
哀愁ユーロといえば、先日のダイオライト記念でユーロビートが2着に入りましたね~。
ということで、季節感の無い備忘録ですが、今回は
2013年秋の長野・群馬方面です。美ヶ原からビーナスライン。姨捨の棚田。そして、つまごいパノラマラインなどを中心に巡りました。確か、「有乳湯」にも行ったなぁ。・・・違ったかな?まあいいや。
それにしても、もう、3年半経つのか・・・。
長野県道62号美ヶ原公園沖線です。いわゆる美ヶ原スカイライン。
強風でかなり寒く、車内は暖房ON。
ビーナスラインよりもこちらの方が好きですね。短いけど。
そして、長野県道464号美ヶ原公園西内線で美ヶ原高原美術館方面へ。この白樺林はおなじみですね。
美術館付近の景観もいい。
ビーナスラインです。長野県道40号諏訪白樺湖小諸線。
雲が増えてきてしまった。
長野県道12号丸子信州新線の狭いところ。
国道403号の千曲川展望公園からの眺め。
長野県道340号姨捨停車場線から、長野道を見る。
この辺の長野道は夜走るときれいですね。よそ見厳禁。
姨捨の棚田にやって来ました。
車通れますが狭いです。田んぼに脱輪してしまう車も多いようです。作業の邪魔にもなるので(^^;
すぐ近くの、JR篠ノ井線姨捨駅。
たまたまやって来たリゾート列車。
最後はつまごいパノラマラインです。
愛妻の丘・・・。

Posted at 2017/03/16 17:24:29 | |
トラックバック(0) |
ドライブ2013 | 旅行/地域