• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tamapのブログ一覧

2023年03月19日 イイね!

スピーカーの再生能力テストのつもりが・・・

フォーカスのモレルの音がすごく良くなったのですが、
その分、コンパスの音がとっても悪く聞こえます。

コンパスの音の確認で、下記のyoutube音源を鳴らします。

低音は音として認識できるのは35Hzくらいから。
これはスピーカーの低音能力の問題もあると思う。
そして高音域が、11KHzから上がまったく聞こえない。
コンパスはJBLのツイーター。

ツイーターが壊れているのかと思って、フォーカスのモレルの
ツイーターでテスト。やはりかろうじて聞こえるのが11KHzまで。

家のホームオーディオでテスト。DALIのスピーカー。
やっぱりかろうじて11KHz。

今度はイヤホンで音量大きめで。何とか13KHzまで。

これは、自分の耳が劣化していると言うことですね。年寄りですね。
ハイレゾ対応スピーカーとか40KHzまで再生とか書いてあるけど、
自分には、意味あるのかなぁ~?
スピーカーのテストではなくて、自分の耳のテストになってしまった・・・

Posted at 2023/03/19 10:00:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | コンパス | クルマ
2023年02月13日 イイね!

フォーカスST170の車検準備

早いですねぇ~。
フォーカス、車検です。

あっと言う間です、2年。

alt

今回はちょっと忙しくて、いろいろとメンテナンスを
している時間がなくって、とりあえずオイル交換と
車検用の点検のみ。

alt

ブレーキフルードと冷却水の量の確認。

alt

ブーツ類の破れ確認

alt

以前からの症状のオイル漏れ。まあ滲み程度。


ミッションオイルも少し滲んでいますね。パツクリで洗浄。

alt

最近、よく滑るようになってきたタイヤ。

alt

まだ溝はあるものの、ゴムが完全に劣化していますね。

alt

9年半も前のタイヤですからね。

そろそろ替えないといけないのですが、それほど乗ってもいなくて
ついついそのままで。

とりあえず、車検は大丈夫かな。灯火類もチェック。
ブレーキパッドも全然あります。

そうそう、1年半くらい前に替えたスピーカー。
モレルのテンポウルトラMK2、付けた当初は、
ちょっとこの金額にしては、イマイチだなぁ~と
思っていたスピーカー。

alt

1年くらい経ったら、まあ何と言うか、激変!!したんですよ。
特にドアのウーハー。

当初は、高音は綺麗だけど、ウーハーは、下は伸びないし、
音が前に出てこないし、キッカーに負けていると思っていたんです。

それが、激変したんです。これがエージングと言うやつでしょうか。

モレル、いいです。すごくいい。高音も低音もいいです。

自分で合わせただけなので、またプロショップで音の調整を
してもらいたくなりました。

そう言えば、コンパスをやってもらったプロショップの社長さんが、
安いスピーカーには、高いスピーカーの音は出ない!
と言っていましたが、これが高いスピーカーの音か!
と言う感じです。
調整してもらったら、もっとよくなるかも。



日本の男性ボーカル




海外男性。低音のキレがいいです。




海外歌姫

Posted at 2023/02/13 13:05:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | フォーカス | クルマ
2023年01月18日 イイね!

ギリシャから届きました

モトグッチの部品、と言うか、工具。

ギリシャから届きました。

12月25日に注文して、今日、届きました。

alt

郵便ですね。日本語の宛名で、ちゃんと届くんですね。

alt


ギリシャの切手でしょうか。右側の切手は、金額が書いてないですが。


中身は、

alt



この赤いのが商品。ステッカーはオマケです。

カードも気が利いていますね。

alt


これ、木です。木製です。ハンドメイド。

何に使う工具かと言うと、モトグッチのオイルフィラーキャップは
こんな形。

alt


ギザギザのキャップ。手で回すには固いです。
プライヤーで挟んで回していたのですが、どうしてもキズが
付いてしまいます。

alt


ピッタリです。ちゃんと回せます。

商品は、10ユーロ。送料が7.5ユーロ。
合わせて2,500円ってとこでしょうか。

このお店、woodyfactというんですが、他にもいろいろと
おもしろい商品が売っています。

ギリシャから物を買ったのは、初めてかな。
新婚旅行でギリシャに行った時に、3,000円くらいの
革のバッグを買ったことはありますが。

大満足な買い物でした。


Posted at 2023/01/18 10:14:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | V7Ⅲストーン | クルマ
2023年01月05日 イイね!

年末のオイル交換からのお正月

あけましておめでとうございます。

まず年末のオイル交換。ジープコンパスです。

前回のオイル交換から6カ月、4,000キロ走行

alt

4.7リッターが、4.1リッターになっているので、
0.6リッターのオイル消費。

前々回のオイル交換時は、1,000キロあたり160ccの減少
前回のオイル交換時は、1,000キロあたり120ccの減少
そして今回のオイル交換時で、1,000キロあたり150ccの減少

まあこんな感じでしょうか。順調にオイル、減ってますね。

でお正月は実家に帰省。大阪ですけど。

alt


一応、今年、還暦なので、いつもよりも大きな鯛。

近所の神社。
(この神社の息子が私と同級生なので、
子供のころから、何度も遊びにいっているところ)

おみくじで、とっても縁起のいいお札が出ました!!
神社の人からも、すごいお札でましたなぁ~と。

alt


一番です。一番はやはり大吉なんですね。

小学校時代からの幼馴染みが、昔の写真を持っていて、
データをもらったのがこれ。

alt


座っているのは、幼馴染みなんですが、このクルマが
私の人生第一号車。S130Zの純正ターボ。

何をトチ狂ったのか、うちのオヤジが、これがかっこいいから、
買ってやる!!と。新車ですよ。
今は中古車に乗っているのに、免許取って最初のクルマが新車。

今年は、還暦ですが、厄年です。
一番くじを引いたので、期待しているんですけどね。
いいことがありますように。



Posted at 2023/01/05 14:56:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | コンパス | クルマ
2022年12月23日 イイね!

モトグッチのヘッド組付けと各種メンテ

モトグッチ V7Ⅲのヘッドガスケット

前回はサイズを間違えて再注文。

年越しだと思っていたら、今日、届きました。
イタリアから発送して、3日後に到着。早いなぁ~。

ガスケットと一緒にバルブステムシールも頼んだので、
どうせヘッドが降りているから、ついでに交換しようと
思っていたのですが、メンドウになって、結局ステムシールは
交換せず。

写真はありませんが、ヘッド乗せ完了。

で、元々、やろうと思っていたタペット調整。

alt

ロックナットを締めるたびにクリアランスが狂うので、
何度もやり直し。

基準値は、IN側 0.1mm
               EX側 0.15mm

プラスマイナスの幅が無いので、この数値に合わせました。
基準値の幅がある場合は、一番広めに合わせるんですけどね。

右側はずいぶんと前にバラしていたので、元々のクリアランスが
いくつだったのか忘れてしまいました。
左バンクは、IN 0.16mm、EX0.2mm

結構、広いですね。そんなに摩耗もしていないんですけど。
タペット音も、気にならなかったですが。

プラグも新品に交換。イリジウムではない、普通のやつ。

イリジウムって、効果、わかりますか?
私、あまり効果がわからなくって、安い普通のを使ってます。

alt


オイル交換と、オイルフィルターを交換します。
モトレックスの10W-60。

フィルターは、メイド・イン・イタリーの純正品。

alt


エアクリーナーも新品を注文してあったのですが、
思ったよりも全然汚れていなくって、エアーブローで再使用。

alt


エアクリボックスの底に少しオイル、溜まってます。

alt


掃除して終了。

エンジン始動して、そう言われれば、エンジン音、少し、
静かになったかなぁ~、って感じ。

オイルも交換しているので、そのせいかも。

あとは、実際に走ってみて、オイル漏れ等がないかの確認くらいです。

年内に仕上がって、良かった良かった。



Posted at 2022/12/23 22:01:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | V7Ⅲストーン | クルマ

プロフィール

「@ロボ部長さん ジープのディーラーマンに聞いたのですが、ジープもフォードみたいに、USAラインと欧州ラインで明確に車両造りが違うらしく、コンパスとレネゲードが欧州ラインです。車両セッティングがまったく違うらしいですよ。」
何シテル?   10/03 12:00
tamapです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

モトグッツィ V7iii ブイナナ (モトグッツィ V7iii)
ほとんど日本では売れていない超マイナー車ですけど、イタリア最古のメーカーです。
スズキ GSX400S KATANA (カタナ) スズキ GSX400S KATANA (カタナ)
まったく眼中に無かったのに、突然、猛烈にかっこいいと思って衝動買いしました。 いや、ほん ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
フォーカスST170、エンジンの音がいいです。 アクセルと車体との一体感がすばらしいで ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
フィエスタ、楽しいです。 かっこいいです。 カスタムも楽しいです。 峠道、とっても楽しい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation