• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月13日

2009オートメッセ大阪に行ってきました

2009オートメッセ大阪に行ってきました 週末はいつも混んでるオートメッセ
↑リンク先ですが、いきなりけたたましい音楽が鳴るのでご注意を

なので昼から仕事さぼって有休とって行ってきました。

フォトギャラリーでご覧ください。
その1
その2
ブログ一覧 | 日記 | クルマ
Posted at 2009/02/13 18:53:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

被爆80周年 広島市平和記念式典
こうた with プレッサさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

少し涼しいさいたま市です?
kuta55さん

2025.08.06 今日のポタ& ...
osatan2000さん

検査入院
TAKU1223さん

スコールの中の洗車‼️
RC-特攻さん

この記事へのコメント

2009年2月13日 19:05
>コペンが後輪駆動ならロドじゃなく、コペンを購入してたかも

同じく、乗車頻度と楽しさということから軽規格の後輪駆動オープンカーはとっても魅力的に思っています。
今、新型でビートみたいなクルマが出ていたら・・・、とても欲しくなるかも(^-^ )
コメントへの返答
2009年2月14日 15:41
NCは今でも満足度の十分高い、買って本当に良かったと思ってるクルマですが、購入前に両者を比較して、コペンが後輪駆動なら・・・と思うと(^^;。
やっぱりスポーツカーに前輪駆動は違和感ありますね。
>新型でビートみたいなクルマが
ミッドシップのオープン、そりゃやべ~!
2009年2月13日 19:10
いや~グッドイヤーのお姉ちゃん、ベッピンですな~^^

IQの後部座席は正座で座るのでしょうか?
コメントへの返答
2009年2月14日 15:43
何故か写真撮られるの嫌がってました。
へんなの(笑)

IQの後部座席はあぐらでも横座りでも、女の子座りでもなんでもいいですが、足は下ろせないのは確かです。
2009年2月13日 19:51
おねいさんは一日中写真を撮られてるんですよね~しんどい仕事(笑
コメントへの返答
2009年2月14日 15:44
一日が終わった後、笑顔のままで顔の筋肉がつったりしないのでしょうかね(笑)
2009年2月13日 19:56
午後から、お疲れ様でした!
正面玄関?から入られたんですね。^^
ヤンガスは、遥か彼方の駐車場に止めたので、
全然違う入口から入場しました。

MAZDAのブースがなくて残念でしたが
RE車やミニカーを楽しめたので良かったです♪
コメントへの返答
2009年2月14日 15:47
お互いに(^^)
ハイ、正面から入りましたよ。オートメッセの駐車場に入ると、反対側から入ることになったんですね。
グッドイヤーのブースが近くて、そちらの方が良かったでは?

楽しかったですが、NCが一台もないのはショックでした、ワタクシ(+o+)
2009年2月13日 20:18
名古屋だとオートトレンドでしょうか。行きたいんですが、微妙に高い気がするんですよね・・・・。あと300円ぐらい安くならんでしょうか。

あとおねぇちゃん目当ての人がいっぱいで、車見に来た自分にとってはすごくうんざりするんですよね。自分もおねぇちゃんは大好きですが、何かねぇwww
コメントへの返答
2009年2月14日 15:51
まぁ入場料は中身を考えるとワンコインくらいでもいいかも。
大阪では土日には芸能人(笑)なんかもきて歌やら聴けるみたいなんで、それが好きな人には安いかも。

そうそう、見たいクルマの横に限ってお姉ちゃんと野郎共がいて邪魔です(笑)
私ももちろんおねえちゃん大好きですが、写真撮るだけの何が面白いのか理解できません。
2009年2月13日 21:09
こんばんは。

ハハ、RX3やプアマンズポルシェ懐かしい~♪
RX3はウチの兄貴が乗ってました、太~いタイア履かせて!(笑)
直線番長でしたが結構速かったですよ♪^^
コメントへの返答
2009年2月14日 15:54
こんにちは。

こお。さんのお兄さんなら、ちょうど近所のお兄さんと同じ年くらいだったかも。
あの頃のサバンナにはオーラがありました。
だいたいタイヤが太かったような記憶が。
2009年2月13日 21:21
NCのミニカーも有ったんですね。

カッコいいですね。行っていたら買っていたかも。
コメントへの返答
2009年2月14日 15:53
ミニカー、たくさんありましたね。

私はMR-Sのミニカーを買おうかと思いましたが、出来がイマイチだったので、止めました(^^;)
2009年2月13日 21:50
こんばんわ。

FRのコペン、ホントにそんな子が出たら私は飛びつきますョ(w
FRオープン2シーターの選択肢って意外?と少ないですからねェ~。
安価で出来そうな?軽Carならなおのこと大歓迎です。( ̄ー ̄)
コメントへの返答
2009年2月14日 15:56
こんにちは。

ここにもFRコペンに食いついたお方が!
そうそう、オープンでFRで安くてとなると、新車で買えるクルマは限られてきますからね。
軽というサイズもその小ささが逆に魅力だったりしますし。
2009年2月13日 22:56
グッドイヤーのおねいさん、ステキすぎです。
それにしてもあのカメラ親父たちは…
フォトギャラのトヨタスポーツ800にそそられます(^^)
コメントへの返答
2009年2月14日 15:58
おねえさんは触ってなんぼだと思うのですが・・・(^^;)
同じデザインで150万くらいでレプリカ出してもらえないかと思います。
2009年2月13日 23:31
HNはフェンダーから?
当初ブリを本気プリって勘違いしていたコトは内緒です(爆)
コペンはテリオス系の駆動パーツ流用ですか?
軽自動車は黄色ナンバーがイマイチなので360㏄時代の白くて小さいナンバーにして欲しいような♪
コメントへの返答
2009年2月14日 16:02
>HNは
そうなのです。MR-Sに乗ってた頃のHNを「みんカラ」始める時考えるの面倒だったので、そのままつけてしまいました。
>コペンはテリオス系の駆動パーツ流用
するどいなぁ。
縦置きエンジンはそのとおりです。
ナンバーは同感ですね。小さいサイズのクルマにはナンバーも小さく!
2009年2月13日 23:59
やっぱりこういったイベントは平日ですね~。

羨ましいです。

しかし、写真というか行動パターンというか、注目ポイントがヤンガスさんと殆ど同じっていうのがちょっと笑ってしまいました~。(^^;
コメントへの返答
2009年2月14日 16:06
混み具合が全然違いますからね。
他のイベントがなくて殺風景ですが。

>ヤンガスさんと殆ど同じ
そうですか?
同じ時間に同じ場所に行ってるにも関わらず、随分見方が違うもんだと思ったのですが(^^;)
2009年2月14日 1:13
やっぱ、ヨタハチはかっちょいいですね~。サバンナやセブンも!
後輪コペン、興味津々です。そして、ジャパンに笑わせてもらいました。東京のやつと大分違うように見えますが、カメラ持って女性に群がるのだけは東西同じなんですね。
コメントへの返答
2009年2月14日 16:08
ヨタハチのコンセプトはロドに通じるものですからね。
それにスポーツカーはやっぱり前輪が駆動してはいけません(笑)
ぎんがめさんのオートメッセのレポを呼んだとき、絶対大阪には貴島さんこないだろうと思いましたが、まさかマツダーのブースまで無いとは・・・。
こういう時、東京が羨ましいです。
2009年2月14日 4:52
確かに、FRコペンはそそられるなぁ~
でも、上手い所純正部品で仕上げないと、強度計算書とか厄介なコトに…
#東海地区だと、近所にゲテモノ車を作るトコがあります。何故か2000GTに2JZとかwww

RX-3(輸出名ですね、一応)があったなら、ルーチェが見たかったw
SAもいーですね。
そいや、某リベラールさん(某になってない)はSA乗りでしたな~

IQは荷物置き場ってコトで。

しかし、こーゆートコでビデオでおねーちゃん撮影してるのはよーわからんです。
俺ならカメラだけ。後は上手く目線を貰うと♪
コメントへの返答
2009年2月14日 16:14
同じ思いの方が多くて嬉しいなぁ♪
このコペンの改造コンセプトのひとつは、ダイハツの純正部品だけを使うことだと言ってましたよ。
やっぱり公道を走れるようにするための方策なんですかね。

>某リベラールさんはSA乗り
へぇ~、それは初耳ですね。どっからそんな情報を。

IQの後席は完全エマージェンシーですね。もしかしたらテスタロッサの後ろの荷物置き場の方が広いんじゃないだろうか(笑)。

>俺ならカメラだけ。後は上手く目線を貰うと
撮るんやんか(笑)。
2009年2月15日 7:33
 >NCミニカー
 バンパーは、マツスピです(きっと)。
 フロントグリルの形がNC2とは全く異なります。
 まぁ、MCなんて、その程度のもの??? 

 それとも、出来が悪くて、どちらか分からないということでしょうか?
 
コメントへの返答
2009年2月15日 9:28
ああ、ほんとですね。
グリル形状のことはすっかり忘れてました。
まぁ以前から作られてるもんでしょうから、マツスピだろうな、とは思ってましたが。
ミニカーが好きで集めてますけど、これ出来がいまいちだったので買うの止めました(^^;)
2009年2月16日 23:56
遅コメです。
ミニカー好きにはたまらない~♪
NCのマツスピバージョンは初めて見たかも♪
コメントへの返答
2009年2月18日 13:17
あのミニカーはレースバージョンのデザインで売ってるようでした。
そういった意味では珍しいミニカーだったのかも知れませんね。
・・・買っとけば良かったかなぁ(笑)
2009年2月18日 21:55
私も久々に、こういうイベントに行ってみたいなぁ。
昔は友達と良く行ってたんですが。。。

今の私、妻と2人の生活だと、妻が興味ないところにはなかなか行けません^^;
コメントへの返答
2009年2月19日 16:17
>妻が興味ないところにはなかなか・・
そうですよね。私も今回は一人でいきました。でも一人だと面倒で直前で行くの止めてしまったりすることもしばしば。
かどびいさんと近くなら一緒に行けたりするんでしょうけどね~(^^)

プロフィール

「新相棒契約完了 http://cvw.jp/b/235920/48022167/
何シテル?   10/12 19:47
残りの人生悔いなく生きる
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

妻からの厳しい一言 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/11 00:19:23
オープンカーと暮らす 
カテゴリ:ブログ
2011/10/04 09:54:59
 
青い空と白い雲~きままにOpen mind 
カテゴリ:ブログ
2009/08/27 14:41:46
 

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
スーパーカー世代にとってミッドシップレイアウトは特別。 そして屋根が開くことは自分にとっ ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
とにかく燃費が良くって、値引きも良くって、下取り価格も良かったので決めました。デザインも ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
試乗どころか実車も確認することのないまま、発売前に契約してしまいましたが、期待を裏切らな ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
FitからFITへの乗り換えです。 それまで乗っていたFitが実に良く出来たお気に入りの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation