• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブリスターのブログ一覧

2007年12月23日 イイね!

雨にうたれて

雨にうたれてこのクルマ、もしかして・・・959?
これってもしかしたら、ものすっごいお宝なんじゃないでしょうか?
近所の廃車置場に何ヶ月か前から置いたままです。
修理する感じもなさそう。

当時何千万もしたクルマもこうなってしまうと・・・(悲)
一億円以上みたい・・・。


しかもオープンの959って存在自体知らなかったんですけど。
幌なんかもうボロボロです。
窓も開いたままなんで中もきっと酷いもんでしょう。
・・・なんかもったいない。


くれないかな?(^^;)
Posted at 2007/12/23 20:02:49 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2007年12月08日 イイね!

開けてくれ!

開けてくれ!昨日、私と妻は偶然にも二人とも忘年会。
お酒の飲めない私は、帰りの便利さを優先してクルマで出かけます。

で、昨日はロドを使ってでかけました。
寒い時期の夜の高速道路のオープンは最高~!だからです。
帰りは『頭寒足熱』、走る炬燵となったロドで気持ちよ~くドライブしながら、湾岸線からみえる工業地帯のSFチックな景色をブログネタにでするか?、としっかりデジカメまで構えてJAZZなんか流しながら、ごきげんで自宅へ到着しました。

まだ妻は帰っていませんでした。
「駅に着いたら迎えにいくよ~」メールを送って家にはいろうとしたら・・・

自宅の鍵がないやん!?

普段fitで通勤してる私は、自宅の鍵はfitの鍵と一緒にしていたのでした。

家の周りの窓を全部チェックしましたが、当然見事に閉まっています。
安堵とショックの入り混じった複雑な気持ちを抱えながら、ガレージのロドの元へ。

また出かけるのも面倒だったので、雨に降られて汚れたロドを軽く拭いて、それからはワンセグ着けてから、ほとんど見る事のなかったテレビをロドの車内で見てました。
「探偵ナイトスクープ」はナビの画面でも面白かったです。(^^;)。

妻とともに家に入れたのは、私が家に着いてから一時間半後のことでした。
Posted at 2007/12/08 17:19:08 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2007年10月27日 イイね!

オフ会三種の神器

路渡カッパさんがお待ちかねの「ぽか~んの集い」を立ち上げてくれました。

という事で、私なりに今までオフ会に参加した経験から、必要なもの、あれば便利なものを紹介したいと思います。「もう持ってるよ」とか「そんな事あたり前」とか「そんなモンいらん」とか思わずに、まぁ見てください。

まずは傘。当然ですね。
オープンカーの集まりですから、雨は常に警戒しなくてはなりません。
しかし傘さえあれば こんな風に大切な愛車を突然の雨から守る事ができます。
とっても安心ですね(^o^)。
皆さんも1本と言わず最低2本は準備してください(笑)。








二つめは椅子。
最初Ozekiさんが持ってきてて便利そう~と思ってたんですが、中部ミーテングに行ってビックリ。
中部地域の「みんカラ」のお友達は、ほとんど皆さんお持ちでした。これ、何故か関西ではみかけません。
中部ミーティングから帰ってさっそく仕入れました。
肘掛にペットボトルも置ける優れもの。
11月の「ぽか~ん」でデビューさせます(笑)。


当然ですが畳めばこんなにコンパクト。
ロドのトランクにも余裕。







ちなみに荷重制限がけっこう微妙。
こんなトコでもメタボには注意です。








最後3つ目はコレ。携帯電話の充電器です。こーぢさん主催の「奥奥琵琶湖ツーリング」に出かけた時の帰りです。途中携帯の充電が切れてしまいました。
ここで妻に連絡を取らなければならない用事があったのですが、出先の妻に連絡取るには携帯にかけるしかありません。でも携帯の番号って覚えてます?私はまったく覚えておらず、何度か公衆電話から私の実家に電話して、妻の携帯番号を聞こうとしたのですがここも誰も捕まらない・・・。
そもそも公衆電話自体がなかなかありません。
dokomoショップもそうみつかる事もなく・・・。
という反省から「ころんだ後の杖」として準備しました。
オフ会で携帯の充電が怪しくなったら、私に声かけてくださいね。
Posted at 2007/10/27 22:52:00 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2007年10月24日 イイね!

「みんカラ」1周年

ふと気づけば・・・

今日「みんカラ」登録1周年でした!!

そこで1周年を記念して、ヘッダー画像を期間限定で「1周年用ヘッダー画像」に差し替えました(^^)。

で1周年ネタになんかないか~と探していたら、ちょっと面白いものをみつけたんで、それを紹介します。

PVレポートですが、これは皆さんよくご存知ですね。
自分の書いたモノがどれだけ閲覧されてるかを示す物指しです。
今まで「デイリー」しか確認してなかったんですが、つい先日「トータル」を初めて開けてみました。
「ブログ」や「パーツレビュー」「整備手帳」なんかの、それぞれのPVが多い順に表示されてるんですね。

「パーツレビュー」は『コニサーNo151c』のアクセス数が一番でした。
UPした日付からそれほど時間も経ってないのにこの結果。
確かにアルミってNA、NB、NCに関係なく装着できますからねー。
なんか納得。

「整備手帳」は『ワンセグチューナーの取り付け』でした。
VICSはラジオアンテナから、という副題が効いたのでしょうか。
詳しくUPするのが難しい内容だったので、ご覧になった皆さんの参考になったのか・・・?
ちょっと気になります。

で思い切り意外だったのが「ブログ」のランキング。
なんと3位にまだ納車前に書いたブログがランキングされてたんです。
私が初めてオフ会に参加した時の様子を書いたブログなのですが、愛車が納車された時のブログよりランキングが上でした(笑)。
この時Rosoさんとら。さん路渡カッパさんに初めてお会いして、とても印象に残るオフ会だったのですが、ランキングの方も頑張ってたようです。

納車を待ちきれずに始めた「みんカラ」。
おかげで納車後も楽しい「ロードスターライフ」を「みんカラ」のお陰でおくる事ができました。
(^o^)。

私のブログを覗きにきていただいてる皆さん、どうもありがとうございます。
これからも「みんカラ」楽しんでいきますので、どうぞ宜しくお願いします。
Posted at 2007/10/24 23:43:59 | コメント(21) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2007年10月16日 イイね!

亀田の哀れ

亀田の哀れ「みんカラ」でボクシングに興味ある人がどれだけいるか判りませんが・・・・

騒がれてますね。亀田親子の処遇問題。
詳しい経緯はボクシングに興味がない人でもご存知だと思うので省きます。
ここで亀田家を批判することは、なんか世間の尻車に乗っかってるみたいで嫌なのですが、やっぱりあの親父の行動、態度、発言は受け入れられないッス。



試合そのものは周りの盛り上がりに対してしょぼかったですね。
もともと大樹選手はスーパーフライの体格で、練習はしっかりしてそうです。
そんな相手にナチュラルなフライ級の内藤選手のKOはないヤロとは思ってましたが、
もう少し相手にダメージを与えて実力差を見せ付けるのではないかと思ってました。
むりやり世界ランクに押し込まれた格下の大毅選手に対して、内藤選手は決定的な瞬間をつくる事ことはできず、後半ばててきたせいかクリンチの応酬でもつれた試合展開となり、結局判定決着。なんか盛り上がらん試合やなーと思ってみてました。

まぁそんなことは問題ではないですね。

亀田家が世間で注目を浴びてきた頃は、けっこう贔屓にみてました。
親父と息子達の絆にほほえましい気持ちを感じたくらい。
彼らの口ききの悪さくらいは目を瞑ってやろうと。
あれも演出、くらいに受け取ってたんですが・・・。

ボクシングではローブロー、バッティングといった反則行為はそれほど珍しいものではありません。それは世界タイトルマッチにおいてもよく見かけます。
でも多くの場合それは偶然で、明らかに作戦としてやってる場合はやはり悪質です。

その悪質な反則を興毅選手(兄ちゃん)とカルロス・ボウチャンとの試合で見た辺りから、
ちょっと亀田兄弟に対する見方が変わってきました。
えげつないことしよるなぁ~と思いながら見てたんですが・・・。

で極めつけは今回の内藤選手と大毅選手のタイトルマッチ。
試合をみてて「こりゃ兄ちゃん以上にえぐいな」と思った反則の数々。
レフリーが亀田兄弟の試合で反則を注意しないのはいつものことですが・・・。
でも今回は世界タイトルマッチですからね。
それまでは見逃してきた(気づかないワケがない)レフリーも、最終ラウンドは無視出来なかったようです。
そして試合終了後に、相手(内藤選手)を称える事もなく、さっさとリングを降りて去ってしまったその態度。
試合開始前の亀田オヤジの相変わらずのヤクザ紛いの恫喝。
スポーツマンシップうんぬんに興味はないですが、不必要に相手を痛め、脅すその態度は、やはり見ていてとても不愉快でした。

オヤジのトレイナーライセンスは無期限停止。
剥奪もあるかと思いましたが、やはり日本らしい玉色判決。
JBCは半分の役員が剥奪の意向だったと話して、ギリギリの選択だったという印象を世間に与えようとしています。
でも本心は違うような気がしてなりません。
ここで後戻りできない決定的な処罰にせず、世間の反応を伺いながら最終的にどのようにでも処理できる形にしたように思うのですが。

TBSの公平さを欠いた実況も批判のマトになってます。
私も聞いていて笑ってしまいました。
「これで内藤選手の血が止まらなければ、亀田選手のTKO勝ちになりますね。」
これは視聴者に対する状況説明ではなく、完璧にアナウンサーの願望をしゃべってましたね。
この実況を聞いた瞬間、リングドクターがTBSに買収されてるんちゃうか、と不安に感じたのは私だけではないでしょう。

まぁイチボクシングファンとして、今回の騒動に興味をもってみていましたが、
TBSも亀田オヤジもそんなことしたら世間からバッシングされるのが、
目にみえてるにも関わらず、相変わらずやってしまうその思考回路。
理解できません。

今回のことで亀田オヤジは反省のコメントを出しているようです。
こんなにあっさり反省するなんて、今までの態度は自分達の信念の表れではなく、
確信犯でやっていたと思われても仕方ないでしょう。


願わくば、実力は間違いなさそうな3兄弟には、これからはアスリートとして、
ボクシングファンを楽しませてもらいたいです。

クルマネタと関係なくてすみません。
写真は無断転載です。
クレームがきたら削除します。
Posted at 2007/10/16 20:33:34 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「新相棒契約完了 http://cvw.jp/b/235920/48022167/
何シテル?   10/12 19:47
残りの人生悔いなく生きる
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

妻からの厳しい一言 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/11 00:19:23
オープンカーと暮らす 
カテゴリ:ブログ
2011/10/04 09:54:59
 
青い空と白い雲~きままにOpen mind 
カテゴリ:ブログ
2009/08/27 14:41:46
 

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
スーパーカー世代にとってミッドシップレイアウトは特別。 そして屋根が開くことは自分にとっ ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
とにかく燃費が良くって、値引きも良くって、下取り価格も良かったので決めました。デザインも ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
試乗どころか実車も確認することのないまま、発売前に契約してしまいましたが、期待を裏切らな ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
FitからFITへの乗り換えです。 それまで乗っていたFitが実に良く出来たお気に入りの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation