引き続き、先月の九州編です。佐賀県から長崎県に入ります。6年前にこの辺りを巡った時には立ち寄らなかった福島です。たしか、天気も良くなかった。地図を見ると小さい島なので、サクッと行けるかなと思ったのですが、見どころたっぷりで予想外に楽しめました。嬉しい誤算。
ただこの後がタイトになってしまいましたが(笑)
まずは白岳へ。ちょっとやる気の無い案内板(^^; 駐車場?には辿り着いたけど撤収。
少し気落ちしながら長崎県道・佐賀県道103号喜内瀬鍋串辻線を行きます。すると、好きな光景が。
海と棚田。
こういう素朴な感じもいいですね。
蛙鼻公園フルーツフラワーパークの前で桜と。公園には入らなかったけど、眺めのいいところとかあったのかなぁ?
先へ進みます。いいですね~
いろは島を眺めながら。
いいところだな^^
来てよかった~
収穫時期にも来ないとなぁ。
初崎の手前で大山展望所の案内があったので、県道から町道?農道?に入りました。
遠くに見えるのは鷹島肥前大橋です。しまなみ海道の多々羅大橋に似てますね。
ブログ一覧 |
ドライブ2017 | 旅行/地域
Posted at
2017/04/11 16:39:01