• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブリスターのブログ一覧

2011年05月31日 イイね!

軽井沢<雨>シンドローム

軽井沢<雨>シンドローム予想通りというか予報通りというか、今年の軽井沢MTGはまたもや雨でした。。。
今回で5回連続の参加ですが、MTG当日完全な晴天に恵まれた事は一度もありません。しかしここまで雨に降られると、人間それなりに過ごし方を覚えてくるようです。雨のため早めの会場入りでテント下のスペースを確保したおかげか、なかなか会えない知り合いの方々と早々にコンタクトできました。おかげで今回は(クルマの駐車スペースに移動しないぶん)久しぶりの方々とのトークを堪能できたように思います。

まぁでも来年くらいはスッキリと晴れて欲しいですけどね~。


そんな今年の軽井沢レポです。





諏訪ICで高速を降りて下道で軽井沢入りしました。
今年も二泊三日の軽井沢滞在ですが、予報では三日とも雨。
幸い今のところ曇空ですが雨が降る様子はまだありません。




という事で、雨が振り出す前にオープンTRGを楽しむとしますか!




メルヘン街道と名付けられたルートを走りましたが、なかなか快適。




と思いきや、ある一定の標高ではかなり深ぁ~い霧がでてます。




まぁこれはこれで、楽しいですけどね。
で、結果的にこの1時間半のドライブが、今回の軽井沢で屋根を開くことの出来た唯一の貴重な時間となってしまったのでした。




軽井沢でのランチはお気に入りの場所「ハルニレテラス」で。




牛頬肉の赤ワイン煮、などという自分の頬が落ちそうな料理をぱくつきます。




次に旧軽井沢にあるテニスコート通りへ




そこで寒さにめげずジェラートを食べましたが、ここのいちごジェラートは絶品!!!
その日に販売する分だけ作るそうですが、生果実を使ってるそうでして、本当に新鮮なイチゴの味わいがします。来年も食べよ~っと。




夜はみんカラのメンバーと焼肉宴会。
何故か節目のロードスターMTGにはいつも嘉門達夫さんが参加してくれて盛り上げてくれます。
今回はハンドパワーで点火のためだけにやってきたMrマリックさんをネタに、MrドーナッツのCMソングの替え歌を披露してくれました(笑)。




で、翌日のMTGですが・・・・・・
何も言いません。これが私の心象風景です・・・・ΣΣ(゚д゚lll)




雨も強くなるばかりなので、妻帯者3名はアウトレットへ避難。




買い物を楽しんでいた奥様方と合流して、合同ランチをさせていただきました。




その後スーパー「ツルヤ」へ。ここでもサプライズな再会が(^^)
ここは大のお気に入りのスーパーでして、軽井沢に来たときは必ず立ち寄ってます。




今回のイチオシはこのアスパラガス。親指大の太さのものがなんとグラム98円!




ベーコンもなかなか良さげなものがありました。この2品を使って何を作ろうかな~♪




軽井沢最後の夕食は、宴会場所の候補にもなっていたドイツ料理の店「キッツビュール」
価格設定が手強そうということで落選したトコですが、どうしても食べたくて行ってみました。




そしたら本当に手強いんでやんの(^^;)
料理のレポをこの方に頼まれていたので、それはコチラでご覧ください。
Posted at 2011/05/31 23:00:34 | コメント(20) | トラックバック(0) | 軽井沢MTG | 日記
2010年05月31日 イイね!

晴れのち霧の軽井沢

晴れのち霧の軽井沢え~、その、なんて言ったらいいんですか?
5月の末の軽井沢は手強かったのでしょうか。
凍えるような会場内の気温は動く気力を失わせるほど強烈でした。風に漂う霧は、傘やテントなんて関係なくクルマや人を濡らしていくばかり。軽井沢マジックはどこにいったんでしょうかねぇ?

← 緑.さんが電柱を消してくれた画像に差し替えました



そんな軽井沢での様子をフォトギャラにUPしました。
けっこうなボリュームですが、頑張って書いたので見てやってください。


あっ、一言だけ。

オレは何も悪くないですから!!



① 2010軽井沢紀行  VOLⅠ 1day<出発~ビーナスライン>
② 2010軽井沢紀行  VOLⅡ 1day<碓氷峠~中軽井沢>
③ 2010軽井沢紀行  VOLⅢ 1day<中軽井沢~追分~旧軽井沢>
④ 2010軽井沢紀行  VOLⅣ 2day<追分~南軽井沢~旧軽井沢>
⑤ 2010軽井沢紀行  VOLⅤ 2day<軽井沢銀座~中軽井沢~新軽井沢> 
⑥ 2010軽井沢紀行  VOLⅥ 3day<新軽井沢スキー場駐車場>



フォトギャラに書いてある動画です。
スーパーカーファンの人は見てください。

Posted at 2010/05/31 21:56:47 | コメント(23) | トラックバック(0) | 軽井沢MTG | クルマ
2010年05月27日 イイね!

週末に太陽を

週末に太陽を例年のごとく多くの方より一日遅れでチケットが届きました。
最初の年は皆さんのチケットGETブログを見ながら、やきもきしたもんですが、今回はさすがに・・・・と言う訳でもなく、やっぱりちょっと落ち着かない1日を過ごしました(^^;)。
駐車場も一応第一みたいです。

これで後は会場に向かってまっしぐら

・・・・・・といけばいいんですが、ここにきてやってくれました。



軽井沢MTGに参加される皆さんは、今この天気図をどんな気持ちで眺めているのでしょうか。
つい昨日まではMTG当日の日曜日は「曇」マークでしたが、
今はこんな事になってしまってます。

けっして

私のせいではありません

が、なんとなくうしろめたさを感じてしまうのはなぜでしょうか。

まぁ昨年のような土砂降りではなく、おしめり程度に降るくらいなら勘弁してやりましょう(誰に?)。

個人的意見で恐縮なのですが、救いは金、土に雨マークが見当たらない事。
今回も金曜日から軽井沢入りしますんで、クルマで走り回れる時に雨が降るのはつらいんですわ。

そんな軽井沢への今回の持ち込みアイテムですが


まずはこれ。
お父さんこれで動画も安心だね!
・・・の4GBのSDカード。















そして、ひょんな事から購入してしまったノートPC
これで出先の軽井沢でも存分にネットを駆使して、最新の情報をGETし、素晴らしい軽井沢旅行にしてみせようと思ってます。
狭いロドの車内でいちいち開いて使えるか!
・・・とかは言いっこ無しです。










それでは皆さん、土曜日&日曜日にお会いしましょう!


Posted at 2010/05/27 20:34:34 | コメント(19) | トラックバック(0) | 軽井沢MTG | クルマ
2009年06月01日 イイね!

2009軽井沢青信号

2009軽井沢青信号前回は残念なブログを書いちゃいましたが、結局なんとか参加することができました(^^)
まぁ当初は2泊3日で観光も楽しむつもりが、1泊2日のスケジュールになった事と、第一駐車場を確保できなかったのは仕方ないですね。一番の目的だった前夜祭とMTGは十分に楽しんできましたので満足です。(^^)
が、今回の軽井沢MTGは例年にない雨と霧の連続攻撃。
私が強行参加したためだなんて思わないでください(^^;)
そんな軽井沢遠征はこんな感じでした。




朝5:00に自宅を出発。9:00に駒ケ岳SAでOzekiさんご夫婦はやたかさんと合流します。
なんだかいい天気ですねぇ。
この時はその後の軽井沢の天気を知らず、能天気に日焼け止めを持ってこなかった事を心配していました・・・(^^;)




そして3台で軽井沢を目指します。
気分も盛り上がってきますねぇ♪
前のトラックがなければもっと盛り上がったんですけどねぇ(^^;)




ちょうどお昼に軽井沢に到着。Ozekiさんの案内で昼食を食べに行きます。
ちらっと看板に書かれているようにこの店は・・・




手作りソーセージやハムがいただけます。
一度テレビで紹介されてたんで、けっこう有名なんだと思いますが、
建物が予想外にバラックな造りだったので(笑)、店の前を通った時も全く気がつきませんでした。
味は美味しいですよ。このソーセージ盛り合わせ定食は1150円。




昼食の後はまたまたOzekiさんにくっついて「碓氷第三橋梁」(通称めがね橋)なるものを見学に。
見てのとおりなかなか迫力のある建造物で見ごたえがあります。
レンガの色と新緑のコントラストも綺麗です。上れるようなので、さっそく行ってみましょう。




橋の上から停めたクルマを見てます。
実はこの駐車場所が曲者でして・・・・。
青いクルマは進入時にアゴと腹にパンチをくらい、
黒いクルマは出庫時にサイドステップを破損しています(^^;)





この橋は40年以上前に廃線になった鉄道の陸橋なので、当然その両端にはトンネルがあります。
じゃ、入ってみますか。






はやたか氏が、何かの気配にのけぞった瞬間を捉えたショット。
横で不思議そうにはやたか氏を見つめるOzeki氏が見えます。





これ以上のトンネル内の検索は、はやたか氏の精神が危険だと思い(笑)、
本日のメインイベント「環境と自動車の共生を考える朝まで生討論会」の準備のため宴会場へ。





宴会場でもはやたか氏の異常行動はおさまりません。
ここでも彼だけに見える何かを撮影しています。
ちなみに隣のお方は嘉門達夫ではありません、念のため。





そんな事は誰も気にせず、宴会は始まるのであります。




肉を焼いて、食って、しゃべって、飲んで♪・・・・
もちろん「生討論会」も活発な意見が飛び交いましたよ(笑)。





翌日になりました。
MTGまでに軽井沢の雰囲気を少しでも感じようと、一人ドライブに出かけました。




雨ですがそこはやはり軽井沢。雨に濡れた新緑の木々もいい感じです。




・・・・ですが一向に雨の止む気配がないので、予定を切り上げてMTG会場に向かいます。





当然この時間(10:00)だと第三駐車場へ誘導されます。
矢印の向こう側が会場です。徒歩5分くらいでしょうか。
これで(図らずも)第一(昨年)、第二(一昨年)とすべての駐車場を支配できました!
駐車場ではなぜか第一駐車場の整理券を持っているはずのせとかさんに遭遇。
二人でMTG会場に向かいました。





MTG会場に入ったとたん、妖しい光を放ちはじめるせとかさんの眼光。
狙うはZOOMのブルーワイドミラーか・・・・?





・・・あっ、買わないんですか(^^;)

せとかさんにはジャガポックルとオービスROMを頂きました。
この場を借りてお礼申し上げます。ありがとね~♪






昨日トンネルでおかしな精神状態になっていたはやたか氏。
MTG当日は元にもどっていましたが、なにやら不思議なパワーを手に入れたみたいで、なんと抽選会で狙っていたAWDのメーターグラフィックをGET!!
そりゃ顔もにやけるでしょう。



一応ロドの全国オフなので、ちょっとだけクルマを紹介します。
これはさっそくカモメマークを取り去ったNC2。
あの盛り上がったエンブレムが取り付けられたNC2のバンパーの処理は大変だったのではないでしょうか。




EXEのNC2用フロントバンパー。
愛車が世界で一番かっこいいNCだと思ってる親バカな私ですが、このバンパーを付けたNCを前にすると、ちょっとその親バカな気持ちも揺らぎます。
いや~、これかっこええわ。





とかやっている間にも、会場の雨と霧は強くなるばかり。




つらくなってきたので、3年目にして初めて会場に隣接されているアウトショップにお邪魔して、時間つぶし。




最後はOzekiさんご夫婦とせとかさんと一緒に恵那峡SAで夕食を食べて解散しました。
お疲れさまでした!
Posted at 2009/06/01 20:17:11 | コメント(23) | トラックバック(0) | 軽井沢MTG | クルマ
2008年05月26日 イイね!

2008軽井沢MTG

2008軽井沢MTG2008年軽井沢MTGに行ってまいりました。

・・・といってもMTG自体は実はあんまり印象に残ってなかったりします(^^;)
私にとっての軽井沢MTGの魅力は、なんといってもそこに集う人達と楽しい時間をすごせること。普段会えない人達と、ゆっくりたっぷり時間をとってワイワイやれるのがいいんです。その機会を作ってくれるのが軽井沢MTG、という感じですね。

そういった意味では今年は去年にも増して楽しすぎ!

今年は馴染みの人達共々、同じコテージに宿泊しての夜中の宴。
会場では今までお会いできなかった人達との、嬉し恥ずかしのご挨拶等など・・・。
軽井沢MTGがなければ、どれも実現できなかった事ばかりでした。

しかもこれだけ人が集まれば面白エピソードもてんこ盛り!
だれかが峠でロドをジャンピングさせたとか、誰かのクルマのブレーキからダストでは無い煙が噴きあがったとか、当の本人が笑いとばして話してるのを聞いちゃうだけで、来てよかったと思えるんです(笑)。

雨降る寒い中、ホテルの前でコテージまでのカートを一時間も待たされた事も、おかげで予約していたレストランの時間に遅れそうになったのも、今となっては思い出に残るエピソードです。

そんな内容はとてもカメラに収まりきれるものではございませんので、今回はレポは割愛ということで・・・(オイ)
いやカメラに収めるのを単に忘れていただけなんですが(笑)

とにかく皆さんお疲れさまでした!
Posted at 2008/05/26 17:07:02 | コメント(20) | トラックバック(0) | 軽井沢MTG | クルマ

プロフィール

「新相棒契約完了 http://cvw.jp/b/235920/48022167/
何シテル?   10/12 19:47
残りの人生悔いなく生きる
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

妻からの厳しい一言 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/11 00:19:23
オープンカーと暮らす 
カテゴリ:ブログ
2011/10/04 09:54:59
 
青い空と白い雲~きままにOpen mind 
カテゴリ:ブログ
2009/08/27 14:41:46
 

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
スーパーカー世代にとってミッドシップレイアウトは特別。 そして屋根が開くことは自分にとっ ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
とにかく燃費が良くって、値引きも良くって、下取り価格も良かったので決めました。デザインも ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
試乗どころか実車も確認することのないまま、発売前に契約してしまいましたが、期待を裏切らな ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
FitからFITへの乗り換えです。 それまで乗っていたFitが実に良く出来たお気に入りの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation