今年初めて体験した船釣り。未だ道具も知識も無い私ですが、仕事関連の方のご好意で再度船釣りに誘って頂けました。
泉佐野の釣り船屋さんから関空を横目に南下、和歌山の加太沖で「鬼アジ」と言われるマアジの大物を釣るらしく、右も左もわからない私と船釣り初体験の息子。釣りマニアのOさんの案内でとにかく釣り船屋さんへ。
5時半京都出発。車内で出船時間をOさんに尋ねるとなんと10時!?現地に到着したのは7時!この船は先着順で場所を選べるそうで、なんでも不慣れな息子の為に「いい場所」を取ってやろうと一番乗りするべく早く出発したのだとか。ところがすでに順番待ちの釣り人が8人も!凄いですね~!釣りとゴルフ好きの情熱には頭が下がります。
出発まで常連客同士のマニアックな話題と情熱に圧倒されます。どの趣味の世界でもマニア同士はディープな話題で盛り上がりますが、竿やリール。用品の高額な話には仰天しました。
「ファミリー釣りセット」で堤防釣りしてる私たちとは別の世界。モチロン今回は道具は全てOさんが貸してくださり、私にはOさんの師匠のTさんがお古の道具を「下さい」ました!!?「え?良いんですか!?」 「これからハマったらええがな!」しかし・・・・
10時出船。Oさん曰く「今日は最高やで!期待してええよ!」の言葉に息子も興奮気味。「気持ええ~」と最初はいい調子だったのですが・・
加太沖に到着し、釣り開始。早々に船首側の常連客が次々とヒット!そして息子の竿も!体験したことの無い強い引きに懸命にリールを巻く息子。 「頑張れ!」とやさしい常連客の皆さんの声援もむなしく「ガクン!」とばれた様子。
そして息子はそこまででした。一気に気分が悪くなり、急激にグッタリし始めました。船酔いとタバコの煙にやられたようです。隣のOさんをはじめ、過半数の釣り客が喫煙者のため、船尾にいた私ら親子は煙に終始翻弄され、船酔いの症状は出ないものの嘔吐を繰り返す私。船尾に一人だったので嘔吐していることはOさんたちは気づかなかったようです。
ゲロゲロする以外はいたって普通な私。ダウンした息子の分も奮闘しようと釣りは続けました。 釣り方は「底をとる」らしく、オモリの着底を感じたら少し巻き上げて待つ。これが素人には難しい!常に変化する海底や船の流れなんかで調整するのが難しい。 Oさんには自分の釣りもそこそこに息子の面倒や私のアドバイスをしていただき、申し訳ない限りでありました。
一発目に今まで体験したことの無い強烈な引きが!「これはナニゴトか!?」と懸命に腰だめ姿勢でリールを巻くと50センチのサバが!いや~興奮しました。 その後、魚屋でも見たこと無い大きさの「これがアジか?」と思われる40センチオーバーの鬼アジがヒット。一荷で二匹かかった時には「マグロじゃねえのか?」ってくらい重かった!(苦笑)ですはい。
ダウンしている息子にかかった竿を手渡し、引きだけでも体験させてやることができました。が、まだ息子には難しい釣りだったのと、タバコの煙が課題です。しばらくは船釣りは高い敷居のままになりそうです。
本日の釣果!かつてない大物のオンパレード(笑)40センチ越えの鬼アジ2匹に30センチ後半の4匹。50センチのサバに鯛の子供。 素人の私には上出来中の上出来!早速町内のキャンプ仲間の釣り人に自慢&おすそ分けし、夕食に刺身でいただきました。 たっぷりと脂がのってプリプリの贅沢刺身! 気分が優れなかった息子もバクバクと。明日もご馳走だ!
初めてのマアジ釣り。いや~堤防で豆アジ釣っていた親子には鮮烈な体験でした。OさんとTさんに感謝。 何処かに「禁煙船」ってないですかね・・・・・・・・
イイね!0件
エンデュランス スクリーン カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/24 09:47:03 |
![]() |
カブが無くなるとか|ω・`) カブ主代表訴訟を用意せねばならない カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/04/27 03:59:24 |
![]() |
ツーリングに最適 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/30 15:47:59 |
![]() |
![]() |
スズキ V-Strom 250 20数年ぶりの250ccリターンです。 |
![]() |
親父の相棒 (ホンダ クロスカブ) 5年半で33333キロを経ました。相変わらず快調に走っています。このたび250ccを増車 ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!