• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月30日

クロスカブで行く オッサンだらけのキャンプツーリング

クロスカブで行く オッサンだらけのキャンプツーリング 年に三度の友人たちとのキャンプ。春・夏は専らバイクでのキャンツーになりました。今回も同じ場所・同じ顔ぶれ・同じ内容の馬鹿話でありますが、何度やっても飽きない心の洗濯であります。


通勤姿からキャンパーへ積み替え。待ち合わせ場所へ。

春と同じくCB125Tのオッサンとのランデブー。25年落ちとご老体ではありますが、毎回調子を取り戻しているようで今回も好調の様子。早朝6時出発。

ルートは毎度で全く同じです。京都から国道1号~8号線。米原から21号線で瑞浪市へ。天気予報は2日共に曇の予報でしたが、出発して近江八幡手前でスコールが! ツーリングあるあるですが、「カッパ着ようと思った時点でずぶ濡れ状態」となりました。

幸いにしてその後は天気は回復し、走行風で身体は乾燥しました。  「どこまで行っても21号線~♪」 全ルート中で最も長距離の国道21号線。快走できます。 ロマンティック街道は大好きなロケーションなので毎回楽しみなのですが、今回は生憎の曇天&濁流でした。

道の駅「可児ッテ」にて休憩。エアコンの効いた休憩室があるので快適に過ごせました。メールにて関東からの友人の現状報告を確認。やはり首都圏からの出発は大変のようです。知ったこっちゃありませんが(笑)

長い長い21号線を越え、瑞浪市から19号線で恵那を目指します。晴れ間が覗いていい調子です。「エンジンの音~♪轟~々~と~♪」何故か加藤隼戦闘隊の歌が・・・そんな歳じゃありませんが・・・・

小里川ダム手前で昼食。明日もラーメン屋さんへ立ち寄る予定なのですが、かなり行列が出来ていたので期待しての入店。お味は・・・・お手本のような醤油ラーメンで「ふ・普通~!!」でした。

小里川ダム手前のワインディングを疾走するオッサン達。  唸るエンジン!ギアを駆使しながら「登れ~!!」恵那市突入!

今回は道の駅「おばあちゃん市」はパス。また帰りにでも寄ることにします。

上矢作から平谷村までの酷道418号線が通行止めの為、回り道となりました。迂回して初めて走る153号線ですが、かなりの快走国道ですね。機会があれば長野まで走ってみたいものです。

お約束の平谷峠。長野県突入。ここでもエンジン唸る唸る!2速と3速を駆使しての激走!(笑)

平谷峠展望台にて。  エンジンがチンチン言ってます。

売木村を経て151号線へ。待ち合わせの場所まであとわずか。この151号線もかなりの快走国道です。アップダウンがかなりあるので排気量がもっとあればより快適なのですが・・・私はカブで満足ですよ!

14時半。待ち合わせ場所到着!関東組は天気が心配とかで全員車で参加との事。そんな軟弱者は渋滞に飲まれるがいい!

大柄でメタボのオッサン達が三人乗って東京からやってきた軽自動車。「どこに乗るねん!!」ってな状態です。よくまあこれで来たもんだ。

二人乗り組もこの状態・・・・「安かったんですよ!」と桃を満載。「誰が食うねん!!」  今回は7人のオッサン集う!

テン場着。しばし蒸し暑い京都からは解放され、涼しい快適な夜を満喫できます。本日は眼下の市街で花火大会でした。遠近の場所場所で計5ヶ所の花火大会がビール片手に見れました。


なにはともあれとりあえず「カンパイ!!」毎度毎度の夜の始まりであります。

今年で25周年?のキャンプ。呆れるほど同じ面子と同じ冗談話。学生時代の部活の後の部室での会話のようなくだらなさ満開のとるに足らないお馬鹿なオッサン達。でも集う。

そして夜を徹しての飲み食い笑い。ツワモノは4時近くまでしゃべっていたとか・・・

疲れも手伝って眠気に襲われるCBのオッサン。明日も激走!私も酔いも入って早々に撃沈・・・

深夜から降り出した雨。夜が明けてもシトシト。霧にけむるテン場。「頼む~晴れてくれ~!」願いが届いたか?朝飯を食い終わる頃にはやんでくれました。

雨雲レーダーでは瑞浪市あたりで降られる予想でした。覚悟を決めて10時半出発。関東組とはここでお別れ。「んじゃまた!」次回は忘年会です。

151号線を帰路へ。本当に走りやすい大好きな道ですが、売木村まではかなりのアップダウンがあり、車に迷惑をかけない速度で峠を越えるのはかなり苦しいです。ギアを駆使して・・・

迂回路の153号線。こちらも快走!!ライダーも多く賑わっていました。後から気づきましたが、418号線の通行止めは日曜は解除とか・・・まあ楽しかったのでヨシ!

曇の予報でしたが晴れ間が覗き快走快走!瑞浪のラーメン屋までもってくれよ~!ずぶ濡れで食事に店に入るのは、やはり出来ませんからね!

無事瑞浪市のラーメン屋へ到着。入店前に予報どおりポツポツと降りだしました。「とうとうきたか!」覚悟を決めはしましたが、ラーメン食ってゆっくりしよう!

ラーメン屋で雨雲レーダーを確認すると何とか雨に降られずにすみそう?決め打ちしてカッパは着ずに出発しました。アプリ便利ですね。ロマンティック街道を行くオッサン二台。

今回、毎度の渋滞箇所の8号線を遠回りですが回避してみました。これが正解だったようで、ストレス無く大津まで。次回からこのコースを!  19時ちょうどに無事帰宅。ピンクナンバーの二台は無事走りきってくれました。オッサンもバイクもお疲れ様。

事故も違反も無く今回も無事生還できました。CCは終始調子良く走ってくれました。下道ツアラーの素質充分(笑)

次回のキャンツーは来年の春ですが、たまには浜名湖あたりにも行ってみたいですね~

総走行距離582キロ  平均燃費62キロ/L  でした。

ブログ一覧 | キャンプ | 日記
Posted at 2017/07/31 06:09:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

Electric Light Or ...
Kenonesさん

北海道佐藤水産のジャンボおにぎり
キャニオンゴールドさん

GW前の餌巻き🤹🎰✨😎
晴馬さん

「男の料理」味はさいきょうの豚丼!
トホホのおじさん

小倉⚽️遠征
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2017年7月31日 9:17
お疲れ様でした。
毎度のことながら、今回もお世話になりました。
天候には恵まれませんでしたが、マシントラブルもなく雨もうまくかわし涼しいツーリングでした。いつもと違う道も走ることができ、関東組の皆さんの元気な様子も見れてて良かったです。
でも、スーパーで買い出しした『ブタジン』出てきませんでしたよね…
また次回もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2017年8月2日 5:45
おはようございます。まずはお疲れ様でした。CBも調子を取り戻しているようで何よりでした。  相変わらずの同じことの繰り返しですが、今後もダラダラと続いていきそうな気がします。  次回は桜の咲く頃ですね。  またよろしくお願いします。

プロフィール

「@k-koji さん
今一番ネタになりそうな車でした。GWに愛媛の娘を訪ねようかとの計画は三度目のダメになりそうです。愛媛県知事 御自ら愛媛に来ないでと仰ってますし・・うちの娘もバイクに手書きで「県外ですが・・」を貼ってるそうです。」
何シテル?   04/23 20:44
18年ぶりにバイク買いました。なかなかツーリング等に行ける時間はないのですが、街乗りや通勤でトコトコ走って楽しもうと思ってます。情報交換などしていただければうれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

カブが無くなるとか|ω・`) カブ主代表訴訟を用意せねばならない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 03:59:24
ツーリングに最適 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 15:47:59
キャンプツーリング次期コンテナボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 20:08:36

愛車一覧

スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
20数年ぶりの250ccリターンです。
ホンダ クロスカブ 親父の相棒 (ホンダ クロスカブ)
5年半で33333キロを経ました。相変わらず快調に走っています。このたび250ccを増車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation