• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月14日

カーステレオ考

カーステレオ考

嫁さん専用車のカーナビが調子を崩し始めました。


alt

バックカメラが付いていればと、とにかく一番安い純正品を選んだナビ兼カーステレオでした。メモリーナビだったので壊れにくいだろうと思っていましたが、タッチパネルが反応しなくなる症状が頻繁に起こり、外出する時などのナビ設定が出来ずにイライラすることも。alt 

出費を控える意味もあって安いデッキをとネットを見ていたら、中華製品の安いデッキを見つけ、タイムセール中でしたので飛びついてしまいました。  ところが買ってからこのデッキ、要するにアンドロイドタブレットが張り付いているようなシロモノだと気づき、機械オンチの嫁さんに言うと「そんなムツカシイのはカナンわ!」となり、私の愛車のナビを移植し、私の車に新しいデッキを付けることになりました。





alt

画像お借りしました   

思えば初めて車を買った平成3年。ジムニーJA11につけたのがこのサンヨー製カーステレオ。嬉しかったです!

当時19800円だったと記憶しています。とにかくお金が無かったのでイジェクトや巻き戻しボタンが手押し式の「貧乏デッキ」と呼んでいたコレが精一杯の買い物でした。高級感溢れる「フルロジックデッキ」に憧れてましたね~  


当時は2DINのイコライザーがテカテカと光る派手であれば派手なほど人気があった時代。CDデッキも出始め、十数枚のCDを「ガチャガチャ」と入れ替えてくれる「CDチェンジャー」をトランクに入れている友人を羨ましく見てました。


自分の愛車でドライブしながらお気に入りの曲を編集したカセットを聴く。至福の時間。女性を乗せる時などはそれは選曲に気を使ったものです。




alt

大沢誉志幸氏の「そして僕は途方に暮れる」が今も大好きですが、同じカセットに何度も入れてヘビーローテーションで聞き続けていました。過去何百回聞いたでしょう?今もバイクや車で走る時には欠かせない私の聖歌です。 引退なされたのが悔やまれます。ハスキーボイスが大好きでした。




alt

先日新デッキを私の車に。 取り付けは簡単!センターパネルの取り外しは「引っ張る」でオーケー!(笑) ちなみに新車の頃、オーディオレスで注文しましたが、蓋や小物入れ等すら付いておらず、中身の配線むき出しのままの「穴」状態でした。素晴らしき潔さ!




alt

ギボシを作るのが面倒でしたが特にムツカシイ事は無く無事取り付け完了。バックランプや速度センサーの配線が無いので楽勝でした。




alt

オプションでドラレコのカメラも付けました。USB接続の専用品らしく、繋げたら面倒な設定は無しで起動しました。さほど広角ではありませんが、まあまあキレイだし余計なものが一つ無くなったので良いです。




alt

始動とともに自動録画されます。




alt

要はスマホが張り付いているようなものなので通信環境が整っていればとにかく便利に遊べるようです。音楽やラジオが聞ければいい私には過ぎたオモチャかもしれませんね。


コレだけのモノが30年近く昔の初代カーステレオの「貧乏デッキ」よりも安く買える・・・・・一体モノの価値とは??


カセットやCD等がゴチャつく事がなくなりましたが、カセットケースに10数本のカセットテープを入れ、友人達とのドライブではお互いにカセットを持ち寄ってワイワイやっていた頃を懐かしく思いました。    歳やなあ・・・・

ブログ一覧 | 趣味 | 日記
Posted at 2019/07/14 09:57:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って5年!
MatsutakaZC33S_C7Z51さん

雨の新世界
バーバンさん

世の中 善い人ばかりじゃない‼️
SUN SUNさん

本手打 山下うどん
こうた with プレッサさん

秘密にしたいツーリング (((*゚ ...
エイジングさん

セブンは気温を裏切らない
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2019年7月17日 1:09
有頂天親父さん

デッキの取付け、お疲れさまでした!今は高性能なモノが本当に安く手に入りますよね。

我々の世代、カセットテープにはいろいろな思い出があります。

●アルバムの重要度合いに応じてポジション①ノーマル②クロム=ハイポジ③メタル)を選定。永久保存版は爪を折る。

●アルバムがA面B面に上手く収まらない(テープの長さの選択肢が46.60.90しかなかった頃)時の対処法は①曲順を変える②潔く要らない曲をカット③レコーディングレベルを絞ってフェードアウトを使う。

●カセットケースにはイメージに合った写真(杉山清貴→海など)を雑誌などから切り抜き、ケースに入れる。インデックスの文字はOCR定規やインスタントレタリングを使う。

●デート時
昼間はノリのいい曲を、夜間はムーディーなバラード集を。曲順を充分吟味して事前にさりげなく準備しておく。

などなど。
カセットの話だけでも結構なボリュームのブログが書けそうです・・ (笑)

長文失礼しましたm(__)m
コメントへの返答
2019年7月18日 5:48
おお!さすが同世代!
仰るとおり、カセットだけで十分にネタになりますね。あるある!とコメント拝見してました。

学生当時はカセットといえど高価なもので、部活帰りに「今日帰りにBHF買いに行くねん。」「おお!すげーやん!」てな会話をしたり。

雑誌の付録のレーベル切り取ってそろえてみたり。

おそらく無許可であろうフェラーリやマルボロ・VWなんかのカセットケースで個性を主張したり。

AXIAのスケルトンボディやスリムケースがオシャレで色違いで統一したり。

フジのGT-1がタフでかっこいいので「車用にしてんねん」と
知ったか面して自慢したり。

選曲にはセンスが問われましたね。人前では聞かない自分だけのオリジナルテープを作ったりと・・・ああ~話はつきません。焚火の前だと夜通し笑えそうですね~!!!

いつぞの機会にネタにしたいものです。

プロフィール

「@k-koji さん
今一番ネタになりそうな車でした。GWに愛媛の娘を訪ねようかとの計画は三度目のダメになりそうです。愛媛県知事 御自ら愛媛に来ないでと仰ってますし・・うちの娘もバイクに手書きで「県外ですが・・」を貼ってるそうです。」
何シテル?   04/23 20:44
18年ぶりにバイク買いました。なかなかツーリング等に行ける時間はないのですが、街乗りや通勤でトコトコ走って楽しもうと思ってます。情報交換などしていただければうれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

カブが無くなるとか|ω・`) カブ主代表訴訟を用意せねばならない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 03:59:24
ツーリングに最適 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 15:47:59
キャンプツーリング次期コンテナボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 20:08:36

愛車一覧

スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
20数年ぶりの250ccリターンです。
ホンダ クロスカブ 親父の相棒 (ホンダ クロスカブ)
5年半で33333キロを経ました。相変わらず快調に走っています。このたび250ccを増車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation