• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

led530のブログ一覧

2023年12月05日 イイね!

東北・北海道紅葉巡り⑬ JR石北本線 金華信号場など (2023 .10)

東北・北海道紅葉巡り⑬ JR石北本線 金華信号場など (2023 .10)800億円。・・・800万円でいいのでお裾分けを笑。それとも、パーティー券でキックバックかな?怒。年末ということで宝くじで一発逆転でも狙いましょうかね~ 
ということで北海道です。金華信号場でキタキツネが出てきましたが、茂みからガサガサと音がした時は、あっ、ヤバい!と冷や汗でした。ヒグマかと思ったので(^^;




国道242号の紅葉ドライブで金華信号場へ向かいます。


そして、金華信号場に到着しました。


本当は常紋峠越えの有名ポイントに行きたかったのですが、やはりクマが怖くて。ここも十分怖いですが(^^;


静寂の中、列車が来ました。


常紋峠を越えてきたキハ40。


遠軽駅で見送った列車です。


そのまま通過するのかと思ったら、しばらく停車。列車交換はなかったです。


見送ります。


紅葉がきれいでした。


すると、何やらガサガサゴソゴソと物音が!・・・キツネで安堵しました。


落ち葉吹雪。


続いては常呂川の橋のところに。


来ました!


微妙に紅葉が入っています。


ここは、端野峠から見下ろしていた場所でした。


強風の中、少々遅れてやって来た上り列車。なかなか来ないので諦めようとしていたところ、踏切が鳴り出しました。


いいですね~


来年もまた石北本線を・・・と思いながら見送りました。


残された時間が少なくなりましたが、次の場所へ。
Posted at 2023/12/05 18:57:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 北海道ドライブ2023 | 旅行/地域
2023年12月04日 イイね!

東北・北海道紅葉巡り⑫ 遠軽町・瞰望岩 JR石北本線 (2023 .10)

東北・北海道紅葉巡り⑫ 遠軽町・瞰望岩 JR石北本線 (2023 .10)先日は九州へ行ってきました。豊田JCT辺りで車が炎上していたりして、何やら波乱の予感を感じましたが案の定でした。なんとドアパンチによる見事な凹みが明るみに! いつどこで誰が・・・。白い塗膜片が付着していましたね。それにしても左側は2回も新しくなっているのにすぐまたダメになる笑。
ということで北海道です。この日は遠軽町からスタートです。


かなり冷えたこの日の早朝、瞰望岩に行く前に湧別川ダムで貨物を。


夏は緑でしたが、今回は紅葉。前後に機関車がいるプッシュプル運転です。


そして、夏は下から見上げた瞰望岩に上がりました。別に登山をしたわけでもないのに疲れた。足腰の機能低下が顕著(^^;


冗談ではなく、本当に落ちます。それにしても寒かったです。


寒いですが、しばし石北本線を満喫します。下に見える駅は遠軽駅です。スイッチバックの駅ですね。


先程見送った貨物が束の間の小休止中。


そして、北見方面に向けて出発しました。


橋を渡って行きます。夏は橋の袂から撮りましたね。


最後部も。


程なくしてやって来たのは、特急オホーツク2号札幌行き。だったはず。


ゆっくりと進んで行きます。


落ちる手前から(^^;


すると、ほぼ同時に白滝方面からの普通列車がやって来ました。


こちらも落ちないように。


並びました。


間もなく特急が発車。


札幌へ向けて走り去って行きました。


休む間もなく普通列車。


キハ40系列の引退も近いですね・・・。


遠軽の街とキハ40。


キハ40が並びました。


紅葉とともに。


そして、この2両が合体(釣りバカ日誌)。


連結が完了し、出発の準備が整ったところで瞰望岩を後にしました。寒くて(^^;
Posted at 2023/12/04 14:44:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 北海道ドライブ2023 | 旅行/地域
2023年12月02日 イイね!

[速報版 !] 九州へ (2023 .11~12)

[速報版 !] 九州へ (2023 .11~12)速報版です。サブタイトルは「2024SHKラインカレンダーを買いに行く」になります笑。いつものことながら西行きは骨が折れます。降雪にも遭遇しました(^^; 車の左フェンダーにドアパンチの凹みができてるし怒。ともあれ、やっぱり九州はいいですね。
詳細は年明けですね。まだ北海道編が終わっていないし笑。



この辺り、久し振りになります。約10年振りくらい?


海はいいですね。


天気は不安定でした。


佐伯市です。


海と紅葉。


行動範囲は狭かったです笑。


ど迫力。


2日目も冴えない空模様。


行ったり来たり(^^;


青空が!


一体いつになったら願いは叶うのか?笑。


ここもど迫力でした。


スリリングな道で鏡山を目指します。


鏡山です。ここはいいですね~


スリリングな道を戻ります。


3日目は冷えました。


沈堕の滝。


この辺りで雪がちらつく。


由布岳は雲隠れ。


ラストはお約束の富士山。


あれ?列車は?(^^;
Posted at 2023/12/02 20:51:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ2023 | 旅行/地域

プロフィール

「先日のJR釧網本線」
何シテル?   07/29 01:41
こんにちは♪ 「ドライブ備忘録ブログ」となっております。 画像は拡大できます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 2021 2223
2425 26 27 28 29 30
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年12月登録 新しい車はいいですね~
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2006年9月に中古で購入。以前に乗っていた車に比べて、性能が雲泥の差だったのでびっくり ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年12月登録。2019年12月、最終走行距離352,608km。11年間、お疲れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation