• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月22日

夏の北海道へ⑫ 道の駅「オーロラタウン93りくべつ」など (2023 .7)

夏の北海道へ⑫ 道の駅「オーロラタウン93りくべつ」など (2023 .7) 腰が、背中が、足が・・・。2012年以来の激しい痛みを発症。夏の北海道の後、9月に長野に行って、10月の四国が痛みのピークでした。よくもまぁ竜串海岸を歩き回れたものだ。今なら確実に落ちる(^^; さて、今回も同じように北海道後の9月に中国地方を挟んでからの10月となるわけですが、一体どこでピークを迎えるのか!?というか、行けるの?笑。
ということで北海道です。太平洋に向けて南下します。



国道242号を快調に行きます。


陸別町に入りました。カントリーサインの絵柄が変わっていることに気付きながら、マグネットを買い忘れるという大失態笑。


ここ、紅葉もきれいですよ。


久し振りの、道の駅「オーロラタウン93りくべつ」です。


前回は全く撮らなかったので、今回は撮りまくる。


反町。調べてわかりました(^^;


これも調べました。左右どちらも「隼さくら」という若桜鉄道のイメージキャラクターでした。左側は実写版?なんですね。今回訪れた数日前にふるさと銀河線りくべつ鉄道開業15周年の記念イベントがあり、この実写版隼さくらさんが登場したそうです。SUZUKI乗りとしては(バイクじゃないけど)若桜鉄道の隼駅に行かなくちゃならないな。先日の津山の際に行けたな・・・。


陸別も暑かった!


体験運転などもできます。


買いそびれたカントリーサインマグネット。次の機会はいつになるのか・・・。


で、また別のサインが変わってしまったりしてキリがない笑。


道の駅だけを巡ることにすれば問題解決なんですけどね。


何故にディズニー?(^^;


それではこの辺で。


移動開始です。


松山を通過。愛媛じゃなく、千春です(^^;


スピードを抑えるのに必死笑。そういえばこの辺りで総走行距離が100,000kmになりましたね。後で気が付いたので、ピタリ賞は×。


そして、太平洋に到着しました。見えてないけど。


根室も釧路もご無沙汰だなぁ。近くでネ〇ミ捕りをやっていて冷や汗。


海のそばの道の駅「しらぬか恋問」で一休みです。
ブログ一覧 | 北海道ドライブ2023 | 旅行/地域
Posted at 2023/09/22 10:04:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

バイクのチョイ乗り
ファントムタカさん

2ヶ月ぶりツーリングは近所のオジさ ...
doimoriさん

2ヶ月ぶりツーリングは近所のオジさ ...
doimoriさん

[速報版 !] 春の北海道 (20 ...
led530さん

JAXA探査機「はやぶさ2」実物大 ...
ミムパパさん

2023桜巡り北海道編① 金山ダム ...
led530さん

この記事へのコメント

2023年9月22日 18:26
>道の駅「しらぬか恋問」

(=゚ω゚)ノ
その昔、ソコで豚丼食べたにゃ~♪
コメントへの返答
2023年9月22日 18:50
太平洋の潮の香りが良いスパイスになります^^
2023年9月22日 22:28
こんばんは。

電車の鉄朗はなんか微妙な感じが‥‥良いですね。☺️
今年のピークは是非秋田で。(≧∇≦)
コメントへの返答
2023年9月23日 13:08
こんにちは!
まさに銀河鉄道です。

今年のピークは例年の2週間遅れらしいですね。
それは紅葉🍁笑

プロフィール

「先日の港」
何シテル?   06/14 17:13
こんにちは♪ 「ドライブ備忘録ブログ」となっております。 画像は拡大できます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
23456 7 8
910 11 1213 14 15
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年12月登録 新しい車はいいですね~
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2006年9月に中古で購入。以前に乗っていた車に比べて、性能が雲泥の差だったのでびっくり ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年12月登録。2019年12月、最終走行距離352,608km。11年間、お疲れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation