• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

led530のブログ一覧

2025年06月22日 イイね!

東北桜巡り⑦ 刺巻湿原 JR秋田新幹線 (2025 .4)

東北桜巡り⑦ 刺巻湿原 JR秋田新幹線 (2025 .4)約20年に渡る北海道のカントリーサインマグネット購入も残り3枚。紋別市・士別市・上士幌町です。紋別市は紛失したので買い直しですが笑 場所的にもこの3つは一気に行けそうですね。カントリーサインが変わってしまったところもあるので、それらも購入したいのですが、まずは3枚ですね。秋にでも・・・?
ということで秋田です。刺巻湿原で水芭蕉を。




軽快に国道341号を南へ。玉川温泉、小さな傷があったりしたら悶絶します笑


田沢湖を過ぎて、国道46号に出ます。右折して西の方へ進んで行きます。


そして、田沢湖線の刺巻駅近くの刺巻湿原に立ち寄ります。一応、桜と水芭蕉のコラボ。


見頃かそうではないのか、よくわからない(^^;


メインの場所から離れたところへ。こちらの方が桜がきれい。


群生してます。


で、線路を見ながらあれやこれやと考える。・・・やっぱりそっちか!笑


なんとかきれいにまとめたいのですけど。


・・・結果は微妙(^^;


下りで再チャレンジするも、これまた・・・笑


気を取り直してじっくり鑑賞。


木道から落ちないよう慎重に。


駐車場には出店が出ていて(普段はまず手を出さないのですが)、行者ニンニク入りソーセージが美味しそうだったので頂きました。確かに美味しかったです。


それでは行きますか!


沿道の桜もきれいでした。


まさに今桜が見頃の角館を華麗にスルーして、もう少し先へ。
Posted at 2025/06/22 15:43:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ2025 | 旅行/地域
2025年06月20日 イイね!

[速報版 !] 初夏の北海道へ (2025 .6)

[速報版 !] 初夏の北海道へ (2025 .6)速報版です。前回の北海道に続き、またしても北海道へ。毎度おなじみのシルバーフェリーがドック入りしていることに直前まで気が付かず、予定外?の強行軍でしたが、それはそれと割り切ってウロウロしてきました。
相変わらず道内の走行距離が限りなく短く、しかも高速をフル活用しているので邪道な北海道ドライブですが、自身は大満足でした笑



旅の始まりは青函フェリー青森乗り場からです。いつものように快適なリクライニングシートでぐったりしながら(^^;函館到着までを過ごします。


函館には未明の到着。早速道央道へ。


こんなところを走りつつ、


ルピナスを愛でます。


別の場所でもルピナス。


積丹・神威岬には行ってません(^^;


微妙な羊蹄山。


こちらは快晴の国道229号。寿都の辺りです。


弁慶岬。


数年前に行きそびれた歌島高原に向かうも、深砂利ダートに戦意喪失し撤退(^^;


「道トクふりーぱす」をフル活用。元を取らなければ・・・笑


噴火湾で日焼け。


またしても道央道へ。


勇払に到着。


この時期の北海道は日の出が早い。


日高道から道央道へ。


室蘭に寄り道。10数年振り。


有珠山SAで有珠山と昭和新山。


八雲PAから噴火湾。


青函フェリー函館乗り場で出港を待ちます。


海を眺めながら今回の行程を振り返る。


フェリーは無事に青森へ。いつものようにここからが苦行笑


あれ?列・・・(^^;
詳細はそのうちに。前回の北海道編もまだだし。
Posted at 2025/06/20 23:11:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道ドライブ2025 | 旅行/地域
2025年06月14日 イイね!

東北桜巡り⑥ 八幡平樹海ライン~アスピーテライン (2025 .4)

東北桜巡り⑥ 八幡平樹海ライン~アスピーテライン (2025 .4)古古古古古・・・何乗?(^^; そして給付金。以前には100,000円とかありましたが、どうせならそれを上回る金額を! 「0」を一つ付け加えてくれればいいです笑 
ということで岩手・秋田です。ここのところ毎年訪れている八幡平樹海ラインの雪の回廊です。たまには他にのところへ・・・とも思うのですが、やはり樹海ラインになってしまいます。長期連休が取れればもちろん他のところへ行きますが笑


午前10時に樹海ラインの冬季閉鎖が解除となり、通行可能となりました。2番手で進んで行きます。


雪の回廊です。


高いですね~


と、ここでUターンです。この先から松川ゲートまでは道路陥没のために通行止めとなっています。なので、樹海ラインの通行可能区間はほんの僅かということになります。ただ、雪の回廊はこのほんの僅かの区間内にあるので大丈夫でした。


引き返して堪能します。


ほぼ全線通行止めで、藤七温泉も営業前ということもあり、車・バイクは稀。


なので気兼ねなく。


スタート地点で折り返してもう一度。看板が「全面通行止」(^^;


乗り降りが疲れる笑


飽きずに(^^;


戻ります。


この辺りが一番高かったかも。表記が無かったので正確な高さは分かりませんが。


寒い!


2℃だったかな?


モヤモヤ。


標高が高いので、状況がコロコロ変化します。


風も出てきました。


いいですね~


アスピーテラインの方に戻ります。


県境の見返峠でアスピーテラインに入り、秋田県側へ。


視界不良でノロノロ安全運転。


しばらく走って国道341号に出ます。


そして、国道341号を田沢湖方面へ。
Posted at 2025/06/14 13:23:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ2025 | 旅行/地域
2025年06月11日 イイね!

東北桜巡り⑤ JR山田線 八幡平アスピーテライン (2025 .4)

東北桜巡り⑤ JR山田線 八幡平アスピーテライン (2025 .4)油がこびりついたレンジフードをきれいにしましたが、体全体が油臭くなってしまいました笑 それにしてもあのベタベタは嫌ですね~ それらが体内に入り込んでいると思うとなんかぞっとします(^^; 
ということで岩手です。待ちに待った八幡平樹海ラインの冬季閉鎖が解除となる日です。盛岡市内で桜を見てから八幡平へ向かいました。



盛岡市内から2日目のスタートです。


北上川に架かる夕顔瀬橋にやって来ました。


まずは桜と山田線。


続いては岩手山なのですが、上の方が・・・(^^;


なのでこんな感じに山田線です。


それでは八幡平へ!


東北道経由で松尾八幡平ICへワープ。ICを下りて右折です。


行きますか!


御在所までやって来ると残雪がお目見え。


さらに進みます。


車・バイクで雪の回廊を楽しむならここ八幡平が白眉ですね。毎回言ってる(^^;


県境手前に到着。大概ここの駐車場には車が停まっているのですがこの日はゼロ。


なのでお遊び(^^;


雪壁の高さ8mくらい!?・・・そんなことないか笑


さらに進みます。


ひとまず県境を越えて秋田県側へ。


いいですね~


硫黄の香りが漂う蒸の湯のところ。


後生掛温泉。


大沼のビジターセンターで折り返します。


再び岩手県側へ。


県境の見返峠です。右折して八幡平樹海ラインの冬季閉鎖解除を待つことにします。今回は2番手。
Posted at 2025/06/11 22:15:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ2025 | 旅行/地域
2025年06月08日 イイね!

東北桜巡り④ 津軽富士見湖 JR五能線 (2025 .4)

東北桜巡り④ 津軽富士見湖 JR五能線 (2025 .4)九州・四国で梅雨入り。こちら関東も間もなくですね~ 梅雨の晴れ間にどこかへ・・・なんて考えますが、いつの間にかガソリン価格が下がってきているんですよね。このままもっと下がってほしいところです。
ということで青森です。岩木山と桜のコラボを満喫します。数年前にも訪れましたが、その時に立ち寄った菜の花がきれいなところに今回も行ってみようと思ったのですが、場所忘れました笑


富士見湖パーク方面へ。


富士見湖の東岸に到着しました。鶴の舞橋を遠望します。


メインはこちらです。岩木山と桜!


お見事。


トンネルをくぐってみます。


BRZ(だったかな?)の人と撮り合い!・・・ではなくもちろん譲り合って。


さすがに道路に車を置いての岩木山とのコラボは遠慮。邪魔になるし。走ればなんとかなったかな?・・・走れないし笑


改めてコラボを。


いいですね~


鶴の舞橋の近くに移動してきました。今回はせこく(^^;


まぁ、橋を渡るつもりがなかったので、手前に駐車しました。


周囲もきれいです。


湖岸をちょっと歩いて鶴の舞橋を眺めます。


満開です。


視点を変えて岩木山。


続いては五能線の鳴沢駅の近くへ。


桜に期待したのですが生憎・・・。


せめて岩木山だけでも。


日も傾いてきたので切り上げます。


南下中。


弘前城も見頃だったのではないでしょうか?


東北道経由で盛岡に到着。この日はここで終了です。
Posted at 2025/06/08 17:04:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ2025 | 旅行/地域

プロフィール

「先日の茶内駅」
何シテル?   07/19 10:17
こんにちは♪ 「ドライブ備忘録ブログ」となっております。 画像は拡大できます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12 34 5
6 78 910 1112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年12月登録 新しい車はいいですね~
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2006年9月に中古で購入。以前に乗っていた車に比べて、性能が雲泥の差だったのでびっくり ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年12月登録。2019年12月、最終走行距離352,608km。11年間、お疲れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation