• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月16日

秋の行楽、箱根・伊豆方面 (2014 .11)

秋の行楽、箱根・伊豆方面 (2014 .11) ZONE / 僕の手紙 を聴き、さらには、上原れな / 届かない恋 。そして、fripSide / Secret of my heart 。このままでは泣いてしまうので、Gener 8 / Boom Boom Down でお口直し。ユーロもいいけど、この手のテクノ(テクパラ?)もいいですね。95年くらいかな?CHANNEL X とかも。ということで、今回の備忘録は2014年の箱根・伊豆方面です。なんといっても富士山がきれいに見えたのがよかったです。宿も。また行きたいんですけどね。今年も年賀状が届いたな・・・。


東名御殿場ICを下りて、箱根スカイラインへ。富士山です。


これはいいね~


道沿いの、箱根芦ノ湖展望公園です。


どど~ん!


続いては、芦ノ湖スカイラインへ。


こちらもいいね~


三国峠です。


広い駐車場で小休止。


残っていた紅葉を満喫。


この辺は気合を入れて走っている車が多いので、気を使いますね(^^;


芦ノ湖です。


杓子峠の近くにはメロディーペーブがありましたが、最初は何の曲か分からなかった(笑) 童謡「ふじの山」でしたね。


杓子峠からの富士山。


道の駅「箱根峠」です。ここ、小ぢんまりとしてますよね。


でも、芦ノ湖がよく見えますよ。


道の駅の後は、10年振りくらいに大涌谷へ行きましたが、手前で渋滞してました。さすが有名観光地でした。そして、神奈川県道75号湯河原箱根仙石原線「椿ライン」にやって来ました。


海も見えます。


紅葉がきれいでした。


下の方からは爆音が・・・。ここも気合の入った車がたくさん。


椿台にはバイクが集結していましたね。居辛かった(^^;


熱海の街を抜けて、一気に西伊豆スカイラインへ。ここは外せません。戸田峠から南下しました。ほぼ貸しきり状態でしたよ^^


風は強かったけど、夕焼けを楽しみます。


仁科峠です。


いいですね~


静岡県道410号仁科峠宇久須線で、宇久須に下りて行きます。温泉入って美味しいお魚をたらふく食べる・・・。よかったなぁ。


翌朝の宇久須港。天気はいまいち。この日は富士宮へ焼きそばを食べに行きました。いつものように食べ物の写真が無くてすいません(^^;


これはどこ?・・・・・ようやく思い出しましたが、本栖湖ですよね?こうして、記憶が風化してしまうのか・・・。河口湖から中央道で帰ったはずです。
ブログ一覧 | ドライブ2014 | 旅行/地域
Posted at 2018/01/16 19:59:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

早朝
ヒロG(ヒロジィ)さん

クロスト君は納車から1年と361目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

熱海駅で 黄色い電車みつけた🚃
pikamatsuさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2018年1月16日 21:33
こんばんは(*´ω`*) クリップしちゃいました( ☆∀☆)笑
コメントへの返答
2018年1月16日 21:45
こんばんは^^
富士山がきれいに見えると気分がいいです。これで、伊豆スカイラインが入っていれば完璧でしたね(笑)

プロフィール

「先日の能取岬」
何シテル?   08/16 17:17
こんにちは♪ 「ドライブ備忘録ブログ」となっております。 画像は拡大できます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56 78 9
1011 121314 1516
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年12月登録 新しい車はいいですね~
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2006年9月に中古で購入。以前に乗っていた車に比べて、性能が雲泥の差だったのでびっくり ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年12月登録。2019年12月、最終走行距離352,608km。11年間、お疲れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation