• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月24日

箱根旅行

まだまだ暑い日が続きますが、早く涼しくなって欲しいな~と思う今日この頃です(^^;)、、。



今回、少しだけ連休の夏季休暇が取れたので、箱根に行ってきました・・・・って、いつもながら

ちょっと前ですけど(汗)、、。



今回は、孫ちゃんが夏休み中で、子供夫婦は、平日は仕事が休めないと言う事で

私と嫁さんと、孫ちゃんの、3人での旅行です。


むか~し、小さい時に、1度だけ一緒に泊まった事がありましたが、そのころに比べて

今は、親がいなくても、夜泣きとか、泣く事も無いので、安心です(^_^)、、、。



あと、私のBM君では、後ろが狭いから、乗るのが嫌だと言われちゃったので(汗)

子供の車を借りて行きましたが、室内は広々で、荷物を沢山積むには、いいし

静岡ナンバ-なので、静岡県人になった気分も(笑)。






当初の行動予定プランでは、行きは御殿場で降り、順番に有名観光地に寄って

芦ノ湖から、三島経由で帰る予定でした・・・が、ここには初めて訪れましたが

箱根って、山の中だったんですね(笑)。 まぁ、そんな気はしてましたが(^^;)、、。


実際、行ってみて、山の中すぎて(汗)、嫁さんと孫ちゃんから、どこにも寄らなくていいから

早く宿に行きた~い!って(滝汗)、、、 う~ん・・またまた私の選択地ミスか?(滝汗)


私が(←ここ重要 (笑) )、 1度は行ってみたい所だったから来たんだけど、嫁さんと

孫ちゃんには、不評だったみたい(汗)。 と、言う事で、せっかく、みん友のちょろちゃんさんと

当日、色々と情報交換して頂いてたのに(私と1日違いで箱根旅行されてたので)

申し訳なく、、、(ノД`)。






と言う感じで、結局まったく、どこにも寄らずに、ホテルへ直行する事に、、、、、







外観で選びました(冗談です)、 重厚な造りの、会員制リゾ-トホテルです。






もちろん・・・私は、会員・・ではありません(笑)・・が、某旅行サイトで予約すれば

一般枠でも泊まれたので、ここにしましたが、親会社が、名古屋の○ゾ-ト○ラストと聞いて

あ~知ってる~・・みたいな(^_^)。昔、テレビコマ-シャルやってましたね。



隣に、ケ-ブルカ-の駅もあり、移動の立地も良く、ここからも観光地巡りをする

つもりでいましたが、前に書いたように、予定が狂ったので(笑)、ここから挽回すべく?(笑)

まずは、チェックイン前から、駐車場と、施設の使用が可能な事を、事前に確認して

いたので、すごく早い時間帯から(笑)(ほんとに早くからです)、ホテル内で過ごしました(^^♪。

スタッフさんは、すごく対応が良かったです・・いや、めちゃくちゃ良かった(笑)





部屋の感じから、元はスカッシュ場かな?、孫ちゃんと、子供広場で遊び・・






隣のゲ-センでは、嫁さんが、鍵の番号が、小さい穴から見えるから(ほんまかいな?)

このボウルを取ってと言うので・・・1回だけ(100円)で、見事ゲットして・・






開けてみると・・見事にキ-が入ってた(笑)。 で・・これを獲得(笑)






これで、とりあえず機嫌が良くなったので(爆)、中庭に移動して・・






リゾ-ト気分を満喫すべく(笑)、これも事前に調べて、大丈夫って確認してたけど

チェックインまで、孫ちゃんとプ-ルで遊び、長~く浸かってたので(笑)、浸かりすぎて

ふやけちゃった(爆)






高価な?昼食でした(笑) 






久しぶりにプールに入りましたが、曇ってたけど日焼けして、背中が痛かった(汗)、、。






きちんとチェックインした後は(^^;)・・
綺麗でしたが、撮影時に、シーツは孫ちゃんに荒されてます(笑)






遊び疲れて、館内探検もせず(笑)・・夕食時間まで、トランプに熱中(^^;)






お約束?の、もうちょっと大きくなったら、やらなくなると思うけど(^^;)






なんか・・昔を(子育て中を)思い出してましたが、やっぱ母親だなぁ(^_^)







さすが会員制のホテルだなぁと思ったのが、駐車場には、メルセデスの比率が高く(汗)

BMを見かけなかったのが残念だけど(T_T)。


それと、大陸系のお客様が多く、みんな会員?大きい声で喋ってるから、スグわかる(汗) 



温泉も入りましたが(強羅温泉)、人が居すぎて写真はありませんが、熱めでしたが

すべすべの、いい湯でした。。



夕食は、バイキングと飲み放題で・・飲みすぎたのと、食べるのに忙しくて、写真を撮り忘れて(^^;)


朝食もでしたが、食材は良い物を使ってそうな感じ・・でした。美味しかったから良しとします。。






ほぼ24時間、滞在して、2日目は、最初からここに行くと決めてた目的地へ移動・・






すべての行動は孫ちゃん優先、、で、あちこち動きまわるから、今度は足が疲れる~(笑)






楽しんでくれてる姿を見て、ジジは癒されます(^O^)、、、






大人だと、もっと刺激が欲しくても(笑)、子供には満足のようで・・






この日は、風が強くて乗れませんでしたが(残念?漕がなくてホッとしたかも(笑))






芦ノ湖を、まじかで見るのは、初めてでした(笑)






この近くにも、ロ-プウェイ乗り場があったので、大涌谷に行きたかったんですが、、、

ダメって言われちゃったので、これで、無事?初の箱根旅行は終わりました(^^;)、、


えっと・・どこにも行ってな~い・・・いや、箱根園は行きましたけど・・・・再来はあるかな?。



帰りは、芦ノ湖スカイライン経由で、旧道?車1台やっとの道を裾野インタ-まで降りて

帰りましたが、やっぱ、この辺りなら、静岡からのお出かけは、ほんと近いなぁ~と感じました。



昔、長野の親戚宅に泊まってた頃は(今は諸事情により宿泊できずですが)

そこをベ-スに、松本、岡谷(諏訪湖)、安曇野や小淵沢、清里から原村、野辺山あたりは

しょっちゅう行ってましたが、今は、泊まり先を見つけての訪問なので、ちょっと残念ですが

代わりに、今は静岡をベ-スに、特に、東方面へのアクセスが楽になったのが、いいと言えば

いいんですが・・年とともに、これから、いつまで行けるのか・・もありますが、行ける時に

行っとかないと・・と、言う思いで、また時間を作って、違う所へも行きたいと思います。




愛知に帰って来て、子供から、孫ちゃんが、こんな日記を書いたよ・・って、メールが・・






やっぱ・・大人だと、有名観光地にでも行かないと、なんか行った気がしないけど

子供って、どこでも遊べればいいんだなぁと、これまた昔を思い出しました(^_^)




年とともに、好みも変わってくる孫ちゃんですが、どこぞのアイドルグル-プの、誰だったかな?

誰かが好き~って言ってたけど(うちわの裏に顔が載ってたけど知らない人だった)、そこって

爺 (私) じゃないのね (T_T)、、





以上、旅行日記でした(^_^)。。。





あ!え~っとですね・・・色々あって?(いろいろって何?)、いま乗ってる、F10の他に

もう一台、増車しました(笑)。F11のツ-リングです。 

一部の、みん友には、今度は、コレコレにしますって、話してますが、それはそのうち

そうなります(意味わかんないですね 汗) 。ま、とりあえず、最後にちょこっと報告(笑)。

おちはありますが・・しばらく、この2台体制で行きます(^^;)、、




でした(*^^*)



ブログ一覧 | 家族 | 日記
Posted at 2016/08/24 23:15:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北海道ペットフェスティバルに行って ...
キャニオンゴールドさん

やってもた😭
TA90さん

「伊勢醤油」 (⌒‐⌒)
lb5/////。さん

ハスラー【1】
avot-kunさん

5月26日の夜は、かばのおうどんの ...
どんみみさん

梅雨入りしました 草取り サルビオ
urutora368さん

この記事へのコメント

2016年8月25日 21:22
こんばんは 
お孫さんとのお泊り旅行 お疲れ様でした。
奥様と二人の旅行では絶対行かないだろうってとこにも行けちゃいましたね。
小学生ならもうどこに連れて行っても大変ではないですね。
我が家は昨日日帰りで南伊豆の親戚のお墓参りに二歳の孫をチチャイルドシートに乗せていきましたが おむつはずしの練習中だし おさかなメインのお店に入っても 食べられるものが少なかったりで 結構気疲れしました。
でもブログを拝見していて いつか孫も私たちとどこかに行った日記を書いてくれるんだろうなぁと ちょっと楽しみになりました。
BMW二台お持ちなんですか。うらやましいです。BMWいいですねぇ。
夫は今度はマフラーが4本ついてるアウディにしてしまいました。
どんだけ飛ばすの・・・大きさはインプとかわらないでしょ。
もっと広々した大きいのが欲しかった私でした。(;^ω^)
コメントへの返答
2016年8月25日 22:47
こんばんわ  コメありがとうございます

ホント、そうですね。大人だけでは、たぶん
行かないでしょみたいな所でも、子供が
いるからこそ行けるって所が、ありますね。

このくらいの年になると、こちらの言ってる
事も、理解できるようになり、親と違って?
あまり、ワガママを言わないですし
けっこう扱いやすい年代かなと、思ったり
しました。


南伊豆に日帰りで行かれたんですね
お疲れ様です。南伊豆だと、結構な
距離があるのでは?と思いますが・・。

2歳では、まだ食べれる物も限られて
しまうと思いますが、小さいながらも
それなりに祖父母としては、気苦労も
しちゃいますよね。

子育てって、結構な体力と気力がいりますよね。
代わりに、元気と癒しをもらいますが
孫ちゃんと接することで、こちらも体力つけて
がんばんなきゃ・・って思ったりします。

全然思ってもみなかったんですが
どこか行ったでも無いんですが、こうやって
日記に書いてくれたので、嬉しかったんだ
ろうなと思い、連れて行って良かったと
思いました。


アウディの4本出しですか!走る車だと
RS系かな?。高級感がある良い車だと
思います。

確かに飛ばすところは少ないんですが
飛ばしても安心感はありますし、男心も
分かるので(笑)、それを許されてる奥様に
感謝されてると思います。

今回、子供のミニバンを借りましたが
確かに、室内は広くて荷物もたくさん詰めて
いいと思います・・が、やっぱBM好きなので
離れられません(笑)



プロフィール

「@Kou-TRD91 君

お〜、結婚されて2人でバイク🏍️
いいね😊 ヤマハとドカ!

大型に乗ってるんだね。今の季節
ツーリングにはもってこいだね。
事故には気をつけて走って下さい。」
何シテル?   05/04 06:14
仕事が忙しくて、日記は頻繁に更新する事が出来ないので、どちらかと言うと 皆さんの日記を拝見させて頂く事の方が多いです。 皆さん、とても上手に書かれている...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Creator C110+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 06:29:46
SOSコールシステム異常 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 06:09:35
BMW(純正) アダプティブMサスペンションについて(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 09:31:38

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMW M Performance Automobiles F20 「M140i」 ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
普段、近所の買い物に行く時位しか使ってなかったのが、最近は家族の送迎 などで使う事が増え ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
N55にあるあるの経年劣化みたいで、オイルシールがいくつか劣化し オイル漏れ(涙)。で、 ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
ゆったりまったり乗ってもいいし、直線を走るには向いてますが3シリの時のように キビキビ走 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation