• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月05日

二人キャンプ

二人キャンプ 長女、次女が進学してからは部活でGWの動きがとれなくなりました。以前は毎年のようにGWはキャンプしていたのを今年は息子と二人で再開。男同士の「二人キャンプ」を計画。実行してきました。

本来は3日出発の二泊を予定していましたが、雨天の為4日出発の一泊に短縮。結果オーライの好天キャンプでした。


混雑覚悟で7時半頃自宅を出発。名神を経由して北陸道を福井ICまで一気に。大津で少し速度が落ちた程度でまったくストレスなく快走。


福井県大野市到着。毎年鮮やかな花畑で田んぼを飾っておられます。福井はちょうど今頃が田植えの時期で、盛んに農機が動いていました。


真名川ダム。間もなくキャンプ場到着です。息子が生まれてしばらくは通っていたのですが、物心ついてからは初めて訪れたことになります。


息子撮影。最近デジカメに興味があるようで・・・・157号線のワインディングを颯爽と・・・(笑)


キャンプ場着!国道から望むキャンプサイト。GWにもかかわらずガラ空き状態。広大なサイトのため毎年裏切らない大好きな場所です。「麻那姫湖青少年旅行村」。独身時代からもう20年以上通っていました。


予約なしでも全く問題なし。フリーサイトは前年までなんと無料!有料サイトでも一区画人数無制限で500円という破格の料金。今年からは清掃協力費として車一台500円になりました。係の男性が申し訳なさげに「今年から・・・・」  とんでもない!今まで無料ってのが無茶苦茶だったんです。

トイレと水場に近からず遠からずの絶好の場所に設営開始。


小学生になってからは「仕事する!」と意気込んでいる息子。テントやタープ設営に意欲的に働いてくれました。


設営完了。二人分だと実にこじんまりと簡単なもんですね。家族一同だと夜逃げ同然ですが。


一面のレンゲの咲きほこる広場から我が家を望む。画像ではお伝えできないのが残念なほどのきれいさでした。さぞお手入れが大変かと係りの方に伺うと「勝手に生えてる」そうで・・・


キャンプ場そのものが広大なもので、プチサイクリングには十分すぎるほど。愛車と共に。


今回はかなり積極的に「仕事」をこなす。初めての米研ぎに挑戦中。洗うのではなく「研ぐ」という事を理解するのはまだ無理なようですが。


飯前までに念願の「マシュマロ焼き」。確かに妙な味になりましたが、親父には「普通に食ったほうがうまい?」


親父の食事。基本的に調理はしません(できません)。「焼くだけ」。焼肉はタレつき肉を肉だけ焼きます。野菜はカットサラダを食う。キャンプでの信条「凝った料理ほど美味くない」(笑)

子供の頃に見たハムのCMの「わんぱくでもいい。逞しく育ってほしい」って焚き火の前でハムを焼くのに憧れました。実践できましたかね?


火遊び好きなのは親譲りか?焚き火と花火を堪能しとりました。


息子就寝。おっさんの時間です。一人焚き火と酒を楽しみながら映画鑑賞。なにもわざわざこんなところで見んでもとは思いましたが、焚き火の隣で見る「マイ インターン」。これはこれでいいものでした。以前は携帯は圏外でしたが、こんな山奥にも電波は届くようになりました。息子の現状は逐一嫁さんへメール。エライ時代になったものです。


少し深酒してしまいました。至福のモーニングコーヒー。本日も快晴であります。


思う存分バットが振れます。意外にも野球に興味があるようで、トスバッティングが気に入った様子。


来る前は「間がもつかな?」と心配してましたが、結構充実していたようです。じっくり二人っきりで話し込んだのも新鮮でした。本人も気に入ったようでまた来年も計画できそうです。


大野市内で温泉に入って帰りました。「あっ宝んど」にて入浴と食事。福井名物「ソースカツ丼」。美味しゅうございました。福井県って本当にいいところですね。息子も「福井サイコー」だそうで。

帰路は北陸道~舞鶴道経由で小浜~京都で渋滞なく無事帰宅。
嫁さんにキャンプの内容を報告すると「お盆も子供ら連れて行ってきて!」 
父子キャンプは恒例化するや!?
ブログ一覧 | キャンプ | 日記
Posted at 2016/05/05 22:00:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

末廣ラーメン本舗 カップ麺
RS_梅千代さん

奥様とドライブデート💑 at ト ...
YEBIさん

MTB2025に参加しました〜♪
shumikaPPさん

オレ、飛行機怖いから非常口の近くね
kazoo zzさん

タイヤ交換
投王[ナヲウ]さん

おやつは「カール」
rodoco71さん

この記事へのコメント

2016年5月5日 22:56
麻那姫湖、有頂天さんと知り合って以来、毎年GWの定番でしたね。行かなくなってから日がたちますが、写真見て懐しく感じました。
コメントへの返答
2016年5月6日 5:26
調べたら11年に行って以来でした。それ以前は毎年必ず行ってたのにねえ。 息子はまだ1歳でしたね。久しぶりの麻那姫湖でしたが、相変わらず抜群のロケーションでした。 やはりここは穴場なのか?期待どおりのキャンプが楽しめましたね。

いつかキャンツーしましょうか?カブでもちょうどいい感じの距離ですしね!もちろん参加者は原二限定の下道オンリーが鉄則ですよ!
2016年5月6日 8:03
おはようございます。

有頂天さんの楽しい旅でよかかったですね。
(私たちは3日の夜中、暴風雨にあいましたが・・・・無事でよかったです)

どこへ出かけられるのかとおもっていましたが息子さんとの2人麻那姫湖でしたか
私も懐かしく写真はいけんしました。また行ってみたいです。

親子水入らずの気まま旅、これからは息子さんとの話題が増えそうですね。
コメントへの返答
2016年5月6日 21:00
息子がキャンプを望んだので急遽キャンセル待ちができそうな場所を探しましたが、結局は「裏切らないキャンプ場」のまな姫湖になりました。相変わらず素敵なキャンプ場でしたが、例年以上に閑散としていたような・・・・・?

親父離れするまではキャンプを一緒に楽しめそうです。
2016年5月8日 3:25
こんばんわ。
いや、夜が明けるからおはようございます?
今までタケノコ茹でてました。約30本!

男二人のキャンプうらやましいです。
いつかは飯田であいましょう。
息子さんがバイクで来れるときには、我々は還暦突入か?

老い老いになったら今度は息子さんにキャンプに連れて行ってもらいましょう。
介護キャンプ!
コメントへの返答
2016年5月9日 6:02
娘らが部活で行かなくなってはや5年。息子がキャンプをしたがったので急遽行ったんですが、他の近場のキャンプ場はキャンセル待ちで一杯でした。 少々遠くてもお得感のあるこちらへ足を延ばして正解でした。

息子とタンデム。息子とキャンプ。一応順序を踏んでいけば次は息子とツーリングでしょうか?その時の自分の年を考えると嫌になりますが、、、お互い遠くに来ましたなあ?

子供の話を貴殿としているのが可笑しいような不思議なような(笑)
2018年7月31日 21:56
ご無沙汰しております。


「麻那姫湖青少年旅行村」、いいところですね。
福井県でキャンプしたい!といろいろ検索していたら、有頂天親父さんのブログがヒットしました。
有頂天親父さんがおすすめということは、とってもいい場所であると期待して行けるように調整しています。楽しみです!
コメントへの返答
2018年8月1日 5:32
おはようございます。
麻那姫は独身時代から20年近く利用してました。キャンプ場に求めるものは人それぞれですが、「何もない」素のキャンプを求める人には絶好では無いかと思います。

数年前まで無料(駐車場代は500円)。だったのが信じられないロケーションです。オートキャンプは全てフリーサイトで、指定場所内だと車が乗り入れできます。

あまりにサイトが広大なので、あぶれた事がありません。よりゆったり過ごしたいのであれば有料区画サイトもあります。

高地にあるので朝夕の冷え込みは結構あるのと、夏場はブヨが出るんで虫刺されに注意してください。

行かれたらぜひブログアップしてくださいね!
2018年8月27日 23:00
おかげさまで、麻那姫湖青少年旅行村を満喫することができました。

すばらしい環境ですね。
曇天から霧雨だったのですが、夜中、一瞬だけ星空ばっちりになったのですが、見とれるくらいいい星空でした。

あっ宝んども快適ですね。残念ながら、ソースカツ丼はタイミング悪くて食べられませんでしたが、そこは次回の宿題としたいと思います。

いろいろアドバイスありがとうございました。
コメントへの返答
2018年8月28日 5:49
無事のご帰還お疲れ様でした。いえいえ!私も人から教わった情報で知った場所ですので。  広大なサイトと何もなさでGWや混雑時に行っても裏切られないキャンプ場です。

高地にあるので星を見るのはいいですよね!京都人の私ですが福井大好きです。

少しでも旅のお役に立てたのなら嬉しく思います。こちらこそ楽しいレポートありがとうございました。

プロフィール

「@k-koji さん
今一番ネタになりそうな車でした。GWに愛媛の娘を訪ねようかとの計画は三度目のダメになりそうです。愛媛県知事 御自ら愛媛に来ないでと仰ってますし・・うちの娘もバイクに手書きで「県外ですが・・」を貼ってるそうです。」
何シテル?   04/23 20:44
18年ぶりにバイク買いました。なかなかツーリング等に行ける時間はないのですが、街乗りや通勤でトコトコ走って楽しもうと思ってます。情報交換などしていただければうれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

エンデュランス スクリーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 09:47:03
カブが無くなるとか|ω・`) カブ主代表訴訟を用意せねばならない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 03:59:24
ツーリングに最適 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 15:47:59

愛車一覧

スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
20数年ぶりの250ccリターンです。
ホンダ クロスカブ 親父の相棒 (ホンダ クロスカブ)
5年半で33333キロを経ました。相変わらず快調に走っています。このたび250ccを増車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation