• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月19日

磐梯吾妻スカイラインから奥只見まで (2008.10)

磐梯吾妻スカイラインから奥只見まで (2008.10) この薄い内容なら、ブログじゃなくてフォトアルバムでいいのでは?・・・と疑問を感じながらも結局ブログにしてしまう今日この頃。しかも、2008年10月のネタになります。
行き先は毎度おなじみの定番ルート。今回は奥只見シルバーラインは通らずに、国道352号枝折峠経由で奥只見に向かいました。




高湯側からスカイラインへ。沿道の紅葉には目もくれず(何故に・・・)、吾妻小富士へ登る。


多分、これを見たかった。



南の方角。


土湯側へ下りて行きます。


いつものパターンでスカイバレー。



ちょっとだけ山形県にお邪魔。


一気に国道352号樹海ラインへ。天気はいまいち。







新潟・福島県境です。今は景観がすっかり変わっています。こんな感じ。




福島県に入ってから、尾瀬への駐車場の手前辺りが見通しが悪くて走りにくい。


でも、きれいな紅葉でした。
関連情報URL : http://led530.blogspot.jp/
ブログ一覧 | ドライブ2008 | 旅行/地域
Posted at 2015/03/19 22:29:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2週連続、ステッカー狩りドライブ
V-テッ君♂さん

次は、AEON を騙る
闇狩さん

皆さん〜こんばんは〜今日も暑かった ...
PHEV好きさん

蓮田のパーキング
みぃ助の姉さん

エンドレスのブレーキキット取付日が ...
ブクチャンさん

あじさい祭り ドラマ&本
晴耕雨読さん

この記事へのコメント

2015年3月19日 22:40
なーんて豪勢な定番ルートなんだ^^ 西日本にはこういう紅葉ありませーん。
コメントへの返答
2015年3月19日 22:50
いやいや、大山の紅葉とか見てみたいですよ。
なかなか行けないので。

桧枝岐の温泉で疲れを癒すのがいつもの
パターンです(^^

プロフィール

「先日のJR函館本線」
何シテル?   06/21 11:57
こんにちは♪ 「ドライブ備忘録ブログ」となっております。 画像は拡大できます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
23456 7 8
910 11 1213 14 15
1617181920 2122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年12月登録 新しい車はいいですね~
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2006年9月に中古で購入。以前に乗っていた車に比べて、性能が雲泥の差だったのでびっくり ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年12月登録。2019年12月、最終走行距離352,608km。11年間、お疲れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation