ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [led530]
To the places various by car
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
led530のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2015年01月31日
北海道 宗谷岬にて (2007.8)
2007年8月、まさか自分の車で来ちゃうとは!・・・と、感慨に耽った日本最北端宗谷岬。8月ということで多くの観光客がいました。 お約束の「到達証明書」を入手。そしてなぜか、「ゆっくり走ろう北海道」ステッカーを大量に購入(笑) それにしても、風が強かったですね。夏なのに寒かったです。 では、宗谷岬か ...
続きを読む
Posted at 2015/01/31 20:21:56 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
北海道ドライブ2007
| 旅行/地域
2015年01月29日
茨城県 大洗フェリーターミナルにて (2007.8)
必然的に?青森の次は北海道です。デジカメを新調したものの、相変わらず画像が少ない。カメラの性能は少し良くなったので、画質は向上しているかも。 そんなこんなで、関東人御用達の商船三井フェリー夕方便「さんふらわあふらの」に乗船です。最近は専らシルバーフェリーの八戸~苫小牧航路利用なので大洗はご無沙汰 ...
続きを読む
Posted at 2015/01/29 19:30:45 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
北海道ドライブ2007
| 旅行/地域
2015年01月27日
秋田県 男鹿半島にて (2007.6)
両手打撲のため、車の運転が非常に辛い今日この頃(ハンドル操作よりもシフト操作の方が厳しい・・・)。なので、大人しくしながらブログを更新します。 2007年6月の津軽半島の続きになります。男鹿半島から鳥海ブルーラインへの定番ルートでした。男鹿半島は時計回りに巡っています。途中から豪快な道筋になる県 ...
続きを読む
Posted at 2015/01/27 12:58:15 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
ドライブ2007
| 旅行/地域
2015年01月25日
青森県 外ヶ浜町にて (2007.6)
下北半島に行ったら津軽半島にも行きたくなるのが人の常。ということで、2007年6月に津軽半島から秋田方面を巡りました。今回も出だしはどんよりとした空模様だったのですが、徐々に回復していったのでよかったです。 深夜の東北道を走り切り、国道280号へ。そして、青森県おなじみの「ゆとりの駐車帯」で小休 ...
続きを読む
Posted at 2015/01/25 09:32:24 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
ドライブ2007
| 旅行/地域
2015年01月23日
青森県 六ヶ所村にて (2007.5)
2007年5月、「本州の最果てを目指すのなら、このどんよりした感じが相応しい・・・」などと、良くない天候を正当化しながら、早朝の国道338号を北上していきました。ひと気がなくなり、どんどん寂しくなっていくわけですが、標識の「恐山」に心躍らせます(笑) それにしても遠くに来たなぁ~、という思いで一杯 ...
続きを読む
Posted at 2015/01/23 18:44:47 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
ドライブ2007
| 旅行/地域
2015年01月21日
長野県 ビーナスラインにて (2007.4)
2007年4月ですね。案内板の、「高原」3連発に期待が膨らんだビーナスラインでしたが、どうも拍子抜けというか、そんな感じでした。まぁ、天候が良くなかったとか、いい景色のところを見逃しているとか、いろいろ理由があるのでしょうけど・・・。 後にも何度か訪れていますが、相性も良くないみたいです。カーブで ...
続きを読む
Posted at 2015/01/21 15:27:52 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
ドライブ2007
| 旅行/地域
2015年01月19日
埼玉県 滝沢ダムにて (2006.12)
2006年の締めくくりは、群馬から埼玉の秩父方面へ。 冬になると福島は無理(夏タイヤ)なので、必然と南の方に向かっています。茨城方面にも行ってますが、画像が残ってないですね。 で、秩父方面ですが、意外な山深さが印象に残りました。雁坂トンネルとか。 滝沢ダムはまだ完成していなかったはず。 群馬県 ...
続きを読む
Posted at 2015/01/19 09:59:57 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
ドライブ2006
| 旅行/地域
2015年01月17日
富山・長野・新潟巡り (2014.9)
富山、と言っても黒部ダムだけですのでほぼ長野と新潟です。新潟も僅かかな? 今回の収穫は、ようやく国道403号の長野・新潟県境越えを走行できたことですね。「マニアックな道だから貸し切りかなぁ~」などと思いながら進んで行くと、対向車が登場。もうすぐ新潟県というところで鉢合わせしたのですが、あいにく最 ...
続きを読む
Posted at 2015/01/17 16:38:01 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
ドライブ2014
| 旅行/地域
2015年01月15日
新潟県 奥只見シルバーラインにて (2006.11)
2006年11月の只見~奥只見巡り。 会津坂下から国道252号をずっと南下して行きました。奥只見といってもシルバーライン経由でダムまでです。延々と続くシルバーラインのトンネルは、初見だったので衝撃的でした。国道352号樹海ラインは遠慮してます(まだまだ怖くて)。 使える画像を引っぱり出してみま ...
続きを読む
Posted at 2015/01/15 19:47:49 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
ドライブ2006
| 旅行/地域
2015年01月13日
福島県 磐梯山ゴールドラインにて (2006.10)
2006年10月、この頃は福島が多いですね~。 雨上がりのゴールドラインは爽快でした。 で、桧原湖から西吾妻スカイバレー。さらに磐梯吾妻スカイラインというわけで、以前と同じところをウロウロ。 使えそうな画像がいくつかあったので載せてみます。 しばらく考えて・・・、確か国道115号かな? ...
続きを読む
Posted at 2015/01/13 19:04:36 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
ドライブ2006
| 旅行/地域
次のページ >>
プロフィール
「先日の摩周丸」
何シテル?
08/08 20:03
led530
こんにちは♪ 「ドライブ備忘録ブログ」となっております。 画像は拡大できます。 よろしくお願いします。
70
フォロー
97
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2015/1
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
ドライブ2006 ( 7 )
ドライブ2007 ( 9 )
ドライブ2008 ( 13 )
ドライブ2009 ( 14 )
ドライブ2010 ( 24 )
ドライブ2011 ( 27 )
ドライブ2012 ( 27 )
ドライブ2013 ( 19 )
ドライブ2014 ( 23 )
ドライブ2015 ( 73 )
ドライブ2016 ( 130 )
ドライブ2017 ( 120 )
ドライブ2018 ( 167 )
ドライブ2019 ( 185 )
ドライブ2020 ( 188 )
ドライブ2021 ( 161 )
ドライブ2022 ( 140 )
ドライブ2023 ( 119 )
ドライブ2024 ( 88 )
ドライブ2025 ( 42 )
北海道ドライブ2007 ( 2 )
北海道ドライブ2008 ( 6 )
北海道ドライブ2009 ( 5 )
北海道ドライブ2010 ( 11 )
北海道ドライブ2011 ( 4 )
北海道ドライブ2012 ( 9 )
北海道ドライブ2013 ( 3 )
北海道ドライブ2014 ( 5 )
北海道ドライブ2015 ( 12 )
北海道ドライブ2017 ( 16 )
北海道ドライブ2018 ( 27 )
北海道ドライブ2019 ( 14 )
北海道ドライブ2021 ( 16 )
北海道ドライブ2022 ( 12 )
北海道ドライブ2023 ( 39 )
北海道ドライブ2024 ( 82 )
北海道ドライブ2025 ( 21 )
ドライブ2015まとめ ( 9 )
ドライブ2016まとめ ( 6 )
ドライブ2017まとめ ( 4 )
ドライブ2018まとめ ( 9 )
ドライブ2019まとめ ( 5 )
ドライブ2020まとめ ( 5 )
ドライブ2021まとめ ( 4 )
ドライブ2022まとめ ( 6 )
ドライブ2023まとめ ( 1 )
ドライブ2024まとめ ( 8 )
その他 ( 1 )
愛車一覧
スズキ スイフトスポーツ
2019年12月登録 新しい車はいいですね~
スバル レガシィB4
2006年9月に中古で購入。以前に乗っていた車に比べて、性能が雲泥の差だったのでびっくり ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年12月登録。2019年12月、最終走行距離352,608km。11年間、お疲れ ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation