貴重な新鮮ネタが続きます。備忘録が進みませんが(^^;














水沢温泉を堪能した後は、硫黄の香りを漂わせながら横手盆地へ。あきたこまちの大生産地です。収穫前には、一帯が黄金色に染まるんでしょうね~。さらには鳥海山も顔を出し、風光明媚です。今回は天気が崩れていたので、晴れの日に再訪したいです。














龍飛ですっきりした後は(すっきりしただけで、灯台とかには行かず)、再び龍泊ラインへ。眺瞰台を通過し、ダウンヒルを楽しみます。















8月に引き続いての龍飛ですが、その時の眺瞰台付近は真っ白で何も見えなかったのでリベンジです。相変わらず風が強く、半袖では非常に寒かったですね~。しばらくすると、案の定、お腹が・・・(笑)















全国的に雨模様のこの日、唯一晴れ間が望めそうだったのが北海道から青森県にかけて。ということで、青森県を中心に巡って来ました。龍泊ラインは先月に引き続いてですが、今回は眺瞰台からの眺めもばっちり(曇りでしたが・・・)。そして、苦節数年、道の駅「十三湖高原」にようやく立ち寄ることができました(トイレ以外で)。
















![]() |
スズキ スイフトスポーツ 2019年12月登録 新しい車はいいですね~ |
![]() |
スバル レガシィB4 2006年9月に中古で購入。以前に乗っていた車に比べて、性能が雲泥の差だったのでびっくり ... |
![]() |
三菱 コルトラリーアートバージョンR 2008年12月登録。2019年12月、最終走行距離352,608km。11年間、お疲れ ... |