ
2019年04月13日 イイね!

フロントフォークOHは終わったけどまた次の・・・

フロントフォークオーバーホール中のカタナ400。

部品がそろったので、組み付けて終了。

alt

alt


それで、リアブレーキのパッドがあと1mmくらいだったので、
フロントパッドと同じデイトナの安くて長持ちの

ハイパーシンタード



こちらに交換。

純正のパッドを取り外して、

alt

ギリギリですねぇ。

そのままサクッと入れようとして、

alt



ピストンが戻りません。

仕方ないので、キャリパーを車両から外して、
工具で戻します。

alt


どうしても、片側、戻りません。

工具を使っても、まったく戻りません。

パッド交換だけのつもりが、キャリパーオーバーホール。


alt


ピストン抜いて、シール関係を外しました。

そんなにシール関係、傷んでないように見えるんですが、
ピストンとキャリパー内面が、錆というか汚れというか・・・

alt


またシール関係の注文です。

何かをしようとすると、そこだけで済まない。
これが旧車の醍醐味ですね・・・・・

結局リアキャリパーをオーバーホールすることになり、
ほんとにカタナを買ってから、手を入れないのは、
フロントキャリパーだけとなりました。

まだエンジンには手を付けていませんが・・・・


Posted at 2019/04/13 21:42:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | カタナ400 | クルマ
2019年04月09日 イイね!

フロントフォークのオーバーホール


フロントフォークの部品が来たので、サクっとオーバーホールしてしまいましょう。

エンジンに比べたら、軽作業です。


alt

前のカウルを外して、アチコチ、外していきます。

alt


フロントフォークとステムも外しました。

フォークもバラバラにします。

alt


alt


2年前にフォークオイルだけ交換したのですが、やはり、それなりに
オイルは汚れてますね。一応、ピンク色はしていました。

インナーチューブの点錆。

alt


軽くペーパーを当てて、ナラしておきます。

で、1つ、部品の発注漏れが・・・・

ガイドメタルを忘れてました。

ヤマハ系はこのガイドメタル自体、存在しないんですけど、
カタナはあるんですね。

再使用しようかとも思ったのですが、ここまでバラして他の部品を
交換するのに、1,500円(2個で)をケチるのももったいないですから、
また手配しました。

なので組むのは、また部品が来てから。

次は、ステムベアリングのチェック。

alt


意外に綺麗です。これも2年前に交換して、グリスも高級グリスを使用したので、
まったく問題ありません。ガタも渋さもなく、グリスの劣化も見られません。

フレームネック側も

alt


alt


レース自体の減りや段付きもありません。

グリスのみ新しいのにして組み付けます。

alt


高級グリスを、ウンコ盛り。

alt


上側のベアリングも古いグリスを拭き取って、新しいグリスを
ウンコ盛りにします。

ステムを戻して、一旦強めに締め付けます。
あとで、少し戻して調整します。

とりあえず、今日はここまでですね。
部品待ちです。


Posted at 2019/04/09 21:18:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | カタナ400 | クルマ
2019年04月08日 イイね!

次から次へと不具合が続きます

通勤車両のカタナ400

そろそろ重い重い腰を上げてエンジンのオーバーホールを
やろうとパーツを取ったばかりですが、

最近、ハンドルがブレるので、ステムナットの増し締め。

でも症状は治まらず。

タイヤもかなり減ってきていて、
スリップサインまで1.5mmって感じでしょうか。



と言うことでフロントだけですが、タイヤを購入。
今回はちょっと違うのにしてみようと、変わったタイヤを注文。

メッツラーのスポルテッククラシック。

名前にクラシックって付いていて、説明を見ると、
Z1、Z2、カタナ等の旧車用!

なんて書いてあったんです。カタナって書いてあったら、
買わないわけにはいかないですよね。

って、別にそんなことはないんですけど。
旧車用=バイアスタイヤ。 バイアス大好きです。

フロントとリアが違うタイヤになりますが、どうなんでしょうね。

で、タイヤが来たので、タイヤだけ先に替えようかと
車両を見ていたら・・・



左のフロントフォーク、オイル漏れてますねぇ。



結構、ダダ漏れです。

フォークを伝って、キャリパーのほうまで・・・

そう言えば・・・・  最近フロントのブレーキ、効かないなぁ~、
とほんの少しだけ思ったんですけど、これが原因かも。

と言うことでフロントフォークのオーバーホールも決定~!!

また部品を頼まないと・・・

車両を買った時に、フロントフォークは、オイルのみの交換にして、
オーバーホールはやらなかったんですけど、まあ仕方ないですね。

ただ、インナーチューブは点サビがあって、ボコボコなんですけど、
これはとってもお高いので、今回も交換は見送り。
シール関係のみで様子見です。

これでエンジンもやって、フロントフォークもやると、
車両で手を入れていないのは、ブレーキキャリパーだけになります。

ほぼ、完全フルレストアになりますねぇ~。

やっぱり旧車は、買ってからが大変。
クルマもバイクも、旧車は道楽です!!
Posted at 2019/04/08 19:03:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | カタナ400 | クルマ

プロフィール

「@ロボ部長さん ジープのディーラーマンに聞いたのですが、ジープもフォードみたいに、USAラインと欧州ラインで明確に車両造りが違うらしく、コンパスとレネゲードが欧州ラインです。車両セッティングがまったく違うらしいですよ。」
何シテル?   10/03 12:00
tamapです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

 123456
7 8 9101112 13
14151617181920
2122232425 2627
2829 30    

愛車一覧

モトグッツィ V7iii ブイナナ (モトグッツィ V7iii)
ほとんど日本では売れていない超マイナー車ですけど、イタリア最古のメーカーです。
スズキ GSX400S KATANA (カタナ) スズキ GSX400S KATANA (カタナ)
まったく眼中に無かったのに、突然、猛烈にかっこいいと思って衝動買いしました。 いや、ほん ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
フォーカスST170、エンジンの音がいいです。 アクセルと車体との一体感がすばらしいで ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
フィエスタ、楽しいです。 かっこいいです。 カスタムも楽しいです。 峠道、とっても楽しい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation