備忘録ネタを再開します。2011年5月の九州方面。今回は生月島です。やはりここは、生月農免農道(農道生月西海岸線)サンセットウェイですね。サンセットウェイの名の通り夕陽を期待しましたが、生憎の空模様。しかし、走りだけでも非常に満足度の高いこの道。数往復しました(しかも、翌日も訪れたという・・・)。










長期休暇は望めないので、いつものように短期集中のピンポイントアタックで巡ってきた佐賀県と長崎県(のごく一部)。メインは生月島。












雪の壁から残雪へ。北アルプスの眺望を求めて長野県に向かいました。天気はよかったものの、肝心なところで厚めの雲が発生。こればかりは仕方ないですね。













国道292号の雪の壁から4日後、今度は福島へ。「3.11」以降、一時はどうなってしまうのかと不安でしたが、こうしてまた行くことができてよかったです。道路ではあちこちでひび割れや陥没などが発生していて、被害の大きさが垣間見られました。あとは、線量ですかね・・・。




















雪の壁の続きです。幸い、路面はノーマルタイヤで大丈夫でした。それにしても、他に車がまったく通らなかったので、存分に雪の壁を堪能。国道最高地点も貸切でした。















![]() |
スズキ スイフトスポーツ 2019年12月登録 新しい車はいいですね~ |
![]() |
スバル レガシィB4 2006年9月に中古で購入。以前に乗っていた車に比べて、性能が雲泥の差だったのでびっくり ... |
![]() |
三菱 コルトラリーアートバージョンR 2008年12月登録。2019年12月、最終走行距離352,608km。11年間、お疲れ ... |